表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/14

ぬいぐるみに宿る縁


裏庭へ続く道は、校舎の裏手を回りこむようにして伸びていた。

ちょっと草の生えた細い通路。あまり生徒も通らない静かなエリアだ。


「……こっちで合ってるの?」


「うん。線が、まだ見えてる」


俺の左目には、ぬいぐるみから伸びる細い光の線が、まだくっきりと見えていた。

まるで風にたなびく糸のように、揺らめきながら、俺たちを先へ導いてくれる。


「“線”って、どんな風に見えるの?」


「うーん……説明しにくいけど……光、みたいな。淡い糸みたいな」


「じゃあ、それが“縁”?」


「たぶん、そう。少なくとも、“落とした人と持ち物を繋ぐ線”には見える」


「……ふぅん」


美羽は興味深そうに頷きながらも、それ以上は問い詰めなかった。

彼女の歩き方は落ち着いていて、俺よりずっと余裕があるように見える。


「落とし物って、ただのモノじゃないと思うんだよね」


「……ん?」


「持ってた人の気持ちとか、思い出とか。そういうのが、ふわっと染み込んでる。だから、“誰のか分からないぬいぐるみ”って、逆に一番情報量が多いんじゃないかな」


「……なんか、ロマンチストだな」


「理屈じゃないからね。私、そういうの好きなんだよ。“見えないもの”が意味を持つ瞬間って」


そんな話をしていたとき、視界の“線”がふと止まった。

その先に──誰かが、いた。


制服姿の女子。しゃがみこんで、花壇の横に咲いた白い小花をじっと見ていた。


「……あの子、だ」


俺がそう言うと、美羽は足を止めた。


「行ってみて」


俺はうなずいて、ぬいぐるみをそっと胸に抱えながら、少女に近づいた。


「……あの」


「……え?」


彼女がこちらを振り向いた瞬間、確信した。

線は、彼女へと繋がっている。


「これ、落としませんでしたか?」


俺はぬいぐるみを差し出した。


「……あ……! それ……!」


彼女は目を見開き、そっとそれを受け取った。


「……どうして……」


「たまたま、見つけて」


俺は嘘ではない答えを返した。

彼女はぬいぐるみをぎゅっと抱きしめて、ぽつりとつぶやいた。


「よかった……。これ、ずっとお兄ちゃんと一緒に寝てたぬいぐるみなんだ」


「お兄ちゃん……?」


「去年、大学で県外に行っちゃって。お別れのときに“代わりに、これと寝なさい”って笑って渡してくれたの。子どもっぽいけど……でも、大事なものなの」


その声は、どこかくすぐったいようで、ちょっとだけ泣きそうでもあった。


(……ああ、そうか)


ぬいぐるみが“繋いでた”のは、物理的な持ち主じゃなくて、

彼女と、離れて暮らす家族との記憶だったんだ。


「ありがとう。本当に……ありがとう」


彼女は深く頭を下げてから、ぬいぐるみを大事そうに抱きしめて歩き去っていった。


線は、スッとほどけて消えた。まるで使命を終えたかのように。


 


「……すごいな」


隣で美羽がぽつりと言った。


「見てただけでも、なんかあったかくなる」


「……でも、ちょっと引っかかる」


「なにが?」


「線は“どこにあるか”は教えてくれるけど、そこに込められた“気持ち”までは……見えないんだなって」


「……ふふ。それを分かろうとするのは、“人の役目”じゃない?」


美羽の言葉は、さらりとしていたけれど、不思議と胸に残った。


“縁”が見えるからといって、それだけで誰かを救えるわけじゃない。

繋がっていることと、理解してあげることは、たぶん別の話だ。


「まだまだ、勉強中か……“落とし物係”」


「というより、落とし物係りで定着なの?」


「あら、不満なの?。じゃあ“物探し屋”なんてどう?」


「勝手に名前つけないで……」


「“縁繋ぎ屋”? “ひもとき屋”? それとも、“拾い人”?」


「全部ダサいからやめて……!やっぱり落とし物係りでいいや。」


満足そうな美羽を横目に、俺はぬいぐるみの毛が残る手を見ながら、苦笑いするしかなかった。


──それでも、ちゃんと“ありがとう”が聞けたこと。

それは、確かに小さな成功だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ