記事の感想
東洋オンラインの話。高学歴になると、コミュが難しい人が多くなるという話である。ある意味、そこはむしろ自分に関係ない話だったかもしれない。ただ、問題は上司がそのタイプの場合、その限りではなかった。むしろ同じ阿吽の呼吸タイプでも理解できないのがわかる。つまり、自分が同じレベルじゃないと理解不能になるのだった。
常識とかそれ以前かもしれないが、しかしやる気の無い人間でもその辺りをキープしないといけない。
結局、上司の話しが分からないのは頭の悪い方のせいになる。だから、適当な学園生活を送ってきた、下から数えた方が早い人でも危険はある。
下が上に合わせる方が効率がいいかもしれないが。
結局、頭が悪いが言い訳になる環境などないのだった。
つまり、日本は全員の知的レベルがある程度上がらないとコミュが不全状態になる。例え下から数えた方が早い人でも、その阿吽の呼吸の皮を被ったコミュ不全の対処をしないといけないのだった。