表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

はじまりのおはなし

 初小説です。文章におかしなところが多く見受けられると思いますが、広い心で見逃していただけると幸いです。誤字脱字等、見かけましたらお教えください。

 むかしむかし、せかいには白いかみさまと、千と36のくにと、それぞれのくにの王さまがいらっしゃいました。

 白いかみさまと千と36のくにの王さまはなかよしで、いっしょにせかいを守っておりました。


 

 しかし、千と36のくにの王さまはだんだんとじぶんが1ばんえらいとおもうようになってゆき、やがてじぶんが1ばんだということをほかの王さまにみとめさせようと、あらそいはじめました。

 千と36のくにがたたかい、そのせいで草花はかれ、どうぶつは子どもを生まず、多くのいのちが死んでゆきました。



 それを見ていた白いかみさまはかなしみました。

 「どうして人はあらそうのでしょう、あらそいなどなくなってしまえばいいのに」

 そうおもったかみさまは、これいじょう人があらそうことのないように、すべてのいのちをねむらせることにしました。


 

 せかいのはしから、だんだんとねむってゆく中、ひとつのくにの王さまが白いかみさまにはなしかけました。


 

 「かみさま、どうかすべてをねむらせるのをやめてください」


 「どうしてですか? 人はあらそいでせかいをきずつけ、そしてじぶんたちもきずつける。人は、ねむっていたほうがなにもきずつけなくてよいではないですか」


 「いいえかみさま、人はたしかにあらそいますが、きずつけずになかよくすることもできるのです。わたしがあらそいをとめてみましょう」



 そうしてひとつのくにの王さまは、じぶんのなかよしの王さま4人と、すべてのくにの王さまをたずねてまわり、はなしあい、あらそいをやめさせることができました。



 「かみさま、どうぞみてください。あらそいはおわり、草花は生え、動物は子どもを生むようになりました。なのでせかいをねむらせることは、もうしないでください」


 「今はあらそわなくても、いつかまたあらそいがはじまるのではないでしょうか?」


 「そんなことにならないように、わたしとわたしの友だちの王さま4人と、その子どもたちで見ていましょう。もう2どとたたかいがおこらないと、やくそくしましょう」



 そうして、ひとつのくにの王さまと、4人の王さまはかみさまとやくそくし、やくそくのあかしとしてからだにしるしをもらいました。



 そうして王さまたちはあらそいで57つにへったくにをそれぞれおさめ、今でも王さまの子どもたちがまたあらそいがおこることのないようにまもっているのでした。



     出典:子どものためのやさしい建国絵本『ひとつのくにの王さまと白いかみさまのやくそく』

 

 プロローグです。次回から本編に入ります。そちらも読んで、さらに楽しんでいただければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ