表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生、豊臣秀頼  作者: 森部 かい
第1章 豊臣家を背負う者
1/9

01話 転生、豊臣秀頼

 ザ・平凡(へいぼん)な男子高校生、木下英頼(きのしたひでより)17歳。


 顔はそこそこ、彼女無し。


 身長体重ともに平均、人間関係()かず(はな)れず。


 勉強が苦手な彼は、来週に(せま)っていた期末テストに頭を悩ませていた。


 「はぁ……昨日(きのう)も勉強した日本史、もう忘れてる。どうしよう……」


 自室でそんな愚痴(ぐち)()らしながらも、テスト勉強のため、渋々(しぶしぶ)と開き(ぐせ)のない教科書に視線を向ける。


 「豊臣秀吉(とよとみひでよし)の政治基盤(きばん)……秀吉(ひでよし)晩年(ばんねん)、信頼の厚い家臣(かしん)五奉行(ごぶぎょう)、有力大名(だいみょう)五大老(ごたいろう)として、合議制(ごうぎせい)での政権運営を図った。ほうほうそうなのか……」


 やはり彼は忘れているようだが、昨日もやった所である。

 

 「五大老(ごたいろう)には徳川家康(とくがわいえやす)……あ、この人、江戸幕府の人だ!えっとそれから、前田利家(まえだとしいえ)毛利輝元(もうりてるもと)上杉景勝(うえすぎかげかつ)宇喜多秀家(うきたひでいえ)……うん!ぜんぜん知らん」


 授業でやった時には何となく覚えている彼だが、一度寝るとすぐに忘れてしまうので困ったものである。


 「えーと、五奉行(ごぶぎょう)は……おぉ!石田三成(いしだみつなり)って関ヶ原(せきがはら)の戦いの人じゃん!中学校でやったなぁ。他の4人は聞いたことないけど!」


 こんな調子では来週の期末テストに間に合わないことは明白(めいはく)


 だがやるしかない!


 そのまま小一時間(こいちじかん)ほど教科書と(にら)み合い……


 「ふう……今日はこのぐらいにしとこうかな。あー、疲れた疲れた」


 彼は明日も頑張ろうと心に決めてそのまま寝ることにした。


 ――――――


 次の日、いつものように起きた……

 

 つもりであった。


 「え……」


 時計を見ると、なんと8時を過ぎている。


 「やばいやばい!!遅刻(ちこく)する!!!」


 彼は(あわ)てて準備をして、そのまま大急ぎで学校へ向かった。


 「はぁ、はぁ、間に合うかな……」


 到着まであと半分かというところで、彼の目に異様な光景が飛び込んできた。


 なんと、赤信号の横断歩道にかわいい子猫がいるではないか!

 

 そして止まる気配(けはい)がない(もう)スピードのトラックも。


 「危ない!!!」


 彼は助けようと、走る足を止めずに横断歩道に突っ込んだ。

 

 しかし!そんな状況から(のが)れられない猫ではない!


 横断歩道の中央まで来ていた彼を差し置いて『ぴょん』と歩道へ…


 何とか逃げられたなら良かった……


 そう思ったのも(つか)の間、彼の目の前には(もう)スピードで突っ込んでくるトラックが!!


 そして彼は思った、というか口にした。


 「うわああーー!!!死ぬぅぅぅー!!!」


 ――ドゴンッ


 状況を把握(はあく)する()もなく、彼の目の前は真っ白になり、耳鳴りが止まらない。


 「俺はこんなところで死ぬのか……まだやりたいことだっていっぱいあるし、一回ぐらい彼女、欲しかったなぁ」


 「くそっ!このまま死んじゃうんだったら、一度でもいい!!」


 「()()()()()()()()()()()()いのない人生(じんせい)を送りたい!!」


 ――――――


 そんなことを思った直後、彼の視界にぼんやりと黒い(かげ)が映った。

 

 彼自身は倒れているようで、その黒い(かげ)はどうやら人らしい。


 上から彼を(のぞ)き込んでいる。


 「……より、……でより」


 何か聞こえる……

 

 「ひでより!!」


 「は、はい!!」


 大きな声で自分の名前を呼ばれて、思わず声が裏返ってしまった。


 「秀頼(ひでより)はいつまで寝ているつもりか?」


 飛び起きて、次第(しだい)にはっきりと見えるようになった彼の目には、藍色(あいいろ)打掛(うちかけ)桜色(さくらいろ)小袖(こそで)を着た、美しい女性が映った。


 「だ、だれですか?」


 彼がそう(たず)ねると、その女性はむすっとした顔で答えた。


 「まったく……寝ぼけていないで早く起きなさい。そこの小姓(こしょう)が、どれだけ声を()けても秀頼(ひでより)が起きぬと、わらわに泣きついてきたのですよ」


 「はあ、胡椒(こしょう)が……」


 まったくもって違う。


 「早く支度(したく)をするのですよ」


 彼女はそう言い残して部屋から出て行ってしまった。

 

 「……」


 「……」


 小姓(こしょう)と二人きりになってしまったこの部屋に沈黙(ちんもく)が続いた。


 「あ、あの秀頼(ひでより)様……」


 先に沈黙(ちんもく)を破ったのは小性(こしょう)であった。


 「はい!な、なんでしょうか」


 彼は、なぜみんなが自分の名前を知っているのか疑問に思いながらも小性(こしょう)の呼びかけに応えた。


 「お召替(めしか)えさせて頂きたいのですが……」


 「お召替(めしか)え……」


 何のことだかさっぱりわかっていないようである。


 だが、彼の頭はその言葉の意味を考えるどころではなかった。


 「な、なにが起こってるんだ?そもそもどこだ、ここ……ばあちゃん()の和室みたいな……」


 小さな声で独り言をぶつくさと言いながら下を向き、口元に手を当てて考えようとした。


 「ん?」


 視界に入った自分の手を見て彼は気づいた。


 「なんか……小さい?」


 余計に混乱して何から考えればいいのかわからなくなった彼に小姓(こしょう)が話しかける。


 「あの……秀頼(ひでより)様、先ほどから何かおしゃっているようですが、不都合でもございましたか?」


 小姓(こしょう)は少し困り顔をして彼に(たず)ねた。


 「不都合というか、なんというか、俺って誰なんでしょうか?」


 「え?」


 「え?」


 「……」


 「……」

 

 いきなり他人から自分が誰なのか(たず)ねられたら、こうなるのも無理はない。


 「まちがえた!えーと、俺の名前って知ってる?」


 「は、はいっ!太閤(たいこう)秀吉(ひでよし)公のお世継(よつ)ぎ、豊臣秀頼(とよとみひでより)様にございます!」


 「え……」


 彼は3秒ほど固まり……


 「えええええええええ!!!!!!!」


 部屋中に、いや、外まで響いたであろう大声で叫んだ。


 小姓(こしょう)は驚いて尻もちをつき、何か粗相(そそう)をしてしまったのではないかと不安になった。


 「あ、あ、あの秀頼(ひでより)様……なにかお気に(さわ)るようなことを(もう)しましたか……?」


 「あ、ご、ごめん!全然そんなことないよ、ほんとにごめんね」


 そう言って、部屋の(つくえ)にあった美しい漆塗(うるしぬ)りの装飾(そうしょく)をされた(かがみ)を見てみると、本当に知らない顔になっている。


 「5歳か、6歳くらいか?ていうか、声すごい高かったのに何で気づかなかったんだろう。バカなのか?」


 バカである。


 とりあえず彼は情報を整理することにした。


 ちなみに小姓(こしょう)というのは、武将(ぶしょう)(そば)(つか)えて、身の回りの雑用などをこなす役職のことである。


 「俺はたしか、猫を助けようとして、そのままトラックに()かれて死んだはず……まさか転生?もしかしてあのトラックって、よく聞く転生トラック……」


 「さっき、あの子が秀吉(ひでよし)世継(よつ)ぎって言ってたから、あの天下統一を果たした豊臣秀吉(とよとみひでよし)の息子なのか??」


 「なんで異世界とかじゃなくて過去の日本で、しかも戦国時代なんだよ……」


 「まてよ……」


 彼は授業で習ったことを何となく思い出した。


 「そういえば豊臣(とよとみ)家って、秀吉(ひでよし)が死んじゃってすぐに徳川家康(とくがわいえやす)の時代になって……江戸幕府ができた後に滅亡(めつぼう)してなかったか……?」


 「でも何年のことかわかんないし……今が何年かもわからん……」


 「くっ……こんなことならもっと勉強しておけばよかった……」


 来週の期末テストの範囲(はんい)近世(きんせい)で、しかも『戦国大名の登場から江戸幕府の成立』でなければ恐らく何も知らないまま滅亡(めつぼう)していたであろう。


 「滅亡(めつぼう)することだけでも知ってるからまだマシか……これからなんとかするしか……」


 「まさか……逆境(ぎゃっきょう)でもいいからもう一度()いのない人生を、とかお願いしたせいなのか??ああああ!!ミスったあああ!!!」


「もしあの時、あのトラックが転生トラックだって知っていたら……くそう……」


 いまさらどうにもならない後悔(こうかい)をしつつ、豊臣秀頼(とよとみひでより)に転生したことを(さと)った彼は、とりあえず今の状況を整理して、今後の身の振り方を決めることにした。

はじめまして、森部かいです。この『転生、豊臣秀頼』は私の人生初作品になります。史実や細かい出来事や事件、時期などが結構あいまいですが、ifストーリーとして許してください。また、月日については陰暦(睦月、如月、弥生など)が分かりにくいので、現在の言い回し(1月、2月、3月など)で表現します。それから、いみなの敬避についても、分かりにくくなるためあいまいになっています。ご了承ください。次回、「ひでよりだけど、秀頼じゃない!!」お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ