表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

5

その日は、突然やって来た。


「シビルお嬢様。お迎えがきます」


私はミラベルにそう言われて、何を話しているのかわからなかった。

お迎えなんて絶対に来ないと思っていたのに。


「どういう意味?」


「言葉の通りです。貴女は生家であるヘンウッド家に帰るのです」


ミラベルは淡々としていた。

私の事を心配する様子もなくそれも当然だ。

彼女の雇い主はヘンウッド家なのだから。


「い、嫌よ。そんなところ帰りたくない」


「きっと、その方が今よりも幸せになるでしょう。貴女のためなんです」


ミラベルの言い聞かせる言葉に、私は不安で仕方なくなる。

それに、突然のお別れなんて耐えられない。


「……お願いがあるの。私を魔物から助けてくれた人に挨拶がしたいの」


「わかりました」


私のお願いにミラベルは、仕方ないと言わんばかりに頷いた。


最後の挨拶をする日、私はいつも会う場所に彼よりも先に待っていた。

ジョンの顔を見ると、胸が苦しくなる。


「私、遠くに行くの」


「そうか……」


ジョンは意味を理解したのか、俯いて目を伏せた。

わかっている事はただ一つ、もう二度と会えない。それだけ。


『おい、嘘だろ。コイツの子供を産めよ』


「お前は黙ってろ!」


空気を読まない悪魔にジョンは怒り出した。

この二人のやりとりを見るのが楽しかった。けれど。それを見るのも最後だ。


「うふふ、もう、二人の喧嘩も見れないのね」


笑顔でお別れするつもりだったのに、気がつけば涙が溢れ出て来た。


「っ、うっ、つ」


ジョンは泣き出した私に戸惑いながらも、優しく抱き寄せてくれた。


「何かあったら、助けに行ってやる」


なんて、優しい嘘なのだろう。わかっていても縋り付いてしまいそうになる。


「うん、ありがとう。嬉しい」


だけど、私はそれを嘘だとは指摘しない。

辛いことがあったらジョンが助けに来てくれる。そう信じているだけで、きっと乗り越えられる気がするから。


『本当だ!本当だからな!俺はお前のことを気に入ってるんだぞ』


悪魔もジョンに追従するように大きな声を出す。


「ありがとう。悪魔さん」


離れ離れになるなんてとても寂しい。

だけど、呼び戻されるということは何か役目があるのだろう。もしも、それを果たすことができたら、ここに戻ることはできるだろうか?


私はそんなことをぼんやりと考えていた。


ジョンと悪魔との挨拶を終えて、迎えがやって来たのは三日後だ。

馬車にミラベルは乗らなかった。


初めての旅だというのに心は踊らず。ただ、陰鬱な気分になるだけだった。

ヘンウッド家に着いたのは数日後。


その屋敷の大きさに私はポカンと口を開けてしまう。


ドアを開けようか悩んでいると、それを察知したかのようにドアが開いた。

そこにいたのは、綺麗な身なりをした中年の男性だった。


「ここまで汚らしいとは……」


男性は蔑むような目を私に向けて「汚れるから何も触るな」と冷たく言い捨てた。

汚いとは言われたけれど、それなりに身綺麗にしているつもりだ。

着ているものは彼のものほどは上質ではないけれど。


「あの、貴方は?」


不躾だとは思いつつも、私は彼のことを知らない。

家族ではなさそうだということだけはわかるけれど。


「私はこの家の執事です。貴女の部屋に案内します。部屋からは一歩も出ないでくださいね。この屋敷の空気が悪くなりますから」


執事は私に名前すら名乗りたくないようだ。忌々しく、しかし丁寧な言葉で「お前は招かれざる客だ」と伝えてくれた。


「わかりました」


心が折れそうになるのを堪えて、私は返事だけをした。


「さっさと着いてきてください。あと、絶対に屋敷のものには触らないでください」


私は執事に言われるままにその後をついていった。


「ここが貴女の部屋です。身の回りの事は一通りできるんですよね。食事は運びますし、絶対に部屋から出ないようにしてください。そこにある本はいらない物ですから勝手に読んでも構いません。字が読めるなら。無理でしょうけど」


執事は馬鹿にするように笑って部屋からは出ていった。

残された私は、仕方なく部屋のベッドに座った。


私の部屋は広かった。そして、大量の書物が置いてあった。


「書庫かしら?使わない部屋を私にあてがったのね。いらないものだから」


苦笑い混じりに、私は置いてある本を手に取る。


「字くらいなら読めるわよ」


ミラベルは、読み書きをちゃんと教えてくれた。一般的なマナーも恥ずかしくないレベルまでは理解している。

勉強面では少し不安ではあるけれど。


「そうね、いらない本だもの。勝手に読もう」


とりあえず一冊から。と、決めて私は本を読み出した。


食事は意外なことに、ちゃんとした物が用意された。


おそらく粗末なものを出して、飢えさせたら厄介なことなるからだろう。

何のために呼び出されたのか、私は何も知らない。教えてもくれない。


それがわかったのは数日後だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ