表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/92

モーゼル河畔2

 「敵は二つ目の部隊まで送り込んできたな」


 こちらを押し始めたこの機会に橋頭堡を築いてしまおうという算段か……。

 余りにもことが上手く運びすぎて口許が思わず緩んでしまう。

 

 「そろそろ頃合にございましょう」

 「そうだな。皆、アルフォンス大公国にアヴィス騎士団ありと知らしめるときだ!橋を渡ってきた愚かな連中を一人残らず討ち取れ!突撃!」

 

 四百騎の重装騎兵が大喚声をあげながら森から勢いよく飛び出す。

 

 「な、なんだあれは!?」

 「どこから湧きやがった!?」

 「く、来るなぁぁぁっ!」


 トリスタンの率いる二百騎がブリジット隊を追い回していた敵歩兵に突っ込む。

 目の前の獲物に夢中だった歩兵達はパイク兵による槍衾を作る間もなく、次々と屠られていく。

 今度はこちらの番だな。

 川沿いに走り混乱状態となった敵の後尾に襲いかかる。

 破竹のごとき勢いで次々と歩兵達を蹄にかけていく。

 連携の取れていない敵など鎧袖一触だ。


 「敵の新手が来るよ!迎え撃って!」


 俺の掃討した後に態勢を立て直したブリジット隊が続き橋り始めた敵の騎兵に攻撃を開始する。

 橋を渡るべく速度の落ちた先頭にいる騎兵から矢の猛射を受けて針鼠のようになり水面へと落馬していく。


 「敵歩兵の掃討、完了致しました」


 重装騎兵四百と歩兵四百の戦いは、こちらの圧勝だった。

 

 「ご苦労、もう一仕事といきたいがどうする?」

 「ブリジット隊の護衛に百騎程度を残して他は渡河して敵陣に雪崩込みましょう」


 敵陣には、川を渡った部隊で重装歩兵を消費してしまったのか盾兵が見当たらない。


 「そうだな、橋を渡ろうとする軽騎兵を除いて敵の残存数は四百程度。殺れない数じゃないな」

 

 トリスタンが部下の一人を指揮官として百騎の騎兵とともに残すと残りの三百騎は、初夏の川面へと入っていく。

 時折敵の矢による攻撃があるが重装騎兵の甲冑を貫通できるはずもなかった。

 なにしろ最新の武器であるマスケット銃ですら貫通出来ないのだから、矢で貫通出来る道理がない。


 「敵の前進を食い止めろ。かかれー!」


 川岸まで来たところで敵のパイク兵が立ち塞がるが練度が違った。

 突き出される槍を振り払い逆に槍で敵を串刺しにしていく。


 「退くなー、川に叩き落とせー!」


 焦燥に駆られて叫ぶ敵指揮官をトリスタンが跳ねた。

 指揮官を失ったことでパイク兵達は統制を失い逃げ出した。

 それならさらなる追い討ちをかけるか。


 「タクシス侯は何処にいる!」


 軍旗はなく既にタクシス侯は逃げ出している。

 それをわかった上でわざと大声でそう言った。

 

 「か、閣下がおられない!?これはどういうことか!?」

 「我々を置き去りにして、逃げたというのか!?」


 狙いは的中したな。

 敵は大将であるタクシス侯が既に逃げていることを知るや否や蜘蛛の子を散らすように逃げ出した。


 「追いますか?」

 「いや、勝ちすぎたくらいだ。我々も戻るぞ」

 「御意」


 トリスタンに命じて兵を纏めさせると意気揚々と退却した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ