表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2202

◇国とか種族


国とか種族とかの早見表みたいなモノです。





◇“シェプフング”


・5つの国に四つの種族がいる世界の名前。




〔ハルモニ〕。


・主に人族が生活している。


・国土は、ナトゥーアの次に広い。首都はシュテルン。ハルモニの西部にある。



〔ベスティエ〕


・獣人族(動物の尻尾や耳が付いている人と、たまに上半身や下半身が動物の人)が主に生活している。


・首都はベスティエの南東部、バンデと呼ばれている。



〔グランツ〕


・エルフ族(容姿端麗で耳が人族より少し長く、尖っている見た目)が主に生活している。


・首都はケントニス、グランツのほぼ中央にある。


〔シュタルク〕


・竜人族(見た目は人族と殆んど変わらない人が多い)が主に生活している。


・首都はシュタルクの東部にあるシュテルケ。


・岩山に囲まれているので“自然の要塞”とも言われている。



〔ナトゥーア〕


・上記の4国(ハルモニが東、ベスティエが南、グランツが西、シュタルクが北)のほぼ中央にある、人族、獣人族、エルフ族、竜人族が共に生活している中立国家。


・首都はアインで、ナトゥーアの南部にある。



因みにナトゥーアから近い順で言ったら、ハルモニ、ベスティエ…グランツとシュタルクは、僅差でシュタルクの方が近い。ただ、どちらもナトゥーアから遠いのには変わりない。



◇種族的な特徴


・人族は手先が器用な人が多く、魔法でも何でも一通り出来るが、基本的に保持魔力がそんなに多くない。その代わり、コントロールが上手で応用力がある。


・獣人族は身体能力が高いく、どちらかといったら俊敏性に長ける。魔法素質は人族より少し低いが、身体能力は人族より上。


・エルフ族は魔法素質がこの四種族の中でトップクラス。ただ魔力コントロールが少し悪いので、気を抜くと魔法を暴発させてしまう事がある。


・竜人族は身体が大きくて丈夫な人が多い。『竜の鱗』って言う竜人族独特のモノがあるらしく、簡単には怪我をしない。魔法素質はそこそこ高のだが、基本的に使わない。(殴った方が早い的な考え。)






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ