表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2202

◇登場人物。


キャラが増えてきたので、キャラ早見表みたいなモノを作りました。


本編未読の方には多少なりとも【ネタバレ】になりますので、(あらかじ)めご了承ください。





◆夜風・ヴェヒター・琴波


・本作の主人公兼メインの語り手。前世の『私』の記憶を引き継いだ少女。気苦労が多い。


・全章通して登場。



【琴波の家族】



◆夜風・ヴェヒター・雛菊


・琴波の母親。


・主に一章に登場しているが、他の章でもたまにチラチラ出てくる。



◆夜風・ヴェヒター・流


・琴波の父親。学者している。


・主に一章に登場しているが、他の章でもたまにチラチラ出てくる。



◆夜風・ヴェヒター・イヴィール


・琴波の義弟。琴波に淡い何かを抱いている様だが、詳細は不明。四章から初等部に入っている。


・三章からたまに登場。



◆夜風・ヴェヒター・ペルラ


・琴波の義妹。


・三章からたまに登場。



◆ユリナ


・夜風家の家政婦。ノリがたまに女子高生。


・名字+αが未登場。


・主に一章に登場しているが、他の章でもたまにチラチラ出てくる。



◆リベルタ


・夜風家の執事。運転技術が凄い。


・名字+αが未登場。


・主に一章に登場しているが、他の章でもたまにチラチラ出てくる。



◆料理長


・夜風家の料理長。見た目が、どう見てもカタギに見えない寡黙な男性。


・名字+αは勿論、名前すら未登場。


・一章から(名前のみも含めて)チラチラ登場している。



【学園編:同級生】



◆ルナ・レッヒェルン・ヘニミス


・琴波と同い年で友人の女子。ソルは双子の兄。物作り部に所属している。低身長なのがコンプレックス。


・全章通して登場する。



◆ディオ・クラーレ・ヌボール


・琴波と同い年で友人の男子。四章になってから琴波に片思いしてる。女顔なのを気にしている。


・二章から登場。



◆ソル・レッヒェルン・ヘニミス


・琴波と同い年で友人の男子。双子の妹であるルナにシスコン発揮している。


・一章から、然り気無く登場している。



◆柊・ネーベル・由榎


・琴波と同い年で友人の女子。魔法や魔術が好き。ルナをからかうのも好き。でも基本的ツッコミ役。


・二章から登場。



◆ヴェール・アルモニア・フルゴル


・琴波と同い年で友人の男子。母親にトラウマ持っている。四章からカウンセリングを受け始めて、結構良くなってきている。


・三章から登場。



◆カネレ・トゥレラ・グラーサ


・琴波と同い年で友人の男子。自分の血を見ると暴走する体質。四章からカウンセリングを受け始めて、大分良くなってきている。女顔なのを気にしていて、普段は長い前髪で隠している。


・三章から登場。



◆リアマ・イーグニス・ファイスカ


・琴波と同い年で、名門貴族のお嬢様。高飛車でツンデレ。だけど根は良い子。恋人が出来ないのが少しコンプレックスになっている。


・二章から登場。



◆クローシュ・ヴェレーノ・ジェニー


・琴波と同い年で、同学年(双子ではない)の弟であるシロエに無自覚ブラコンを発揮している男子。成績は良いけど色々バカ。


・三章から登場。



◆シロエ・ヴェレーノ・ジェニー


・琴波と同い年で、名前は白いのにお腹の中真っ黒な男子。三章から琴波に積極的に恋愛的な意味でアタックしている。


・三章では少し、本格的には四章から登場。



◆リリオ、ルイーネ、ラヴィーネ


・琴波と同い年で新聞部員で女の子の三つ子。リリオから髪色が赤、黄、(シアン)と信号機みたいな髪色をしている。ラヴィーネは腐女子の気がある。


・名字+αが未登場。


・三章で登場。



◆アルマ・ヴィペール・ラーナ


・琴波と同い年で友人。由榎の事が好きな女の子。マッサージが上手。


・三章から登場。



◆文化祭実行委員(委員長さん、もしくはメイド長)


・琴波と同級生で、文化祭の時に琴波達のクラスを仕切っていた女子。


・名字+αは勿論、名前すら未登場。


・四章で登場。



◆モブ男


・琴波達のクラスメイト。それ以上でもそれ以下でもない、人間観察が趣味な男子。


・名字+αは勿論、名前すら未登場。


・四章で登場。



【学園編:先輩】



◆ニゲル・ベギーアデ・アルブス


・琴波より一つ上の先輩。文芸部所属(部長)でかなり凄い書き手。己が欲望に大変忠実。


・三章からたまに登場。


◆レーヴェ・アルモニア・フルゴル


・琴波より一つ上の先輩。ヴェールの姉。ニゲルの友人兼ストッパー。


・三章からたまに登場。



◆イリス・アルエット・リーリエ


・琴波より五つ上の先輩。三章まで棒術部部長を務め、武術や戦闘に関してだけは天賦の才能を持っている。詳しくは、55話の後書きに書いてあります。四章から冒険者になりました。


・三章からたまに登場。



◆カルム・シュエット・アーラ


・琴波より五つ上の先輩。三章まで棒術部副部長を務めていた。イリスとは幼馴染み。詳しくは55話の後書きに書いてあります。四章から冒険者になり、口調も“素”に戻りました。


・三章からたまに登場。



◆ライン・オスクロ・タチトゥルノ


・琴波より二つ上の先輩。三章の臨海学校依然まで、若い女性とまともに接することが出来なかった(自分の母親並みかそれ以上に年の離れている女性なら普通に会話出来た)が、琴波の頑張りにより、最近は改善してきている。四章から冒険者になりました。


・本格的に登場するのは三章、四章からはたまに登場。



◆シェーヌ・アムール・テナシテ


・琴波より二つ上の先輩。ラインの事が好きなヤンデレ。何回か真面目に琴波を殺しにかかってきてる。四章からラインを追って冒険者になりましたが、315話〜318話で琴波に毒を持った件がきっかけで警察に捕まった。


・本格的に登場するのは三章、四章からはたまに登場。



◆ピグロ、シュリヒト、フィエリテ


・326話〜332話に掛けて琴波を誘拐した犯人達の一部。何やかんやで良い人達。333話にて警察に捕まった。


・三人とも名字+αは未登場。


・四章(上記に記入の話数)にて登場。



【学園編 後輩】



◆フェール


・イヴィールと同い年で友人の男の子。エルフ族の王族で、つまりは王子。色々あってナトゥーアに来た。四章からはイヴィールと同学年。


・名字+αが未登場。


・三章から登場。



◆委員長さん


・イヴィールやフェールのクラスの委員長。ツンデレ気質。


・名字+αは勿論、名前すら未登場。


・四章で登場。



◆如月・シャルル・(はるか)


・中等部生で、琴波の棒術部での後輩の一人。何か兎みたいな女の子。琴波曰く、天然発言をたまにする。通称が『ハルちゃん』。


・四章から登場。



【教員+学園関係者】



◆ロジエ・シュトゥルムフート・アラニエ


・琴波達の担任。四章では書かれていないが、一応まだ琴波達の担任をしている。


・二章と三章で、たまに登場している。



◆フォーリャ・ランケ・セマンス


・琴波達の副担任。寒いの大好きで、暑いのが大の苦手な人。三章の臨海学校の時は、体表面に冷気を纏うことで回避したと言う裏話。


・二章からたまに登場。



◆アルベロ・ランケ・セマンス


・琴波が大変お世話になったりお世話している人。凄く強くて博識でイケメンと基礎スペックは高いが、面倒くさがり。


・三章から登場。



◆ヴィオーラ・プリューニョ・カメリア


・琴波達の学年主任。学生時代からアルベロに思いを寄せている。思い込んだら思考が暴走するタイプ。


・三章から登場。



◆ファッブロ


・技術担当のドワーフみたいな先生。何故か口調が地味に広島弁っぽい。職人気質。


・名字+αが未登場。


・四章から登場。



◆柊・ネーベル・椛


・琴波達が利用している寮の寮母。由榎の母親で、トレラント学園のOG。


・二章からたまに登場。



◆ディーア・クラーレ・ヌボール


・トレラント学園内の購買と言う名のデパートの一角に店を構えている。メイの幼馴染みで、ディオの母親。


・二章からたまに登場。



【その他の大人】


◆メイ・レッヒェルン・ヘニミス


・ルナの母親。発明大好きでそっち系の職業についている。学生時代にした研究の被害者である椛と、幼馴染みのディーアに頭が上がらない。


・一章から(名前のみも含み)登場。



◆シュナイダー


・流と顔見知りの様な仕立て屋の主人。顔は二枚目、性格は三枚目。


・一章のみの登場だが、まだ現役で仕立て屋をしている。



◆ヴォルカン・イーグニス・ファイスカ


・リアマの父親で、ファイスカ家当主。


・一章と二章の始め辺りのみに登場。



◆エヴァンジル


・とある宗教の聖女。聖女だけど、お昼のメロドラマやゴシップとかが大好き。


・三章で登場。



◆アシエ


・イヴィールと同い年でペルラと友人の女の子。エルフ族の王族で、つまりはお姫様。色々あってナトゥーアに来た。フェールとは双子。四章では、諸事情によりトレラント学園初等部に入学していない。


・名字+αが未登場。


・三章からたまに登場。



◆サフィール


・エルフ族王家直属騎士団所属女流騎士。主にアシエの護衛をしている。


・名字+αはない。


・四章で登場。



◆伊草


・琴波が初めて行った依頼の依頼人。話好きのオバサン。


・四章で登場。



【その他の精霊+α】



◆キツネ(小春)


・臨海学校の時、琴波に懐いた仔キツネの精霊。一時はラインの元へ預けられていたが、色々あって琴波の使い魔になりました。


・四章にて、やっと名前の『小春』を貰う。


・三章から登場。



◆羊(日辻)


・ルナが、琴波の地元の夏祭りの射的の屋台にて手に入れた羊の精霊。(ヌイグルミに紛れていた所を、ルナがゲットしたらしい。)


・四章にて名前が判明。(ルナは最初っから『日辻』と呼んでいたが、琴波はずっと『羊』だと思っていた。)


・三章から登場。


◆影の精霊


・詳しくは短編の『影の精霊シリーズ』を参照してください。ただ、連載に出てくる方の一人称は途中から『僕→ウチ』になっていますし、連載に出てくる方のがM度が高い。


・三章から登場。



◆光の精霊


・詳しくは短編の『影の精霊シリーズ』を参照してください。ただ、連載に出てくる方がツンデレのツンがバイオレンス。


・三章から登場。



◆イアデル


・琴波と言うか、『私』の精神がこの世界に連れて来た張本人。神様その一。色々バカ。そして、一度絡みだすと面倒くさい。


・四章で登場。



巌田(いわだ)


・イアデルの上司の神様。淡々と話す。琴波曰く、ブラックユーモアのある人。


・四章で登場。







キャラが増えたりしたら、随時加筆していきます。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ