表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/40

5

あの舞踏会から5日。

 あちこち痛かった身体もようやく落ち着いた。


 明日から学園にも行こうと思っている。

 舞踏会の翌日にアーサシュベルト殿下からお見舞いの花束と転落に巻き込んでしまった謝罪の手紙が届いた。


 これまで花一輪すら贈って頂いたことはなかったので大変驚いたけど、それほどにひどい事故で責任を感じておられるのだろう。

 ありがたく頂戴した。


 そして、わたしも花束のお礼と気になさらないでくださいと事務的な返事を書いた。


 そして、今日。

 とんでもない手紙が殿下からきた。


 アーサシュベルト殿下はあの転落事故で手の骨を折り、足を捻挫をしていたらしい。 

 そうだったんだ。

 毎日、仕事で登城している父でさえもその事実は知らなかったらしい。


 気を失ったわたしをフラフラしながらも運んでくれたのは殿下でしたよね?

痛みを堪えて運んでくださったのでしょうか。少し申し訳ない気持ちになった。

 

 学園の生徒会長でもある殿下は、長期欠席もできず、殿下も明日から学園に行くとのこと。手足が治るまで、執行部の仕事や学園生活を少し手伝って欲しい旨が手紙には書かれていた。


 ありえない。

 言葉を交わせば、会話が続くこともなく、ひと言ふた言の必要最低限で終わる。

 わたしにはニコリともせずいつも仏頂面。「春の殿下」なんて見たことない。

 学園ですれ違っても、会釈ぐらいはしても会話をしたことがない。


 そんな状態なのにアーサシュベルト殿下の側で手伝うことなんて、出来る訳がない。

 なにをお考えなんでしょう。

 

 断る理由を一生懸命に考えるけど、悲しいことに断る理由が全く見当たらない。

 これからしばらく、無駄にキラキラ眩しく目立つ嫌味な男の世話をしないといけないかと思うと胃がキリキリするが、よく考えれば、わたしはいまはまだ殿下の婚約者。


 「諾」とだけ、返事をした。


読んでいただき、ありがとうございます。

毎日正午12時に更新予定です。


★「続きが早く読みたい」と思われた方や面白いと思われた方、ブックマークや下記の評価をどうぞよろしくお願いします!

作者のモチベーションが上がります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ