表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/40

1

今日はレークライン帝国の建国200年記念祝賀式典と王家主催の舞踏会の日だ。

 先ほど、つつがなく祝賀式典も終わり、残すところはあとは舞踏会だけだ。

 わたしは公爵家令嬢エリアーナ・ディステン。

 そして、いま舞踏会の会場の大きな扉が開くのを待っている。


 今日は早朝から支度に追われ、式典では公爵令嬢として気を配り笑顔を振り撒きで、体力的にも精神的にもガッツリ削られ、もう疲労困憊だ。

 こんな舞踏会、早く終わってしまえばいいのにと、つい心の中で毒づいてしまう。


「もうすぐ出るぞ。その長ったらしいドレスの裾を踏んで階段から落ちるようなことはするな。」

「はい。重々承知しております。アーサシュベルト殿下。」

 殿下を見上げ、口角をムリに上げてニコリと微笑む。

 わたしの精神をガッツリ削る原因のひとつ。

 

 目も合わしてくれず、正面だけを見据え、わたしの隣でドレスを褒めるぐらいのお世辞のひとつも吐くことなく、さらりと嫌味を言い放ち、わたしを渋々エスコートしてくれているこの方がレークライン帝国の王太子殿下アーサシュベルト殿下でわたしの婚約者でもある。


 わたし達は同い年。14歳の時に婚約をしてからすでに3年。こんな状態がずっと続いているのでもうアーサシュベルト殿下のこの塩対応にもだいぶ慣れたがそれでも疲れるものは疲れる。


 アーサシュベルト殿下は、小麦の豊穣を彷彿とさせる眩ゆい金髪に、整った顔立ちと深いグリーンの瞳、今日も彼が舞踏会会場に入れば、間違いなく黄色い声のお出迎えが待っている。

 わたしにはニコリともしないので実感がないが、殿下が微笑むと春の優しい光が差し込むようらしく「春の殿下」とも言われている。


 見目麗しいアーサシュベルト殿下と婚約が決まった当初は夢のようだった。

 わたしも王子様との結婚を夢見る少女のひとりだったので、あまりにも眩しいアーサシュベルト殿下に頬を染めた。


 でも、公爵令嬢とはいえ病弱だったこともあり、長い間王都から遠い領地で育ち、突然王都に戻ってきて殿下の婚約者に収まったわたしに、嫉妬からくるご令嬢達の様々な嫌がらせや、厳しいを通り越した王太子妃教育の日々。


 それでも文句ひとつ言わず、ひとつひとつ丁寧に対処して、必死にこなしてきたつもりだったが…


 でも、現実はこの隣にいるアーサシュベルト殿下に塩対応をされ続け、婚約者同士の関係も上手く築けずに、気がつけば残すところあと1年で学園も卒業。そして結婚が待っている。


 夢からはすでに覚めている。

 もう精神的にも限界がきている。

 殿下と信頼関係も政略結婚とはいえ淡い恋心すらもお互いになく、この状態で王太子妃殿下という責務が務まるわけがない。

 もうなんとかして、婚約者の立場をさっさと返上したい。

読んで頂きありがとうございます。

これからしばらく、毎日アップしていきます。

「続きが早く読みたい」と思われた方や面白いと思われた方、ブックマークや下記の評価をどうぞよろしくお願いします!

作者のモチベーションが上がります。

誤字等あれば、ご指摘もよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ