表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

検査の結果は、家族同伴で行くものなのか。

先日、細胞やら何やらの検査を受けてきた。

それで、検査結果は一週間くらいかかる。


あ、

「結果を聞きにくるときは、家族と一緒にきて下さい」

って言われなかった。


……と思いながら、帰宅。




……。

と、まぁ、色々とブチ切れるやりとりはあったんだけど、ネットを見たら、家族同伴が普通らしい。

私は構わんが。


……。

……。


バセドゥ氏病の検査結果をひとりで聞きに行って、先生に驚かれたくらいだからね。

そりゃ、高校生が制服着て、尚且つ、検査結果聞いたら学校行くんですってしてたら、余計に驚くよね。うん。って、今は思う(笑)。


私のメンタル、つえぇ。鋼かよ(笑)。




まぁ、なんだかんだはあったけれど、配偶者は一緒にくるんだって。

どういう結果になるのやら。




一先ず、検査を受ける前に聞いた説明だと、やっぱり、十段階の真ん中。

二くらいなら、自然と治ることが多々あるらしい。

真ん中までいくとね、

「この状態で留まっていることもある」

らしい。先生曰く。


それを聞いた私はね、

「あ、自然治癒はもうナイってことデスネ」

って思ったよ。うん。

それと、だんだんグレーは濃くなっていくことが多くて、黒になるってことも理解したよ。うん。



さて、私はこの部位の臓器全摘だけで済んで、リンパには行っていません、浸潤じゃないですってなれば、まだセーフかなって思っている。

ギリだけど。



なんたって、五年再発率が八十~九十%だと言うからね!

ネットで見ただけだけど、まぁ、疑わしくないようなサイトだったから、合っているんだろうし。



さて。

結果はどうなることやら。


配偶者は、

「一週間が長い」

と言っていたけれど、私にとっては真逆。


「何も知らないで過ごせる幸せな一週間なんて、あっという間でしょ」

と、思っている。



それに、検査結果なんて、だいたい一週間だしね!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ