表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/16

3、マイホーム

「本気かー」


 異世界にきて二回目だ。


 目を覚ますと頭上に桜が咲いていた。5m位の若木だ。

 そして、横に目をずらすと、小さいながらも一軒の小屋が立っていた。


「二日連続の強制シャットダウンのお詫び?」


 出だしが微妙だっただけに、このサプライズはテンションが上がる。

 いくら擦れても、非現実的な光景は心が躍る。


 ガチャ


「おー」


 中に入ると木の香りが際立つ。ログハウスな作りだ。

 正面に4人掛けのテープル。右手にベット。左手にキッチン。奥の扉の先はトイレ、浴室、小部屋になっていた。


「って、設備が全部魔道具!?」


 コンロはワンタッチで火が付くし、流しは温度調節出来るコック式。

 隣にあった扉付きの棚は、食器棚ではなく冷蔵庫というか冷蔵倉庫。

 中は6畳位のスペースがあり、冷凍スペースも完備されている。

 トイレは水洗で、浴室にはシャワーも完備。まさかと壁のスイッチを押したら明かりだった。


「排水とか色々気になるなぁ」


 一通り家の設備をいじり倒し、満足した後、椅子に腰かけ思案する。


「食材がない」


 異世界にきて3日目。気絶していた時間が大半だった為に気にならなかったが、ここにきて空腹であると腹が物凄い自己主張しだした。

 

「家の中には何もなし。外で集めないとなんだけど、武器どころか道具が無い」


 冷蔵庫?の中に調理器具はあったが、狩りが出来るような道具は無かった。

 そもそも、何かを狩って食べるなどしたことがなかった。


「無いものを嘆いても仕方ないし、とりあえず外の草でも鑑定してみるか」


 ここ周囲500mは木々がない草原地帯だ。周囲に目が届くし、何かあっても家に逃げ込めるだろう。

 周囲に気を配りながら家の周りに生える草を集め、直ぐに家の中に入る。 


「さて、どうなるかと」


『神眼』



 ++++++++++


 セリーヌ草:魔素の多いところで育つ。

       HP回復効果がある。


   ホミ草:魔素の多いところで育つ。

       MP回復効果がある。



 アデリア草:魔素の多いところで育つ。

       状態回復効果がある。甘い。



  ソリエ草:魔素の多いところで育つ。

       状態回復効果がある。しょっぱい。



   ビビ草:魔素の多いところで育つ。

       状態回復効果がある。酸っぱい。



 ++++++++++



 全部食べられる草だった。

 

 セリーヌ草ホミ草ソリエ草をざく切りにしてソテー。

 セリーヌ草ホミ草をちっぎってビビ草をすり潰したものを掛ける。

 アデリア草は軽く叩いてポットに入れて蒸す。


 うん、普通に美味しかった。



 腹ごなしも済み、一息ついたのでメインイベントを進めよう。

 朝からずっとほのかに光り続けているブレスレットに触る。


 すると、目の前に半透明状のパネルが浮かび上がる。

 

『ダンジョンマスターをしての知識をインストールします。体を楽な状態にしてから左下のスタートを押してください』


 と書かれていた。

 立ち上がるとパネルも自動的に着いてきたので、そのままベットに寝転がりスタートを押す。


『これでチュートリアルを終了します。目覚めたらステータスを確認し、能力を把握した後、ダンジョンマスターとして末永く活動することを願います』


 そう、頭の中で声が聞こえたのち意識を失った。






『DMプログラムをインストールします



 ・

 ・



 ・


 ERROR



 ・


 ーーープログラム展開




 ・


 ・

 ・



 終了



 インストール終了しました』

  




 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ