表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
DOG LIFE  作者: MIYABI
第1章 犬、始めました
7/21

幕間 ステータス説明

現時点で、今後使用するステータスについての説明を載せます。

今後、これを基本使用していくこととなります。

お話は進んでませんので飛ばしていただいても問題ないかと思います。たぶん、今後の話も字面で想像がつくかと思います。

名前

 力のある他人から魔力を込めてつけられた呼び名。より力の強いものにより上書きされる

種族

 そのものが属する分類。集団の呼び名。

職種(ロール)

 そのものの役割

位階(クラス)

 低級、中級、上級、超級に分類される。一般的に任意で位階昇華(クラスチェンジ)するわけではなく、ある程度の経験をして素質のある者が自動的に位階昇華(クラスチェンジ)する。位階昇華(クラスチェンジ)した場合、Slvはリセットされる。()内、昇華の最低Slv。

 LC Low class 下級 一般人

 MC Middle class 中級 世界的な偉人(下級Slv40以上)

 UC Upper class 上級 聖人と呼ばれる存在(中級Slv60以上)

 TR transcendence 超級 半聖霊化している存在。(上級Slv不明)

 

Blv Body Level

 身体のレベル。年齢に相当。ある一定の年齢まで上昇傾向(プラス補正)にあるが、その後は下降傾向(マイナス補正)による制限を受ける。いわゆる老いによる身体能力の劣化にあたる。種族の違い、マナの影響により大きく変化する。


Slv Spilit Level

 魂のレベル。一般的にLvといわれるものに相当。


HP Health point 生命力

MP Mental point 魔力

STA Stamina 体力 

ATK Attack 攻撃力

DEF Diffence 防御力

MIN Mind 精神力

INT Intellect 知力

AGI Agility 敏捷

RES Restoration 回復力

FSE The five senses 五感


経験値(EXP)

 何らかの行動によって入る値。日々普通に過ごすだけでもわずかながら上昇する。ただし、1日中、寝ている、等の消極的行動によっては上昇することはない。


極技(アーツ)

 能動的技術。いわゆる武術の技、魔法などはこれにあたる。

能力(スキル)

 受動的技術。もしくは常時発動型の技術。職人の術などはこれにあたる。

魂源(エクストラスキル)

 魂そのものに刻まれた能力の総称。極技(アーツ)能力(スキル)は修行などにより会得することが可能だが、魂源(エクストラスキル)については修行等によって発現するわけではなく、発現条件は不明。一説によっては『強い想い』により発現する、とも言われている

お話の中に組み込んでいくとそれだけでプロローグ的な話がさらに長くなってしまいそうなので分離してみました。

もしかすると項目を増やしたり、弄ったりするかもしれません。

そろそろ主人公には冒険に出発してもらいたいと思っています。


11/23 HP、MP項目を増やしました。無しで体力、精神力と統合でいこうとしたのですがわかりにくくなりそうなのでやめましたw

11/26 体力、スタミナを統合しました。英語表記をしようとすると同じ意味になってしまう、という点もあります。今後も話を進めながら改良していこうと思っています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ