表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

僕のシュール・ナンセンス・SF・異世界小説作品集

仮病という名の、不治の病を患っている

作者: Q輔

 僕は、不治の病を患っている。


 病名は、『仮病』だ。


 仮病という大病は、大昔からこの国にも存在し、今日まで多くの人々の心身をおかしてきた。病原体は、未だに発見されていない。特効薬も、未だに開発されていない。あらゆるドクターが「治療のしようがない」と言って、さじを投げてしまう。まさに、不治の病だ。


「ケンちゃん、おはよう。どう? 今日は学校に行けそう?」


「ママ、僕、今朝は、なんだか頭が痛いんだ」


「まあ、それは大変ね。今日も、学校を休んで、お家で安静にしていましょうね」


 仮病の厄介なところは、症状が特定できないというところだ。僕の症状も、頭痛、腹痛、発熱、悪寒、目眩、鬱、など、日によって変わる。差し当たって、今日の僕は、頭痛を理由に学校を休むことにした。


 僕の病名が判明したのは、連日体調不良を訴えては学校を休む僕を見かねたママが、先日、僕を病院に連れて行った時だった。


 ドクターは、体温計で体温を測る、聴診器で胸の音を聴く、トンカチで膝を数回叩く、目の下をアッカンベーするみたいに伸ばす、などの、最新医学を駆使した精密検査を行った後、いよいよ、診察室にママを呼んだ。


「お母さん、落ち着いて聞いて下さい。大変言いにくいのですが、息子さんの病名が分かりました」


「先生、覚悟はしています。ハッキリおっしゃって下さい。うちのケンちゃんの病名は何なのですか」


「それでは、お言葉に甘えて、ハッキリ言わせていただきます。息子さんの病名は――」


「ゴクリ。ケンちゃんの病名は?」


「仮病です」


「……仮病。……う~ん、聞いたことのある言葉だけど、聞き慣れない病名だわ。あの、先生、その仮病とやらは、どのような治療をすれば治るのですか?」


「治すもなにも、原因があってないようなものですからねえ。治しようがありませんねえ」


「先生! 要するに、僕は、不治の病におかされているってこと?!」


「そうだねえ。まあ、治しようがないからねえ。ある意味、不治の病と言えなくもないねえ」


「先生! 息子は! 息子は、あと何年生きられるのですか!」


「さあ、どうだろう。何事もなければ、あと60年とか、のうのうと生きるんじゃないっすか」


「余命60年! 我が命、幾ばくも無し!」


 病院で、情け容赦なき仮病告知を受けたあの日から、僕は、闘病生活をするどころか、むしろ開き直って、毎朝、思いつく症状をママに訴えては、学校を休んで、一日中自室のベッドでゴロゴロ過ごす日々を送っている。


 自宅の二階にある自分の部屋から、窓の外を眺める。


 冬ざれた景色が、アルミ製の窓枠いっぱいに広がっている。


 庭の樹木が、北風に揺れる。


 枝から剥がれた沢山の枯れ葉が、宙を舞い、吹き飛ばされては消えて行く。


 嗚呼、あの木の枝の葉っぱが、すべて無くなるころに、僕は……


 嗚呼、すべて無くなるころに、僕は……


……嗚呼、このゲームソフトを、クリアー出来ているだろうか?


 最近夢中になって遊んでいる、手元の携帯型ゲーム機の液晶画面に、一粒の涙を落とす。


 そう、僕は、一生涯この部屋で仮病を患って暮らすのだ。


 人生とは、なんと虚しいものだろう。


 そして、人生とは、なんとチョロいものなのだろう。


 その時だった。


 ママが、ノックもせずに、僕の部屋の扉を豪快に開けて、中に入って来た。


「……どうしたのママ? 慌ただしいね。なにかあったの?」


「ケンちゃん、聞いて! あなたの病気の原因が分かったの! 仮病の病原体が見つかったのよ!」


「……仮病の病原体?」


「お隣の山田さんの奥さんに相談したら、しれっと教えてくれたの!」


「……お隣の山田さんって、あの超貧乏で、そのくせ子だくさんの、あの山田さん?」


「そう! 治療法も伝授してもらったわ! よかったわね、ケンちゃん、これでもう、あなたは、仮病を根治することが出来るわ!」


 そう言って、ママは、僕の首根っこを掴み、僕を、強引に屋外へ放り出した。


 パジャマのまま、寒波吹きすさぶ冬空の下に晒され、ガタガタと震える僕に向かって、ママが叫ぶ。


「KA・HO・GOですって!」


「え?」


「病原体は、KA・HO・GOと言うのですって!」


「……過保護っすか」


「こら、クソガキ! ガキはガキらしく、元気よく、お外で遊んできやがれ!」


 おそらく、お隣の山田さんの奥さんの受け売りであろうセリフを、ぎこちなく叫び、ママは玄関の扉を閉めたのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  すごくコミカルなのに、何故か純文学というジャンルで間違っていない気がしました。  面白かったです。
[良い点] ローマ字w 一瞬何事かと思いました。 [気になる点] 何気に山田さんに失礼。 [一言] これは効きそう。お母さん頑張った。 でも風邪を引かないか少しだけ心配してしまう、私もKAHOGOかも…
[一言] 何だか懐かしいですw 中庸、言うは易しなのですよなぁ……いやはやなんとも……。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ