表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミックス2巻発売中!】転生幼女は前世で助けた精霊たちに懐かれる  作者: えぞぎんぎつね
一章 新生児

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

11/176

11 精霊王と子犬

 ◇◇◇◇

「……ふぎゃ……すぴー」


 母に抱かれたままルリアが寝ると、精霊王がやってくる。


『あ、おうさま』

『うむうむ。よく寝ておられるのだ。すくすく育ってくだされ』


 猫の姿で現れた精霊王はルリアの額にキスをする。


『おうさま。フェンリルがきたよ』

『ああ、気付いておるのだ』

『これで、あんしんだね!』

『うむ。守護獣のなかでも強力なフェンリルが来てくれたのだ。心強い』


 精霊は物質の体を持たないために、基本的に人や動物、魔物から危害を加えられることはない。

 だが、精霊は無敵ではない。天敵がいる。

 その天敵は、呪者(じゅしゃ)と呼ばれる者たちだ。


 ルリアは知らなかったが、唯一神の教会が精霊を拘束した技術は、呪者の呪術を利用したものだった。

 そして、ルリアの母を蝕んでいたのも、呪者の呪いだ。


『我らは人を介さねば、基本的に現世に影響を与えることはできぬのだし……』


 だから精霊は強力な魔力を持つのに、呪者から身を守ることが難しい。

 そんな精霊を守るのが守護獣と呼ばれる強力な生物である。


『守護獣は、呪者の天敵。フェンリルがいてくれれば、呪者はルリア様に近づくまい』

『あんしんだね!』

『ああ』


 そういいながら、精霊王は少し不安も感じていた。

 あの守護獣はまだ赤ちゃんなのだ。


 強力無比なフェンリルとはいえ、赤ちゃんは弱い。

 それでも、呪者は恐れて近づかないだろうが、人や魔物には負ける。


 大司教にしたように、悪意を持った振る舞いをした人間を、屋敷の外にいる守護獣に頼んで懲らしめてもらうことはできる。

 だが、悪意を持った人間かどうか、行動するまで精霊にはわからない。


 それは、噛み癖のある犬かどうか、実際に噛むまで、人間にはわからないのと同じだ。

 噛み癖のある犬も、人にとって見た目は可愛い犬である。


 精霊にとっても、悪意を持った人間も、見た目は可愛い人間なのだ。

 大司教も、実際に暴言を吐くまで、精霊たちには可愛い人間に見えていたぐらいである。


『神よ。ルリア様をどうかお守りください』


 せめて、フェンリルが成長するまで、お守りください。

 人間の悪意に対して、我らは無力なのだ。


 だから、精霊王は、神に祈った。

 神は現世に一切介入しないことはわかっているが、精霊王は祈るしかなかった。


 精霊王が祈っていると、精霊が首をかしげながら尋ねる。


『どうして、おうさまは、ルリアがねないとでてこないの?』

『それは、目立つからなのだ』


 精霊たちは、綿毛のようなほわほわした姿だ。

 ルリアは精霊たちを視認しているが、話せない精霊だと思っているので気にしてはいない。


『でも、おうさまも、ぼくたちみたいな、すがたになれるでしょう?』

『なれるが、輝きがすごい。目立つのだ』


 一瞬、精霊王はふわふわの姿になる。

 他の精霊より大きいし、力強く輝いている。


『な?』

 すぐに猫の姿に戻った精霊王が言う。


『そっかー』


 精霊王がほわほわな姿で現われても、ルリアは気付くだろう。

 そして、「だだーう?(あなたはだれ?)」と尋ねてくるはずだ。


『わしを見れば当然ルリアさまは話そうとされるに違いないのだ』

『そだねー』


 だが、精霊と話すことは、赤子の成長に良くない影響を及ぼす。

 だから、精霊王はルリアと話せない。


『ルリアさまに話しかけられて、無視するなど胸が苦しくなるのだ』

『そっかー』『わかるー』『つらくなるー』


 精霊たちも精霊王の気持ちがわかるようだった。



 その後、精霊王はフェンリルの様子を見に隣の部屋に移動した。


「きゅーんきゅーん」


 子犬は甘えた声を出しながら、侍女にバシャバシャ洗われていた。

 精霊王が近づくと、子犬は尻尾を振った。


「こら、大人しくしなさい!」

「わふ」

「まあ、ほんとうに汚いわね。お湯がこんなに汚れてしまって」

「きゅーん」


 精霊王は子犬が虐められているのかと心配したが、子犬は気持ちよさそうだ。

 侍女も子犬を手慣れた様子で、丁寧に洗っている。


 先ほどは、役目として子犬に冷たく当たっていただけで、侍女も犬が好きらしい。


「こんな汚い体でお嬢様に近づいて、もーほんとにー。顔を洗うから目を閉じて」

「きゅーん」

「可愛く甘えても駄目です! その汚れた顔でお嬢様の匂いとか嗅ぎにいったんじゃないでしょうね」

「わう?」


 子犬は相当汚れていたようで、お湯を三回換えて洗われていた。

 洗い終えると、侍女は子犬をタオルでくるんで抱っこする。


「奥方様は飼うとおっしゃったけど……どうするのかしら? トイレとか寝床とか」

「はっはっ」


 子犬は侍女の顔を舐める。


「甘えるんじゃないの。お前のご主人様は奥方様なのよ」

「きゅーん」

「お腹空いているのかしら……子犬は……牛のミルクでいいのかしら? 待っていなさい」


 侍女はミルクを手に入れるために、そしてトイレと寝床を手配するために部屋の外へと出て行った。


 入れ替わるように精霊王は子犬の元に駆け寄る。


『お主、可愛がられておるな?』

「ぁぅ?」

『ルリアさまを頼むのだ』

「わふ!」


 子犬は「任せろ」と力強く尻尾を振った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] いつも心温まる話をありがとうございます。 この物語も、すでに何回か繰り返して読んでいます。 [気になる点] 犬に牛乳はよくないという話を聞いたことがあります。 牛乳の成分を分解する消化酵素…
[一言] 任せろとフェンリルは言ったけど、本犬も赤ちゃんなので、眠気と、食い気には勝てない(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ