表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】本当の犯人は?  作者: 嗣藤結子
7/7

終幕

 

 春。

 田舎の町の裏山の奥、あの悠然と立つ一本の桃の木の下に、一人の男が立っていた。

 毎年花が満開になる時期、この男がやって来ることは、知る人ぞ知るお決まりの風景であった。

 いつもと違うのは、その手に花束を大切そうに抱えた点である。


「本当に、ずっとここに居たとは思わなかった」


 


 貴方が行方知れずとなって十五年経つ。僕の特別な場所を教えてあげると言って、待ち合わせをした君に会いに行った時から。

 当時、母親から貰った五百円の交通費を駅前で落としてしまった。

 何度も会いに行けなかったことを後悔した。うっかりしていた己を幾度も呪った。

 いくら慌てていたとはいえ、すぐ家に帰って親に事情を話すなりすればよかった。

 そしてあの時、硬貨を失くしたことに気づき、後ろを振り返った先に居た少年を、あの目をキラキラさせて、僕が落としたであろうそれをまるで宝物を見つけたように拾い、走り去って行った少年を呼び止めてさえいれば――。


 君の消息が分からなくなってから三年、僕が十五歳の時。周囲は相も変わらず、淡々と廻っている。いつもの学校からの帰り道に、ふと、笑い声が耳に入ってきたので、気まぐれにそちらへ目をやった。背が伸びたとはいえ、あの頃と変わらぬ面影を残す少年が楽しそうな笑みを浮かべ、彼女であろう女の子と待ち合わせていた場面を見かけた時、何とも言い表せない感情が沸き上がった。

 彼のせいではない。何度もそう言い聞かせたが、あの光景が頭から離れず、日に日に思いは積もっていく。


 このような気持ちのままでは、いけない。

 春、いつもの場所へと向かう途中、気分を変えるべく寄り道をした。最寄りの駅へ向かう道を大きく外れるが、そこそこ大きな川の流れる場所がある。この醜くドロリとしたものを、少しは洗い流してくれるのではないだろうか。


 川のそばに一人しゃがみ込む女の子を見かけた。よく見ると、あの少年の彼女ではないだろうか。周囲には僕と彼女以外誰もおらず、町から少し遠いためか監視カメラも見当たらない。偶然にしては出来すぎているが、その時の僕は、そう、これは神の思し召しだと思った。

 僕は自然と彼女のそばへ行き、優しげなお兄さんの体を装って話しかけるふりをして、素早く殴って気絶させ、川に流した。躊躇なく、後に手の震えもなく日々の一作業のように行った己を、軽く嗤った。


 その日見た桃の花は、より一層美しく咲き誇っていた。

 彼女を失ったと知った後、彼はどんな顔をするだろうか。














「如月ぃ、お前俺を置いて行くなよ。せっかく酒持ってやってるんだからさ」

「ほとんど綱目さんが飲む分でしょう。それに、花見に丁度いいからと勝手についてきたのは貴方ですよ」

「いいじゃねえか。一人より二人のが盛り上がるだろう」

「私は一人の方がよかったですよ。全く、あなたって人は」

「しっかし前にも思ったが、こんな綺麗な場所があるとはなぁ。桜じゃなくて桃ってところがまた乙な」

「いいから、もう始めますよ。ほら、缶開けましたから、さっさと飲んで帰りますよ」

「なんだよ、つれねぇな。んじゃ、」

「「乾杯」」


 彼女と最後に待ち合わせた、僕の一番のお気に入りだったこの場所で。

 今日もまた、花のような笑みを浮かべる、小さな貴方を想う。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 深い!短いのに読み応えがあり、とても面白かったです。 今は忘れられがちな、田舎のあの場所にいた時から、何かあるとは思ってましたが、まさかそっちだったかと。 今思うと彼の最初の風貌も確かに…
[良い点] ざまぁというより悲しき因果応報譚。 何かが一つ違えば、現在、幸せなカップルが二組いたはず。 [一言] 桃花を殺した犯人は捕まったのだから、如月刑事にも玲奈殺しの件を自首してもらいたいです。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ