8 スキルを使おう
今日もよろしくお願いします。
さて……スキルの使い方だけど、「再生力弱」と「毒耐性弱」は、たぶん自動で発動するタイプだよね……?
でも「防御強化」はちょっと微妙だな……。
これは常に防御力が上がっているのか、それとも使用すると一定時間効果があるのか……。
取りあえず使ってみるか……。
「防御強化!」
と、叫んでみたが、特に変化は無く……。
う~ん、お姉ちゃんはスキルの存在を知らずに使っていたっぽいから、スキル名はどうでもいいんだろうな……。
つまり「こうすればこうなる」というイメージが重要なのだろうか?
防御力を上げる……というと、筋肉に力を入れる感じかな?
腹筋とかも、力を入れると硬くなるし。
じゃあ、全身の筋肉に力を入れるイメージで……。
「ふん!」
───────────────
・耐 久 29+14
───────────────
お、上がった!
上がったよ!
でも、上昇は14が上限なの?
それともスキルを使い込んで、熟練度を上げれば上昇する?
あるいは筋肉を鍛えれば……?
むう……まだまだ検証が必要だな……。
……って、
───────────────
・魔 力 73/91
───────────────
うわぁ、魔力が凄く減ってる!?
あ、また減った。
これ、10秒に1ポイントくらい減っているな。
つまり魔力さえあれば永遠に持続可能だけど、使い続けるとあっという間に魔力切れを起こす……と。
あかん! 解除、解除!
身体から力を抜いても効果は持続していたけど、解除しようと念じたらすぐに効果は無くなった。
どうやら解除自体は簡単らしい。
でもこれは使い方を間違えると、すぐに魔力切れで何もできなくなるぞ……!
だけどイメージすることで、スキルを発動できることは分かった。
これなら「気配隠蔽」も息を殺してじっとしていれば、発動できそうな気がする。
そして「強打」って言うのも、「防御強化」と同じように筋肉に力を入れることで、攻撃力を上げる感じかな?
ただ、「回転蹴り」というのがよく分からない。
どの程度回転すればいいのだろうか?
これは後でお姉ちゃんに実演してもらわないと、なんとも言えないなぁ。
それと、完全に意味不明なのが、「気力集中」だ。
う~ん、集中力を上げる?
それとも精神力で、潜在能力を引き出す?
なんとなく後者っぽい気はするんだけれど、たぶん無意識に使っているお姉ちゃんに聞いても分からないだろうから、これは試行錯誤してみる必要がありそうだ。
ともかくスキルを手に入れることで、最強の座に一歩近づいたぞ!
これからは時間を作ってお姉ちゃんの狩りに同行し、戦い方を学ぶことにしよう。
お姉ちゃんと一緒の時間も増えるし、一石二鳥だね!
まずその為にも、やれる農作業はさっさと片付けてしまおうか。
それから私は親の許可を得て、お姉ちゃんの狩りを手伝うようになる。
父は私にも狩りができる可能性があると知って目の色を変え、あっさりとお姉ちゃんに同行することを許可してくれた。
得られる獲物が増えれば、我が家の家計にもプラスになるからね。
ただ、私はお姉ちゃんほど身体的なステータスは高くないので、熊や猪のような大物を倒すのは無理だ。
正面から戦って勝てるのは、ウサギか……小さめの野犬が限界だろうなぁ……。
狩りに同行してみて、自分のひ弱さを嫌というほど実感したよ。
スキルだって、お姉ちゃんが使えば強いけど、私が使っても無いよりはマシって感じだった。
たぶん圧倒的に身体的ステータスと、戦闘経験が足りないのだと思う。
だけど私には、お姉ちゃんの倍以上という高い知力がある!
そう、その知力を活かして罠を仕掛けるんだよ!
罠の具体的な作り方は知らないけれど、落とし穴や紐を使ったようなのがあったよね?
創意工夫で、なんとかそれっぽいものを再現してみるぞ!
……うん、まあそう簡単なことではないんだけどね。
落とし穴はともかく、紐を使ったものは、そもそもどうすれば獲物に反応して自動で罠が発動するのか、その仕組みを考えなければならない。
え~と、獲物の重みで動くような装置は……。
駄目だ、「器用」の数値が低い私では作れる気がしない。
どのみち重さを利用するのなら、獲物が罠の上に載るのが前提だし、それなら落とし穴の方が早いな。
あ~、でも筒状の籠で、中に「かえし」がついているようなものなら、入ることはできても出ることは難しいはず。
確か魚を捕る罠に、そんなのがあったような気がする。
これならウサギとかを捕まえることができるかも?
ただ、お母さんに頼めば籠は作ってもらえると思うけど、ウサギとかだと中から食い破って脱出する可能性もありそうだし、コストに見合わないかな……。
じゃあ、やっぱり落とし穴一択か。
そんな訳でその日の私は、落とし穴を掘ることにした。