表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

その笑顔の本当の意味とは

作者: B.W.4

私達人間は嬉しい時は笑い、悲しい時には泣きます。

ですが中にはあまり感情を表に出さない人だっています、そりゃいろいろな人がいるんだからそんな人だっていたっておかしくはないし別に感情が表に出ずらいことが別に悪いことだとは私は思いません。

笑顔には二種類あると私は思います、一つ目は心の底から嬉しかったり面白かったりするときにする笑顔ですこちらの笑顔はいわば純度100%ですよね、次に二つ目こちらは少し厄介で俗に言う愛想笑いや作り笑いです、これらは相手への気遣いや配慮が込められていますよね?なので純粋な笑顔ではなく何かしろマイナスなものが込められているのが大半ではないでしょうか。

これら二つの笑顔は見分けをつけることが難しく相手によっては全く見分けがつかないぐらい上手に笑う人だっていますよね、ですが愛想笑いや作り笑いには決定的に足りないものがありますそれが気持ちです、いくら表面上では笑っていても目が笑っていなかったり会話しているうちにどうしてもボロが出てしまうものです、もし自分が相手と一緒にいるときや話しているときに相手に愛想笑いや作り笑いをされたときは少し考えてみましょう自分の何がいけなかったのかそして今相手はどんな気持ちなのかを、そうするだけで少しは自分の中を整理することができます、ですがあくまで自分の中に限ってです勝手な思い込みや知った口をきくと相手を不快にしますからね、そうやって相手の表面上以外の感情を考えれるような優しい人間になってください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ