表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/14

差しのべられた手


 夜も更けた頃、たどり着いたのは大きな町。

 見たこともない建物と、自分を見る多くの人々の好奇の視線。

 馬車の片隅に座り込み、緊張と恐怖で立ち上がることすら出来ない。


「なんだとっ!」


 暫くしてから、一際大きな怒鳴り声が響きラウラは飛び上がる。

 見れば、怒鳴った男と対峙しているのはユーゴだった。

 何事かとざわめくその場で、当事者であるユーゴは一人涼しい顔をしている。


「今回の討伐は宰相閣下に一任されています。故に彼女の処遇についても、私が決める権限があるでしょう?」

「常識でものを言えっ。賊の討伐で財を得た場合は、役所が預かるものだ。あれはそれ相応の価値がある。役所が引き取るのが筋だろうがっ」


 男の血走った目が自分に向けられ身が竦む。


“身ぐるみをはがされ、その身すら売り物にされる”


 大人たちから聞いていたこと。

 それが今、自分の身に起きようとしているのだ。

 逃げなければと思うのに動けない。

 いや、ここは人間の町。

 逃げ場などない。

 絶望しかけたその時だった。


「彼女は“モノ”ではありません。私は耳長族の生き残りである少女を保護すると言っているのです。筋が違うのはどちらでしょう?」

「!?」


 ユーゴは酷薄な笑みを浮かべる。

 冷たく刺すような侮蔑の視線を向けて。

 その視線に男は圧倒され暫し息を呑む。


「そういうことなので、彼女は私が連れ帰ります」


 もう用はないとばかりに踵を返す。


「チッ。成り上がりものが偉そうにっ」


 忌々しげに吐き捨てた男の言葉に動じることなく、ユーゴはラウラの下へと一直線にやってくる。


「一緒に来てください」


 手を差し出され、ラウラは戸惑い固まる。

 不思議と怖いとは思わなかった。

 だが、ユーゴも人間。簡単にその手をとることに抵抗があった。


「不本意であることは分かります。ですが、此処に留まることよりはマシだと思いますよ」


 まとわりつく嫌な視線と聞こえてくる言葉の欠片。

 不快で気持ちが悪く眩暈がしそうになる。


「……」


 暫くの重巡の後、無言のままその手を取ったのは、一刻も早くこの場を離れたかったからだ。

 ユーゴを信じたからではない。

 言い訳のように心の中で呟いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ