62 いつもそこで見ている
「城に居る間は、この部屋を自由に使ってくれればいいからな」
バルコニー付きの豪華な一室を与えられて素直に嬉しいと思う反面、もうメルの家には戻れないのかという寂しさが込み上げた。
メルは何も言わずに立ち上がって、俺の隣に静かに座った。俯いたままの彼女の髪をそっと撫でると、「私もここに居ようかしら」とサファイアの目を細めて笑う。
「そういうのは、クラウと直接交渉してくれ」
「だったら僕もここに住むよ。いっそのこと、ここをメル隊の詰め所にしたらどうだい?」
「我ながら名案だ」と両手を広げるヒルド。メルも「いいわね」と賛同するが、俺は彼女だけでいいのにと思った。
ヒルドは大きな自分の顔が描かれたキャンバスを抱えて、俺のベッドから良く見える壁に当てがった。
「ここかな」とうっとり目を細めるヒルド。
バラに似た赤い花に囲まれた、キメ顔のインパクトは相当なものだ。それが一枚あるだけで、最早ここが何の部屋だか分からなくなってくる。
「ここに飾る道具を持ってきてもらってもいい?」
「えぇ、私がですか?」
嫌そうに眉をしかめるリトに、ヒルドは「お願い」と少々暑苦しい笑顔を飛ばす。もちろん喜ばれてはいない。
大体、ヒルドはさっきまで不法侵入で彼女に縛られていたのだ。
「あっ、君が望むなら、君の部屋に飾ってくれても構わないからね?」
「結構です」
ぴしゃりと言い放ったリトが「ちょっと借りますよ」と、しかめっ面をヒルドに向けて、「よいしょ」と絵を持ち上げた。「額を見て来るだけですからね」と念を押して部屋を出ていく。
俺は壁に背を預けて腕を組むゼストを一瞥して、深く息を吐き出した。
メルと、ヒルドと。順番に顔を見合わせて、俺はもう一度深呼吸する。
「助けに……来てくれたのか?」
そんな俺の言葉に、二人が同時に眉を上げた。
リトが言ったように、今回のことを『さらわれた』と解釈するには矛盾が多いが、俺は二人が来てくれたことが嬉しかった。
「だって」と声を震わせたメルが俺の前にぴょんと飛び出る。
「私がユースケを守るって約束したでしょ?」
メルの手が俺の右手をぎゅっと握り締める。
「僕たちは当然のことをしただけだよ」
ヒルドは照れ臭そうに笑って、「僕たちは仲間なんだから」と胸を張った。
何だか臭いセリフだなと思いながら、俺は思わず泣きそうになった。
「ありがとう」
俺はぐっと涙を堪えて、二人にそう伝えた。
ぱあっと笑顔を広げたメルをそっとハグすると、何故かヒルドまで俺に両手を広げた。
この国は欧米式なのだろうか。
日本人の俺は男との抱擁に抵抗があるが、高揚した気分に任せて一秒だけそれを許した。
そんな俺たちを傍観していたゼストが、壁から離れて俺の所にやって来る。
「それにしても、お前がクラウの弟だったとはな」
「先生は知らなかったんですか?」
「あぁ。範夫の奴が気付いたんだぜ? まさかだよなぁ」
酒場の帰り、俺のホクロを見たチェリーの鋭い観察眼。
「ちょっと待って」
俺とゼストのやり取りに、メルが驚いて声を上げた。
「ユースケがクラウ様の弟って。本当なの? だからユースケはここに連れて来られたってこと?」
そういえばまだ説明していなかった。
「あぁ」と答えるゼスト。
「俺には死んだ兄貴が居るんだけど、それがクラウだって言われた」
「すごいよ、ユースケ。そんなことがあるの? 確かに魔王は異世界の人だって聞いてはいたけど」
ヒルドも目を丸くしている。
「俺だって驚いてるんだ。まだ、半信半疑だし」
「すごい」とメルが手を叩くと、リトが戻って来た。
「これでいいですかぁ?」と、抱えた絵をさっきヒルドが示していた壁に当てて見せる。
何故か必要以上に豪華になっていた。
さっきはカンバスのままだったが、見事な装飾の施された金縁の額に収められていたのだ。
その額に負けない圧倒的な存在感を放つヒルドの自画像に、俺は「うわぁ」とその思いを込めてひっそりと声を吐き出した。
「ちょうどぴったりのサイズがあったので」
「素晴らしいよ、可愛い人。これでユースケは寂しくないね」
目を潤ませて称賛するヒルドに、「ですね」と喜ぶリト。
それが彼女の天然か悪意かと探れば、きっと前者のはずだ。
もしかしたらこの二人は似た者同士なのかもしれないと、俺は密かに思った。