表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Re:FAKE~かさなる世界と境界のアリス~  作者: 八栁竹伍朗
01_Re:MATE
7/10

【05】

 細道を抜けてようやく追いつくと、それを確認するようにエルシィは建物の中へと消えていった。


 後を追うと、そこは地下へと続く長い階段。橙色の薄ぼんやりとした照明に照らされた、急な段差が下へと続いている。


 ふと階段の脇を見ると、そこには、




     【Memento】




という木製の看板が掛けられていた。広告(アド)ポップも無いせいで、何の店なのか、そもそも店なのかどうなのかもわからない……が、今はそんなこと気にしていられない。エルシィが下にいるのは間違いない。滑らないように慎重に階段を下りる。濡れたローファーの裏がキュッキュと音を立てる。


 一歩一歩進むごとに雨の音が遠ざかり、やがて一枚の扉の前でじっとしているエルシィの姿を捉えた。


「エルシィ」


 ルルは呆れたようにそう言って、その白ウサギを抱え上げた。


 エルシィがようやく首を回してルルを見た。真っ赤な瞳は、「ここならどうだ?」と問いかけている。今日散々見てきた挙動からして、やはりこの店が目的地らしい。


 しかし、コレまでの場所と違って、此処は一度も来たことのない場所だった。エルシィは、今度こそ、という自信に溢れた表情でルルをじっと見つめている。


「…………わかったよ、もう。これで最後だからね?」


 ルルは溜息交じりにそう言って、渋々扉を開けた。遠慮がちな開け方に呼応するように、カウベルが控えめに鳴った。

倉庫というか蔵の中みたいだと思った。窓のない空間で白熱灯が橙の光を発して、壁や柱の焦げ色の木目を浮かび上がらせている。じめじめとした印象は何処にもなく、むしろ乾いている。


 何かの店だろうか。所狭しと置かれた物、物、物……飴色の机、白い揺り椅子、大きな柱時計。どれも、今時古風な紙の値札が付けられていた。やはり売り物らしい。何となく惹かれるものを感じ、店の奥に一歩足を踏み入れた。


 空調が効きすぎているというわけでもないのだが、濡れた体がぶるっと震えた。


「いらっしゃいませ」


 よく通る女性の声が、カウンターの向こう側から聞えた。


 気配は一切無かったのに、そこには一人の女性がいた。ルルはその方向に目を向けて――固まった。


「……あら、外は雨?」


 女性が驚いた声を上げる。が、ルルはと言えば、初対面の人間を前にして、これに返事をするワケでもなく、ただ、


「…………」


 絶句していた。女性の言葉などまるで耳に入らない様子で、エルシィを胸に抱えたまま、茫然としている。


 艶やかな長い黒髪、銀縁の眼鏡は、形状からしてディスプレイではなくて、視力矯正のためのものだろう。すらりとした出で立ちのその女性は、骨董品の溢れる明るい店の中で、影のようにそこに立っていた。


「タオル持ってくるから、ちょっと待ってて」


 女性はそう言うと、店の奥に引っ込んでしまう。


 ルルの腕の中に捉えられていたエルシィは、ちらりと彼女を盗み見た。今度こそ、自分の仕事に対して何等かの反応を貰いたかったのだろうが……ルルは気付かない。ただ目を見開いて、女性がいた場所を凝視していた。


 数秒の間をおいてやっと一言だけ、声が出た。




「――――――――杏紗?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ