表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

〖しんにゅう〗2

「誰だ、お前」


 つい口を衝いて出た。だけど皆だって心の中では呟いているはずだろう。


 男の色素の薄い灰色(アッシュグレー)の髪は、頭の上部に丸みをつけて襟足にレイヤーを入れた、いわゆるマッシュウルフ。背はぱっと()一八〇センチちょいの浦野くらいあって、ま~でかい。

 清潔感を感じさせつつも、ハイブランド(しゅう)がするスーツを着崩す小慣れ感から見て、社会人三年目くらいかなと俺は勝手に推測。

 大学生にしては老けていて、高校生の保護者にしては若く見えるその男は、ドアに(もた)れ掛かり俺たちに微笑みを向けている。


 はい、嫌いです……。


 俺たちがフリーズする中、海は咳払いをして顔を正すと、お客をロビーへ迎え入れるホテルマンのように男へ手のひらを向けた。


「こちらの先生が、室内楽団の責任者を担ってくださるそうなんだ」

「えっ、そうなの⁉」

「わ~責任取ってくれるの~? ありがとぉ~」


 ラブ沢は驚く俺の横をスキップで通り過ぎ、入口に立つ責任者の前へ行く。ゆら~っと腰を右に傾け、ゆっくり元の位置に戻した。妙だけれど、これはラブ沢なりのお辞儀だ。

 動く度にいい匂いを漂わせるラブ沢に、いつものエフェクトが纏う。たぶん瞳を輝かせて嬉しそうに笑っているのだろうなと、左右に揺れている後ろ姿から俺は想像した。


「ハハハッ! 責任者決まったかー!」

「まじでかっ⁉ ほな先生っ、責任よろしゅうお願いしますっ!」

「お、おい。何だかやたら責任ばかり強調してくるんだな、君たちは……」


 責任者の男は、やれやれといった感じで長い前髪を掻き上げる。指の間からするすると零れ落ちる毛先と流し目が、無駄にえろい。


「私は日之本景諭(ひのもとけいろん)。この学校のOBで、今日投入されたばかりの新米教師だ。そして海くんの紹介の通り、これから君たちの活動を視させてもらうよ。ついでに言うと、名字から察しが付いたと思うが、私はこの学園の日之本理事長の孫でもあるんだ」


 日之本は薄い唇から白い歯を少し覗かせて、嬌笑(きょうしょう)を浮かべる。その余裕たっぷりな大人の魅力が、俺にはとても鬱陶しく感じたのだけれど、ラブ沢の明るい言葉で思い直した。


「ジェーピー先生が来てくれたから、これでコンテストにエントリー出来るねぇ~。それで結果次第では部活に昇格~。なんだかボク、すっごくやる気になってきたぁ~」


 確かにだ。春から顧問探しを始めて、もうすぐ夏休み。何度頼んでも誰も取り入ってくれなかっただけに、こんな旨い話があるのだろうかと斜に構えてしまいそうだけれどもったいない。

 待ち望んでいた機会なのだから素直に喜ぼう!


「海。続けてきて良かったな!」

「うんっ、やっとここまで来た!」


 いつにも増して嬉しそうに目を細める海と一緒に、皆で「JPって呼ばれるの嫌だなぁ」と頬を引きつらせる日之本を囲みつつ、「絶対予選通過するぞー」やら「部活の承認貰うぞー」などと盛り上がった。


「しかし皆。私がお爺様……理事長の孫だという立場を利用して、個人的な感情で健気な君たちを応援していくには少し条件があってね」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 理歩子様おはようございます! しかしながらひのもとけいろんとはすごい名前ですね! しかも理事長の孫とは!? 唯ならぬ教師の出現!! 続きを期待です"ค(*'ࠔ' *)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ