表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
480/700

第480話 モーニングジジィ

「……」


 オレは診療室の扉の前で一度止まった。理由は幾つかあるが……まぁ、顔を合わせ辛いと言うのが本音だ。

 ジジィと何を話せば良いのかわからん。そっと聞き耳を立てると物音一つしない。


「やれやれ……」


 多分眠ってる。きっとそうだ。それじゃ起こすのも悪いから、皆と朝食を取ろっと。


「ケンゴ様」


 回れ右して朝食へ向かおうとしたオレの前にアヤさんが立っていた。うむぅ……気配がなかったな……


「譲治お爺様はケンゴ様との会話を楽しみにしておられます。御入室をどうぞ」

「あー、うん。多分寝てると思うから……」

「起きて居られます」

「いや……起こすと悪い――」

「起きて居られます故」


 ずいっと言い寄って来るアヤさん。

 あ、これは……ばっ様から指令が出てるな? 診療室に絶対に入室させろとか、そんな感じの。


「譲治お爺様とケンゴ様の関係性はトキお婆様より聞き及んでおります。顔を合わせにくい事も承知の上でお願い致します」


 と、アヤさんは丁寧に頭を下げる。


「お爺様とお会いください」

「なんか……オレの方こそごめんね。うん……変なプライドに拘ってる場合じゃ無かったよ」


 無関係なアヤさんに頭を下げさせるなど、見当違いもいい所だ。オレもジジィとの関係は大人な対応をしなければならぬ……


「朝飯は食べてて良いよ。多分、長くなると思うから」

「わかりました」


 アヤさんにそう言って、オレは再度回れ右。今度は躊躇い無く診療室の扉を開け、中に入る。






 診療室は手前に板張りの空間があり、奥に二段程上がった高さの畳空間がある。患者はそちらに布団を敷いて横になるのだ。

 畳の空間は6人程が布団を敷いて横になれる広さ。しかし、今は一人の老人が広々と使っている。


「おう」

「どーも」


 布団に上半身だけを起こして横になるジジィは、弱々しさの欠片もない様子で、六年前と全く変わらない眼光を向けてくる。

 額の冷えピタは、ばっ様に貼られたのだろう。なんかウケるー。


「調子はどう? すぐに眠った方が良いんじゃないですかー?」


 オレはそんな事を言いながら近くに正座する。畳の上で話すときは正座が必定と言う、魂まで刷り込まれたジジィの教育の賜物である。


「余計な世話だ。お前に言われんでもな」

「そーですかー」


 ホントに六年前から変わってねぇでやんの。


「その様子だとまだ、過去は越えてはいないか」

「…………」

「お前、将平の残したUSBのパスワードを解いただろう?」


 オレは背筋が凍る様な悪寒が心に走る。アレを持って里を出る勇気はオレには無かったのだ。


「…………あっそ。もう中身見たんだろ?」

「ロックが解けん」

「……何でも使えばいいじゃん。そしたら何があったのか――」


 察しの良いジジィは全部解る。

 そのUSBの中身は父さんの航海日誌だ。

 あの船で何があったのか……当事者でも幼かった為に記憶が曖昧なオレの代わりに父さんの遺した記録である。


 這い寄る死に怯えた地獄の半年間。その中で誰が戦い、誰が未来を変えようとしたのか、そして……誰を遺そうとしたのかが、全て書かれてあった。


「お前にしか解けんのなら、将平はワシにではなくお前に遺したのだ。お前の口から言わんのなら、ワシからは何も言わん」

「…………」

「死の絡む過去は絶対に消えん。何かしらの形で己に返ってくる。いいか? 中途半端は止めろ」


 それは経験者故の力強い言葉だった。


「逃げるなら徹底的に逃げろ。向き合うなら足を止めて向かい合え。そうでなければ、お前も過去に呑み込まれ、先へ進めなくなる」

「……オレは――」


 じっ様ほど強くない。そう言いかけて言葉に詰まった。

 そんなオレを咎めるも、言葉を促すワケでもなく、ジジィは軽い嘆息だけを吐く。


「お前、アヤの事はどう思っとる?」


 話題が変わる。これ以上、この話は追及出来ないと言う判断をしたらしい。


「最初はドッキリかと思った」


 オレはジジィが避けてくれた話題に乗る。





「アイツを連れて来たのはミコトだ」

「ミコ婆かぁ……何となく解ってたけど」


 烏間美琴(からすまみこと)。ジジィの実妹にして『日本保全党』の幹事長を勤める政界でも大物だ。

 今は一線を退いており、持ち前の人間関係から若い党員の世話を焼いているのだとか。結婚相談もやっていると多々聞く。


「面倒事ばかり起こすのは今も昔も変わらん。シズカの件もアイツが発端だ。ワシが火消しをした」

「……ご苦労さん」


 そして、ターゲットはショウコさんへ。ヤツとはアベ○ジャーズによる正面突破で決着は着いた。裁きを下すために戦場は法律界隈へと移動している。


「お前も他人事じゃねぇぞ」

「わかってるよ。でもさ、『神島』としては、アヤさんの事はどう判断したの?」


 圭介おじさんも元は『雛鳥』で『白鷺』へ姓を変えた経緯がある。

 父さんよりも『神島』に対して感銘を受けた様子が全てを継ぐ為にジジィの元で多くを学んだとか。『古式』もその内の一つである。


 それがある日、理由もなく忽然と姿を消した。


 ジジィはその動向を追ったものの、見つけることは出来なかったらしい。当時はマジでブチ切れてたからなぁ。しばらくオレは母屋から離れて『雛鳥』で生活するくらいに、ばっ様しか近づけなかった。


 見つけ出して始末する。


 日本に居ないと解るや否や、パスポートを取り寄せて世界中から捜し出そうとした所をばっ様に諭されて、仕方無しに胡座を掻いたのだ。

 その一件から『神島』の跡継ぎは本格的に諦めたとか。


 そんな事がある『白鷺』から、娘であるアヤさんがやってきた。


 状況的に見れば『神島』の技術と信頼を裏切り、逃げた一族。しかも、圭介おじさん、当人ではなく娘が来たとなれば、ジジィの怒りが再燃してアヤさんへ当たってもおかしくない。


「『白鷺』は許した。今さらキレるのも面倒だ」


 どうやら自分と圭介おじさんのイザコサにアヤさんを巻き込むのは間違いだと判断した様だ。まぁ、ジジィがアヤさんを虐めるなら、オレは全力で戦ったけどな!


「とか言ってさ。アヤさんのルックスに絆されたんじゃないの?」


 容姿端麗で性格も良い才女。正直言って『神島』の跡継ぎとしては申し分ないだろう。孫娘には甘々なジジィだし。


「アホ言え」


 まぁ、ジジィは外見で人を見ない。それは、あらゆる場面で致命傷となるからだ。


「お前はどうするつもりだ?」

「アヤさんの事?」

「他に何がある?」


 ジジィの言いたい事は話の流れから解る。そして、オレのやる事は変わらない。


「全部終わったら判断するよ。オレじゃ無くてアヤさんがね」

「そうか」


 少し気だるそうな、そうか、にジジィは結構無理して話をしていたのだと悟る。


「もう、寝ててよ。アヤさんの事はオレが何とかするからさ」

「ふん。マヌケをやらかすなよ」


 そう言ってジジィは横になるとオレに背を向けた。その様子に、やれやれ、とオレは立ち上がる。ちょっと足が痺れて転びそうになった。


「ケンゴ」


 扉に手を掛けた所で名前を呼ばれ止まる。振り向くとジジィは背を向けたままだ。


「ゆっくりしてけ」

「……言われなくてもそうするよ」


 と、オレはその言葉が嬉しくて自分の口許が笑っていると感じた。

ツンデレジジィ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ