表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
461/700

第461話 限界生物

「なんだ? 戦意喪失か?」


 ゲンと相対していた1頭がのそのそと山の中へ引き上げて行った様子に蓮斗は毒気を抜かれる。


「まぁ、余計な手間をかけずに済んだのは良いことだ」


 熊に殴り勝つたぁ、蓮斗は思った以上に力をもて余していたようだな。里に生まれた嘘のような本当の話として語り継ぐ事になるぜ。


「蓮斗、行けるか?」

「この程度、かすり傷だぜ!」


 蓮斗の目立った怪我は腕を引っ掛かれたのみ。退く程の事じゃない。


「なら、俺らも行くぜ」

「おう!」


 二人は本来の目的である母屋へ向かう。そちらからは、未だに唸り声が響いていた。






「…………」


 二人と一頭。

 ケンゴ&アヤVS熊吉の戦いを母屋近くの電柱に立ち、俯瞰するのは暁才蔵である。


“才蔵、お前は退却要因だ。他の面子が危険だと判断したら手を貸してやってくれ”

“……”

“おーい、聞いてますー?”

“才蔵、お願いしますね”

“……御意”

“まったく……”


 別に姫以外に話しかけられてヘソを曲げているワケではない。婿殿の指示は余りにも身勝手過ぎると感じたからだ。

 本来ならば己の身を一番に考えるもの。(それがし)の力が要らないと言う程の実力者とも思えぬし、目を見張るようなカリスマがあるわけではない。

 故に身の丈に合わない自己犠牲は余りにも身勝手だ。


“暁才蔵よ。我ら、忍の自己犠牲は主君の為なり……”


 我が宿業たる北斎はその言葉と共に見事な散り様であった。


「見定めさせて貰おう。姫の婿にふさわしきか!」


 クワッと上から目線で眼下の戦いを直視する。






 コエは戸棚の中で踞り、膝を抱えて顔を伏せていた。

 不自由な聴覚でも聞こえていた武蔵と大和の吠える声は無くなり、一人になった不安は自分は完全に見捨てられたのだと思う様になっていた。


 怖い……


 心の中はただそれだけが支配する。これは……全部悪い夢……目を覚ませば……おとうさん、おかあさん……ユウヒが迎えて――


「うぅ……」


 そこで、コエの脳裏に甦るのは父と母が殺された音。隠れている私たちを探す音は恐怖でしかなかった。けど……あの時はユウヒが……お姉ちゃんが側に居てくれたから耐えられたのだ。


「――エ……」


 幻聴が聞こえる。こんな危険な所にユウヒが来るワケがない。じぃ様は絶対に許さないハズだ。


「――コエ……コエ!」


 今度はソレがはっきり聞こえた。聴覚が悪い私でも聞こえる程に近く――――顔を上げるとそこには……ユウヒが……お姉ちゃんが戸を開けて目の前にいた。


「なん……」


 幻覚なのか……理解の追い付かない私に偽りでないと証明する様にユウヒが抱き締めてくれる。


「ごめん……ごめんねコエ……あたしのせいでこんなに怖い思いをさせて……」

「ユウ……う……うぅ……うううわぁぁぁあんん!! お姉ちゃぁぁぁぁぁんん!!」


 いつも側に居てくれる。不安になったら抱き締めてくれるその暖かさを確かめるようにコエは姉を抱き締めて泣いた。






 荒れ狂う。

 それは手負いの熊の事ではない。

 常に切り替わる死の手番は僅な間でさえ、直死へとつながるのだ。


「ふぅぅ……」


 アヤは深く呼吸をして、ケンゴと共に熊吉と相対する。こちらは無傷で優勢に見えるが、それは大きな間違いだ。


 全ての攻撃が撃必殺となりうる熊吉の攻撃はケンゴとアヤへ常に死の気配を漂わせている。

 故に足を止める事は這い寄る“死”を肉薄させる危険な行為。この緊張感の中、アヤは機能を失った熊吉の右腕側を主に位置取って動く。


「やれやれ。そろそろぶっ倒れると思うんだけどな」


 回避に徹するアヤとは違い、ケンゴは付かず離れずの間合いで熊吉を動かし出血を誘発。時折、挑発する様にナイフでつついたり、ファブリーズを吹き掛けたりしていた。


 その隙を突いてアヤは踏み込むと『添え枝の太刀』にて、当初から狙っていた傷をなぞる。


「――」


 しかし、切り抜けた感覚から刃は通っていないと感じた。

 刀の切れ味の限界。ある程度は整備して持ち出したが、昼間から使い続けた刃はここで限界を迎えたのだ。


「グオオ!!」


 もはや、この場で自身に致命傷を与える武器は無い。そう判断した熊吉は高らかに吼えると、アヤへ腕を振るう。

 だが、アヤは咄嗟に柄尻を熊吉の手の平に合わせる様に打ち付けて攻撃を受け止める。僅かに腕の振りが鈍った隙に間合いから脱した。


「やるね」


 追撃に入ろうとした熊吉へ、アヤの動きを称賛するケンゴが割り込む。絶妙なタイミングは逆手に持ったナイフが、熊吉の脇腹――アバラ三本目の位置へ突き刺さった。


「……やっぱ届かないか」

「グァァオオ!!」


 ブォン! と空気の動く音が聞こえそうな腕をケンゴは身を引いて避ける。僅かに服が切り裂かれた。


「あっぶね」


 アバラ三本目は熊にとって心臓の位置。側面から銃で撃つ際にはソレを目安にするのだ。


「ご無事ですか?」

「服を少しかすっただけだよ」


 距離を置いたケンゴとアヤは簡単な会話にて安否を確認する。


 アヤさん。かなり疲労が溜まってきてる。これはそろそろ時間いっぱいかもしれない。


 ケンゴは技を出した後の硬直の長さから、アヤが己でも気づかない程の疲労を抱え始めたと推測。今のは何とかなったが、いずれ捕まるだろう。


 それにしても……熊吉のヤツは……火事場の馬鹿力ってヤツかねぇ。


 熊吉の馬力と動きに衰えが見えない。明確な致命傷が右腕部だけと言う事もあるが、ソレを差し引いても、ここまでの動きはちょっと異常だ。


 これは……こっちが先にバテるかもな。


 もう一手、何か致命傷を与える要素(モノ)があれば――


“うううわぁぁぁあんん!! お姉ちゃぁぁぁぁぁんん!!”


 その声は場に居るケンゴとアヤの行動を決めるモノだった。


「――よかった」


 ケンゴはコエが無事にユウヒを見つけられた事に微笑む。


「アヤさん。二人を頼むよ」


 もう、心残りは何もない。全部終わりにする。

傍観する忍者

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ