表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/700

第18話 リンカと鬼灯先輩

「本当に帰って良いんでしょうか」

「ええ。明日から大変になる分、今日は平常運転にしましょう」


 オレは鬼灯先輩と帰りのJRに乗っていた。本来なら僅かな時間さえも惜しいのだが、今回の件の報告と状況を獅子堂課長に伝え、明日から本格的に缶詰めになるだろうという先輩の配慮だ。


 泉の奴は、詩織ぜんばーい! 見捨でないでくだざーい! と泣いていたが明日から本格的に手伝うように上に進言すると口にすると、聖母マリアに祈る信者のように先輩を見上げた。


 あんたは馬車馬みたいに働きなさいよ、とオレに対する言葉は相変わらず淡白なモノで、最後までイライラさせる(やつ)だったが。


「私が獅子堂課長にも報告しておくから。鳳君は直帰していいわよ」

「何から何まですみません」

「ふふ。リンカさんは元気そう?」


 帰宅ラッシュから少しズレた時間帯。空いている席に座る鬼灯先輩は少し着崩している。


「はい。ちょっとオレに風当たりは強いですけど……元気ですよ」


 オレが海外に行くと決まったとき、鬼灯先輩は申し訳なさそうに、出来ることは無いかと聞いてきた。

 その時、リンカの事を気にかけて欲しいと不躾ながら頼んだのだ。


「そう。よかったわ」


 と、鬼灯先輩は少し気落ちした様子。二人の間に何かあったのだろうか?


「何か言われたんですか?」

「そうね。私が悪いから」


 正直驚いた。八方美人な鬼灯先輩ならリンカとも友好な関係を問題なく築けそうなものだが……


「何て言ったら良いか……」

「ふふ。それ、鳳君の良い所よ」

「え?」


 鬼灯先輩の唐突な言葉。意図を掴めずにいると、説明してくれる。


「社会での関係を優先して身近な人を無下にしない。それが獅子堂課長が貴方を推薦していた理由よ」

「そうですかね……あんまり自覚は無いですけど」

「それで良いの。打算が乗ると勘の良い人には嫌悪されるわ。君はそのままが良い」


 少し恥ずかしい。あまり誉められた経験がないからか、それとも鬼灯先輩だからかはわからないが。


「……私もリンカさんともう一度話をしなくちゃね」

「なら、ウチに寄りますか? この時間なら丁度、帰ってるかもしれませんし」


 心にしこりを抱えたままだと、ミスを起こすかもしれない。オレは気遣いのつもりで提案した。


「それなら……少し寄り道しようかしら」






「……」


 リンカは駅を出た帰り道にて、携帯を手にケンゴとのLINEを見ていた。

 ヒカリは決まった日が早ければ、こちらの都合に合わせられると言っていたのですぐに聞く事にした。したのだが……


「直接でいいか……」


 きちんと会って話そう。あまり残業は無いと言っていたし、夕食でも持って行ってその時に――


「――あ」


 いつものクセで、ケンゴの部屋を見上げたリンカは彼の姿を確認。例の件を話そうと階段に向かうと――


「――リンカさん」


 階段から降りてくる鬼灯詩織と顔を会わせた。






「先輩、駅まで送ります――あ、リンカちゃん」


 オレと鬼灯先輩はリンカの部屋を訪ねたが、まだ帰ってない様子だったので、今日は諦めることにした。

 だが、タイミング良かったのか、リンカが帰って来た所に鉢合わせる。


「リンカちゃん、彼女は鬼灯詩織さんで、オレの職場の先輩」


 オレは階段を降りながら鬼灯先輩を改めて紹介した。

 面識はある様なので不要だとは思ったが。


「……知ってる」

「リンカさん」


 すると、リンカは顔を伏せて脇を抜けると階段を上がろうとした。


「ちょ、リンカちゃん?」


 オレは咄嗟にリンカの手を取る。


「……離せ」

「リン――」


 リンカは泣き出しそうな表情でオレを見た。オレは手を離すと彼女は部屋へ入って行く。


 オレはどうしたものかと、後頭部を掻く。

 鬼灯先輩は申し訳なさそうに彼女の部屋を見上げていた。


「……」


 すると、鬼灯先輩は歩き出す。このまま居てもどうにもならないと思ったのだろう。


「先輩、駅まで送ります」

「ううん。君はリンカさんを気にかけてあげて」

「そのつもりです。よければ何があったのか駅までの間で教えてください」


 オレの提案に鬼灯先輩は今のリンカとの関係について話し始めた。







“こんばんは。貴女が鮫島凛香さん?”


 悪いのはあたしだ。あの人は何も悪くないのに……


“鳳君の件は……本来なら私が行く予定だったの。ごめんなさい”


 その時のあたしは、心がめちゃくちゃで……誰に叫べば良いのかわからなかった……


“おにいちゃんを……返して……返してください……”


 それ以降、今日まで彼女はあたしの前には現れなかった。






「誰が悪いと言うわけではないの。いや……きっと私が悪いのね」


 オレは鬼灯先輩からリンカとの出来事を聞いて言葉が出なかった。


「君の転勤の一件は、社会人にとってはよくある事。でもリンカさんにとってはそうではなかった」

「でも……先輩が悪いっていうのは違うと思います」


 どうしようもない事だった。それに鬼灯先輩はオレを残そうとしてくれたのだ。


「……今回、一番辛い思いを抱えてしまったのはリンカさんだった。どんな理由があっても私が原因なのは変わらないわ」


 違う。理不尽なことはいくらでもある。しかし鬼灯先輩はこの件に関して自分を強く非難していた。

 話を聞いているといつの間にか駅に着いてしまった。


「送ってくれてありがとう、鳳君」

「……先輩。すみません、なんて言えばいいか分からないんですけど――」


 考えがまとまらない。気の利いた言葉が出て来ない。それでもこのまま鬼灯先輩を行かせるのは――


「何も言わなくていいわ。君はリンカさんの味方でいてあげてね」


 そう言って歩いていく鬼灯先輩にオレは反射的に声を出す。


「あの子はとても優しいんです。きっと先輩とも仲良くしたいハズなんだ」


 そうだ。複雑にかけ違っていても、その根底にあるのは互いの後悔だ。

 これはリンカと先輩の両方と話をできるオレにしか出来ない事なのだろう。


「携帯の電源は切らないでください」


 それだけを先輩に言い残し、オレはアパートに走った。

中間はいつも大変

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ