表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ヒトは見かけによらない

作者: 若松ユウ

 いつもママには「じゅんばん通りに話しなさい」って言われてたけど、わたしには、むずかしいの。

 だから、おぼえてるところから書くことにするわ。


 ポカポカで、お空にはマシュマロみたいなくもがうかんでる日だったわ。

 ママに「おつかいに行ってきて」って言われたの。

 ほんとはテレビを見たかったんだけど、ママは「おてつだいのほうがだいじ」って言うにきまってるから、おつかいに行くことにしたの。 

 ポーチにおさいふとメモを入れて、いざ、しゅっぱつ。


 それでね。おうちを出るとき、ママに「あやしいおじさんについてっちゃダメよ」って言われたの。

 あやしいおじさんっていえば、おもちゃとかおかしをくれるおじさんのことよね?

 学校の先生に聞いても、おとなりさんに聞いても、同じ答えがかえってくるわ。

 だから、へんなおじさんに声をかけられても、ぜったいにおへんじしないでおこうってきめたの。


 それがいけなかったのかしら?

 おかいものがおわって、おうちにかえるときに、お姉さんに道を聞かれたの。

 ちょっとおけしょうがこかったけど、やさしそうなお顔をしてたから、うっかりしちゃったわ。

 あれだけ「よそのヒトの車にのっちゃダメ」って言われてたのにね。


 右にまがらなきゃいけないところで、きゅうにスピードを上げてまっすぐに走り出したの。

 うんてんしてるお姉さんに「そっちじゃない」って言おうとしたら、かがみに写ったお姉さんの目にビックリしちゃった。

 だって、車にのる前のやさしい目じゃなくて、おとなりさんのおにわにいるゴエモンみたいに、こわかったんだもの。

 それで、キーって音を立てながら車がとまって、それから、それから……。

 

 えーっと。気がついたら、このおへやにいたの。

 キレイなおふとんがあって、カワイイぬいぐるみもあるし、おいしいオヤツだって食べられるけど、おへやのそとに出ることだけはダメなの。

 エアコンがきいててかいてきだけど、まども時計もないから、いつ、どこにいるのか、まったくわからないの。

 パパやママ、それから学校のみんなは、きっとしんぱいしてるわ。でも、どうしたらいいの? 


 教わった通りにしなかったから、こんなことになったのね。でも、あやしいおじさんじゃなかったんだもの。

 みんなも、ヒトを見かけではんだんしちゃダメよ。がようしがたりないから、これでおしまい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] お姉さんの正体や女の子に待ち受ける結末といったことを明かさずに終わっている点が良かったです。この画用紙がどういう状況で発見されたのか、考えると恐ろしい気持ちになりました。 [一言] 若松さ…
[良い点] ∀・)ん~斬新な発想で書かれているな~と感じたところ。 [気になる点] ∀・)思いつきで書かれたのでしょうか?? [一言] ∀・)今までこういう作品を読んだことがなかったので、まぁ、高評価…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ