表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/20

説明会

スライムと戯れているときふと、気づいたことがある。


「そういば、鑑定だけは試してないな。」


そう鑑定である、あるいはアナライズやライブラといわれる鑑定である。

転生ものが好きな私が今の今までなぜ思い付かなかったのか?


とにかくこのスライムに試してみよう! 私がよくやるゲーム画面のイメージをしてみる、………………………おっ!出来た!

やってみるもんである、えっと何々?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


スライム 


Lv1


スキル 


補食 分裂 


説明


弱い、とにかく弱い最底辺の弱さ。 また食物連鎖の最底辺でもあり主に肉食の生物の獲物となる、

また稀に草食の生物の緊急用の獲物にもなる。死体を吸収補食するため掃除屋とも揶揄される。

味はないが噛みごたえと喉ごしがよく、空腹を満たしそれなりに栄養がありまた水分補給にも適し更に分裂で数が補えるのであらゆる方向に需要がある。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


おぉなんというか、世知辛いな………………

とりあえずこの狼も試してみるか。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


グリードウルフ


レベル


Lv50 Lv70 Lv28 Lv62 Lv92 Lv76 Lv82 Lv67


スキル


かなり多いので省略 詳細項目


説明


この森の最強の捕食者でありLv92はエリアボスである。攻撃力、俊敏力非常に高くまた狡猾で常に群れでいるためかなり厄介。

原因不明だが何故か耐久力だけはほとんど成長しないため必ず群れで行動している。

植物以外は何でも補食するため危険極まりなく、また直接攻撃や速度に関するスキルがある場合補食の際そのスキルを会得する可能性があり森の死神ともいわれる。

ちなみに戦闘に特化しすぎたためか狼によくある感知は他と比べ低いが先程のスキルを所持してる場合は別であり発見される可能性が高まる。


状態


死体 注意事項


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


怖!、そしてレベル高!無我夢中だったとはいえ恐ろしいなこれ!

チュートリアルの敵じゃないだろ、なんだよ私幸運MAXだよね?まさか悪運もMAXなの!


スキルの詳細項目みてみると、うわ!全部肉体強化の類いだこれ本当に耐久や耐性の類いは全くない。

これ幸運で釣り合うのか?しかしキャラメイクの時魔力関係に振っといて本当によかった~。

ちなみに一体だけヘッドショットしてない個体はLv28だった、これ絶対囮の釣りだよね、本当に狡猾だな!


ん? なんだろうこの状態の項目は?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


まず始めにほとんどの魔獣には魔核と呼ばれる結晶があり、個体差はあるが主に心臓付近に存在する。

魔核を破壊された魔獣はどんな状態でも一撃必殺である、そして同じ死体でも魔核の有り無しで意味が変わる。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


なんか説明が始まった、まだ続きがあるので読んでみる。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


魔核有りの死体の場合、元々魔獣が保有する魔力を魔核が吸収そして濃縮するためその死体は食用可能なものは安全になる、ただし食用に適さないものや体の構造による毒は別である。


魔核無しの死体の場合、魔力がまだ死体に残留しているためそのままでは食用に出来ない。食用にする際特殊な技術の処置が必要になりそれは魔獣ごとに異なる。

また魔核が破壊されてるため魔核の価値は皆無である。

因みに食材の魔力残留が有るか否かはたとえ見た目や香りが同じでも誰でも感覚的に100%判別が可能である。


その為あくまで可能ならばの話ではあるが討伐の際、魔核は破壊しないのが望ましい。

ただし先述の通り、魔核を破壊したら一撃必殺な為状況次第である。


因みにこれは前置きである、注意事項の本題はこれからである。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


へぇよく転生もので登場する魔核にそんな事実があるとは面白いね。

しかしなんだろうね、その注意事項は?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


Lv28の個体は除く他すべてに魔核は存在するが通常とは比べ物にならないくらい魔力残留が濃いのである。

原因は討伐の際高濃度な魔力の攻撃による作用である、その為通常行われる処置では処理しきれない。

それどころか元々解体が難しいグリードウルフのこともあり、魔力残留も含めると解体にすら危険を伴う。

結論

これは()()()()()()()()()()()()()


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


あのウォーターカッターそんな側面もあるの!?魔力MAXぱないな!

しかしこれはこれはまた、()()()()()()()()()

どうやら私の幸運はちゃんとあるようね!

ようやく特典のチートが出せそうです

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ