表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/35

2

 ミイラはかなり欠損し、月日も経っている。一部白骨化さえしていた。

 人間とは腐る生き物だ。

 不自然な状態ではあるが、彼らの考えている事は分からない。仕方ないので進むしかあるまい。

 村に近づいていくと意外にも発展していたのだと驚いた。大きなコンクリートの建物が何軒か立ち並び、旅館と書かれている。

 小さな村にしては珍しい。山伏式神は自らの町と比べつつ、歩いていく。

 その頃には道も整備され、路肩には車も停められていた。

 つい最近まで人が使っている形跡さえある。工事車両や、パイロンなどが散乱していた。

 立ち並んでいる旅館はなんと温泉旅館らしく、お土産屋や小さな料理店まである。錆び付いたアーケードを見て、「日仏温泉郷、ね…」と意味を理解しようとした。

「肝心の温泉ってモノがなさそうなんだけど…」

 温泉なるものを旅人らが野宿しながら話していたのを思い出す。普通の川水ではなく、温かいという。傷を癒し、病すら治す。そんな嘘みたいな話があるのだと。

「池からは湯気が立ってないし…」

 霧が薄くなってはいるが、冷たい空気が漂っている。

「とりあえず…帰りたいわね…」

 来た道が分からない以上、引き返すのは危険だった。現地の話がわかる魔に教えてもらいたい所だ。

「ん、誰?!」

 アスファルトを削る爪の音。山伏式神は警戒しながらそちらをみた。

「お客さま」

「は?!」

 巨大な獣かと思いきや、人の上半身が接合されていた。

「えっ!」

 半人半獣。あまり見た事のない人ならざる者だった。

「私はリス。この世界の支配者、ルシャ様の眷属でございます」

「リス?変わった名前ね」

 体が四つ足の哺乳類である男は礼儀正しく挨拶をした。

「名など意味の無い事。あなたならお分かりでしょう」

「ええ」

「ルシャ様がお会いしたがっています。こちらへ」

 ゆうゆうと歩き、彼は先へ行ってしまった。

「ちょっと、ルシャってだれ?最高神?」

「いいえ。この土地を治めている姫君です」

「に、人間?」

 人間が、人ならざる者を総ているなど信じられない。

「…まあ、詳しい事は後で」


 山伏式神はふと大きめな建物から強い視線を感じた。窓から覗く暗い室内から獣に近い、こちらを捕食しようと言う視線。

「気になりますか?」

 半人半獣から問われ、頷いた。

「村民たちに住まいが与えられておりまして」

「人間どもがいるの?」

「はい」

 あれは人間の視線ではなかった。

「他の家に住めばいいじゃない」

「いかんせん人口が増えてしまったので、ははは」

 しかし村を歩いている人は見当たらず、不思議な静寂が支配していた。

「栄えてるようには見えない…」

「そうですか?私には良い村に見えますけどね」

 楽しそうに彼は言う。

「そ、そう」


 湖から少し離れ、おだやかに坂になった──観光スポットから離れた、民家がまばらな箇所に来た。

 その先に、古ぼけた楼閣がある。

「あの建物にルシャ様がお待ちしていますから」

「ええ。たいそうな姫君ね。あんな派手な建物に住むなんて」

 楼閣は4階建てくらいで、色は褪せているものの極彩色で塗られていたのだろう。端獣や吉祥の象徴はなく、魑魅魍魎に見えるゴテゴテな何かが施されていた。

(人間でいうと、悪趣味ってヤツかしら)

「村民たちがこぞって飾り付けた自慢の堂ですよ」

「そ、そう」

 何とも言えず近づくと新鮮ではなく、かなり腐敗した血液の臭いがした。自らが魔物とは言えどあまり良い気持ちにはならない。腐肉はある程度美味いが、それ以上はただの腐物になる。

 山伏式神は眉をひそめてどういう事だと、リスをみた。

「ああ、ルシャ様に捧げられた供物の匂いでございます」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ