表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
某大手ダンジョンをクビになったので、実家のダンジョンを継ぎました。  作者: 雉子鳥幸太郎
HELL都庁 大規模掃討戦 TOKYO NARAKU 編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

77/214

TOKYO NARAKU ④

 レムナントを撃破しながら、広い廊下を東エリアに向かって走る。

「オラァ!」

 ルシール改を叩き込むと、外殻が弾け飛んだ!

 こいつら単体だと、意外に弱いな。

 ノーマルは低位種だし、当然と言えば当然か……。


 先程から一人のダイバーが、こちらを伺っている。

 さっきの奴といい、やはりPK狙いのようだ。

 くそっ! すっかり忘れてたぞ……。

 しかし、極力PKはやりたくない。

 ダンジョンは皆で協力するものだろ?

 少なくとも、俺はそう思っている。

 効率などクソくらえ! 俺はフェアにモンスを倒してポイントを稼ぐ!

 

 

 ――LIFE TREE・東海林。

 数人のダイバーに護衛され、ゆったりと通路を歩く東海林と銀丸。

「へぇ~、なんか蟲みたいで気持ち悪いな」

「おい! お前ら絶対、東海林さんに蟲寄せんなよ!」

「ハイっ!」

 警護するダイバーたちが返事をする。

「しかし銀丸さぁ、ポイント貯まるまで暇だよなぁ」

「そ、それは仕方ないっすよ……」

「どっかに女いねぇかな?」

「まあ、これだけいれば、少しはいると思うっすけど……」

 東海林が眉間に皺を寄せ、もう一度言った。

「なぁ、銀丸。どっかに女いねぇかなぁ?」

「は、はいっ! えっと……すぐに探します!」

 銀丸は警護のダイバーに何やら指示を出した。


 それを横目に見ながら東海林が呟く。

「ったく、良いよなぁ~お前は言われたことやってりゃいいんだから」

「……」

 一瞬、黙った後、銀丸はくしゃっと笑い、

「いやー、ほんとその通りっす~! すみません、東海林さん!」とご機嫌を伺う。

「はは、やっぱ、銀丸おもしれーわ! ははは!」

「へ、へへへ……」

 その時、一連のやり取りを見ていた警護の一人がクスッと笑った。

「あの、東海林さん、ちょっと先行っててもらっていいですか?」

「ん? ああ」

 愛想笑いを浮かべながら、先程笑った警護の男をさり気なく後ろへ連れて行く。


 皆から見えなくなったところで、銀丸は男の口を塞ぎ、いきなりアイスピックを男の足へ突き立てた。

「おい? てめぇ、何笑ってんだコラ? お?」

「ん! んーーーーーーーっ!!」

 男の顔が苦痛に歪む。

 銀丸はアイスピックを突き立てたまま、傷口を開くように持ち上げた。

「ぐももももーーーー!!」

「痛いか?」

 男は涙と鼻水でぐちゃぐちゃになった顔で頷く。

「痛いよなぁ?」

 さらにアイスピックで両太もも、腰、腕、腹と突き立てる。

「んーーーーーっ!!!!!」

「俺の心はもっと痛かったぞ? あぁ? わかるよなぁ?」

 血に濡れたアイスピックを見せて、

「ほら、一気に死なねぇとさ、ずっと痛ぇんだわ。回復薬もないしさぁ? へへ、これだと急所外せばず~っと、俺の気持ちを伝えられるじゃん? へへ、嬉しいよね? 聞いてんのか、コラッ!」と、男の頬を叩く。

「ぎ、ぎいてまず……」

 銀丸は額がつきそうなほど顔を近づけ男の眼を覗き込む。

「あ~、うん。わかったみたいだね。よしよし。じゃあ、もういいや」

 次の瞬間、銀丸は眉間にアイスピックを突き立てた。

 男は霧散し、消える。

「さてさて、後は女かぁ~。いいのいるかなぁ?」



 ――東エリア。

 共鳴針の反応が激しい。

 そろそろだと思うんだけど……。

 辺りを見回して、それらしい人影を探す。

 主要通路はかなりの数のレムナントが発生しており、そこら中でダイバーたちが交戦中だった。

 この辺りでポイントを稼いでいれば、リーダーが来るかな?

「よし! やるかっ!」

 俺はルシール改を軽く素振りして、近くのレムナントに殴りかかった。

「シュッ!」

 うーん、口で言ってもあんま変わらないな。

 イメージ、イメージ……。

 あの時の感覚は、まだ7割ぐらいでしか成功していないのだ。

 幸い、練習相手は無数にいる。

 早く自分のものにするためにも、実践練習あるのみぃ!

 

 順調にレムナントを倒しつつデバイスウォッチを確認すると、現時点で討伐数はノーマル28体。やはり、ノーマルだとなかなか貯まらないなぁ……。

 

 ――ウゥーーーーー……!!!、ウゥーーーーー……!!!

 

 突然、都庁内にサイレンが響き渡った!

 辺りのダイバーたちが一斉に叫ぶ!

「来るぞー――!!」

 俺はなるべく、全方向に逃げられる十字路付近で身構えた、その時――。

 

『ガガ……、ダンジョンコアの異常活性を検知。ピー、ガガッ……の異常活性を検知。ユニーク個体の発生に注意して……ガガ。ダンジョンコアの異常活性を検知。ユニーク個体の発生に注意して下さい……』


 ――緊張で心臓が高鳴る。

 ユニークがどれほどの強さかわからないのが不安だが、やるしかない!

 俺はルシール改のグリップを強く握りなおした。


 同時に、通路全体に黒い影が無数に現れる。

「ぬぉわっ!」

 驚いて声を漏らした瞬間、俺は出現したユニークレムナントに襲われた!

「ぐぬ……!」

 攻撃を受け止めると、ガチッ! という鈍い音が鳴る。


 ギチギチギチギチ……‼


 ユニークは鉄パイプの様な腕から突き出た鋭い爪を鳴らす。

 く、くっそ、この野郎!!

 さらに、横からも別のユニークが襲ってくる!

 

『Giiiiishaaa!!!!!!!!!!!!!』


 咄嗟に身を躱して、床を転がり逃げた。

「ちょ、多すぎるって……」

 尋常じゃない数に、思わず固唾を飲む。

 そこら中でダイバーの悲鳴とユニークの断末魔が上がった!

 ま、負けてられない!

「オラァ‼ 基本、基本、基本ゥゥゥー‼」

 個別に応戦しながらも、その勢いに圧倒された。

 ギギギギギ……無数のレムナントが牙を擦る音や、カチャカチャと外殻が当たる音。

 不気味な音が混ざり合い、館内に異様な空気を演出する。

「くそっ!」

 目の前のユニークを蹴り、道を開く。

 駄目だ、どこも蠢く蟲で埋め尽くされている。


「ぬぉおおお!!! オラオラオラッ!!」

 手当たり次第に殴り続けるが、段々と手が痺れてきた。

 そんなことはお構いなしに、次から次へとユニークが群がってくる。

「や、やばい……、キリがない……」

 ついに隣で戦っていたダイバーの姿が、ユニークの群れに埋もれて消えた。

「ぐ……」

 相手のいなくなったユニークが、一斉にこちらを向く!

「ちょ! こ、これ以上は無理だって!!」

 渾身の力を振り絞って殴った瞬間、痺れでルシール改が手を離れた。

 くるくると回転しながら、床を滑るルシール改。

「マズい!!」

 すぐに拾おうとするが、上からユニークがわらわらと覆いかぶさってくる。

「うわっ! や、やめ……」

 ダイバースーツにユニークの爪が喰い込むのがわかった。


 えーっ! お、俺、序盤落ち?

 折角、矢鱈さんに特訓してもらったのに……。


「うぅ~……うぉおおお!!!」

 俺はポケットから取り出した共鳴針を握り、無我夢中でユニークの複眼に突き立てる!

『Gyiiii!!!!!!!』

 ざ、ざまあみろ!

 断末魔を上げるユニークの後ろから、さらにその後ろからも別のユニークが襲いかかってくる。

「や、やっぱ駄目……か……」

 もう身動きできない程、ユニークがのしかかって……。


 ――ふっと、身体が軽くなる。

 

 そっか、転送されたのか。

 リーダー、怒ってるかなぁ……。

 

 矢鱈さんと紅小谷にも謝らないと……。

 

「ジョーーーーーーーン!! 起きろぉーーーーっ!!」


 凄まじい怒号に驚き目を開けるとルシール改が胸元に飛んできた。

「え?」

 慌ててルシール改を受け止める。

 目の前には、槍を肩に担いだリーダーの姿があった。

『Guuuuugshaaa!!!!!!!!!!』

「邪魔だ!」

 団子状に群がり襲い来るレムナントを、リーダーが一閃すると辺りに氷の結晶が舞う。

 きらきらと輝く結晶と共に霧散していくユニーク個体の群れ。

「リ、リーダー……!」

「ジョン! 早く起きろ、置いて行くぞ?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ