表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
148/214

某大手のオネイロス編 ③ アンダーグラウンド

 スカイライナーから山手線に乗り換え、新宿駅に着く。


「大きい荷物だけ、ロッカーに入れておこうか?」

 サングラスをかけた矢鱈さんが、親指をコインロッカーに向けた。


「あ、はい」


 電車の中でも、矢鱈さんをチラチラと見る人が多かったけど、新宿に着くとさらに増えた気がする。

 中にはサインを求めてくる人も居て、改めて人気の高さを実感した。

 やっぱ、芸能人なんだなぁ……。


「どうする? 何か入れてく?」

 紅小谷がお腹をさすりながら、俺と矢鱈さんを見る。


「んー、ジョーンくんは?」

「長くなりそうですし……、軽く入れていきませんか?」


 俺は立ち食いそば屋を指さした。


「あんた麺類から離れられないの?」

「いやぁ、てっとり早いかなって……」

「そうだね、時間も勿体ないし食べちゃおうよ」

「ったく、しょうがないわね……」


 *


「ふー、意外に美味しかった。ジョーンくん、そばなんて久しぶりじゃないの?」

「あ、はい。地元に戻ってからは、うどんばっかだったんで、たまに食べると新鮮ですねー」

「うっ……」

 後ろで紅小谷が口を押さえる。


「おいおい、大丈夫かよ⁉」

「だ、大丈夫よ……」

「文句言ってたわりに、天ぷらそばと天丼のよくばり天天セットとか食うからだって」

「う、うっさいわね!」


 そんなふざけたやり取りをしながら、靖国通りを渡る。

 歌舞伎町の入り口に差し掛かると、何かの行列が続いているのが見えた。


「え……これって、まさか……」


「恐らくそうだろうね」と、矢鱈さんが笑う。

「まあ、あれだけインパクトのあるニュースも最近はなかったし、誰もが一度は経験したいと思うのが普通よね」


「そっか……でも、どうします? これ、かなり待たないと無理ですよ?」


 ――キランッ!


「うっ! め、目がぁっ⁉」

「大丈夫だよ、こう見えても僕はそこそこ有名なダイバーだからね、招待枠がちゃんとあるんだよ」


「え⁉ す、すごい……」


 すると、後ろでぐったりしていたはずの紅小谷が、突然ドヤ顔になった。


「ふふ……、ジョンジョン、私のことお忘れかしら。業界一のPV数を誇る『さんダ』の管理人が招待されていないとでも?」

「た、確かに……!」


 そうだ、すっかり馴染んでしまっていたが、この二人って、業界では超の付く有名人。

 改めて考えると……、何かこうして普通に話しているのが不思議に思える。


「あ、俺は招待されてないです……」

「心配いらないよ、ちゃんと二人まで同伴を許されてるから」

「てことは、並ばなくても?」

 紅小谷が俺の肩に手を置き、

「そ、さあ、下々の悔しがる顔でも拝みながら行きますか!」と、アンダーグラウンドを指さした。

「お、おい、声が大きいよ……」


 俺達は紅小谷を先頭に、アンダーグラウンドの入り口に向かった。

 途中、並びのダイバー達が、矢鱈さんを指さして、

「おい、あれ矢鱈だよ!」

「え? ま? うわ、意外と背でけー」

「あのちっさいの紅小谷鈴音じゃね? てか、あの冴えないの誰よ?」

 などと噂をするのが聞こえ、しかも、その大半が容赦なくスマホを向けてくる。


「二人ともこういうの平気なんですか?」

「ん? 私はへーき。こんなの矢鱈くんと歩いている時だけだし」

「ははは、僕はもう慣れちゃったかなー、その分、良い思いもしてるし、等価交換って感じだよ」

「なるほど……」


 有名人って大変なんだな……。

 ま、俺には関係のない世界だけど。


 中に入ると、整理スタッフが近づいてきた。


「いらっしゃいませ、矢鱈様ですね、本日はお越し頂きましてありがとうございます、ただいま係の者が来ますので少々お待ちください」

「わかりました」


 すぐに奥から女性社員が、小走りで駆けてきた。

 首からIDをぶら下げ、着慣れない感じの細身のスーツが、初々しさを感じさせた。

 まあ、有り体に言えば、キラキラしてる。


「どうも、矢鱈さん! 初めまして、広報部の石原です、来て頂けて光栄ですぅー、きゃーっ、矢鱈さんって、テレビより素敵ですねぇ!」

「いえいえ、今日は友人と一緒に……」

 そう言って、矢鱈さんは俺と紅小谷を見た。


「わあ、ありがとうございまーす! 広報部の石原といいまーす、以後、お見知りおきくださいね!」

 石原さんは、まるでアイドルのような愛くるしい笑顔を見せて、紅小谷と俺に名刺を差し出した。

 うーん、流石に広報部だけあって、綺麗な人だな。


「あ! もしかして、さんダの紅小谷さんですよね? うわ~っどうしよう! 私、学生時代は、ずっと『さんダ』みたいなサイトを作ろうかなーって思ってたんですよー! あ、でも結局ここに内定決まっちゃったんですけどー、へへ」

「あんたそれ、わざわざ、今、私に言う必要ある?」


 ――石原さんの顔が引き攣った。


「ちょ、紅小谷⁉ さすがに失礼だろ⁉」

 俺が小声で囁くと、紅小谷はため息交じりに言った。


「いいのよ、こういう人は言わないと気付けないんだから。あんたさ、広報なんでしょ? あんた個人の話なんて、いま、どーでもいいのよ、私達は光より早く、システムを体験したいの、あと、こんな入り口で、大勢の人の見世物になるのも嫌なの、わかる? 広報部でやってくなら、そういうとこに気付けないのは致命的じゃない? あと、悪気がないのもわかるけど、あまりさんダを舐めた風に言わないで」


「え……あ……も、申し訳ございません……!」

 石原さんが青ざめた顔で頭を下げた。


「まあまあ、紅小谷、ちょっと言い過ぎだよ。すみません、石原さん」と、矢鱈さんがフォローを入れる。

「い、いえ、私が至らなかったので……す、すぐにご案内いたします、こちらにどうぞ」

 どよーんと落ち込んだ石原さんが奥に手を向けた。


「さ、ぼーっとしてないで行くわよ、ジョンジョン」

「は、はいぃっ!」


 俺は、颯爽と奥へ進む紅小谷の後に続く。

 それにしても、良くあんなにはっきり言えるよなぁ。


 こんな小さい身体のどこに、あれほどのパワーがあるんだろう?

 彼氏とか居たら大変だろうな……。


 突然、紅小谷が振り返り、ジロッと俺を見た。


「何? いま、何か言った?」

「えっ、いや、何も言ってないです!」


 すげぇ圧だ……そりゃ、俺も思わず敬語になるわ……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 2人まで同伴可能ということはまだ枠に余りが? 中で待ち合わせとかはタイミング的にないかもしれませんが。 しかし、野次馬はジョンジョンが冴えないとか見る目もしくは語彙力がないのでは。 好青年…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ