表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
123/214

深淵からの鳴き声編 ⑦ 我ら鎧猫小隊

 ――ケットシー陣営。

「おいおい、あいつ殺られてんじゃねぇか……」

 少し離れた場所から光に包まれる曽根崎を見た犬神が鼻で笑った。


『お命頂戴!』

『この曲者めー!』

 犬神は、わらわらと飛び掛かってくる猫又達をいなす。


「おらおらおら! 足りねぇぞーーー!」


 大声を張り上げ、アカシア六角棒を振り回す姿はまさに怪僧。

 哀れ、ピンボールの玉のように弾かれた猫又達が丸くなって飛んでいく。


「わははは! 所詮は猫よ! おらおらおらーっ!」


 無双状態の犬神を囲む猫又達がさっと道を開けた。

 現れたのは鎧を纏った猫又の集団――鎧猫小隊(パンツァー・カッツェ)


「お? 何だ何だ、面白そうなのが来たじゃねぇか?」


 犬神は六角棒を肩に乗せ、楽しそうな笑みを浮かべている。

 紅い鎧姿の猫又が前に出た。


『この聖戦に水を差す不届き者めが……、ケットシー様の覇道を邪魔立てする輩は、我ら鎧猫小隊(パンツァー・カッツェ)が粉砕する!』

「何をニャーニャー言ってんだ? ほら、早く掛かってこい!」


 鎧猫達が散開し、犬神を囲む。

 犬神と真正面に対峙する紅い鎧姿の猫又が剣を抜いた。


『掛かれーっ!』


 一斉に鎧猫小隊が犬神に襲い掛かった!


『『うぉおおおおーーーーー!』』


「甘いわぁ! ぬぉりやああああああ!!!」


 犬神は鬼神の如き形相で、鎧猫達を叩きのめす!


「臨む兵、闘う者、皆 陣列べて前に在りぃーーっ!!」


 巨大な扇風機のように六角棒を振り回す犬神。

 大天狗か風神か、もはや人間業ではなかった。


『ひ、怯むな! 掛かれーっ!』


 鎧猫小隊も負けずと頑張るが、その圧倒的力量差によって、一体、また一体と宙に舞う。


『うわーっ!』

『ぐはぁーっ!』


 辛うじて受け身を取った猫又が紅い鎧の猫又の元へ駆け寄る。

『ニャ、ニャーン・コップ兵長! このままでは壊滅です!』

『お、おのれぇ……』


 ニャーン・コップが地に膝を付き、恨めしそうに犬神を睨みつける。

  

「おいおい、猫ちゃん。あんまり恨んでくれるなよ?」


 犬神は六角棒を紅鎧に突きつけた。



 ***



 ――カウンター岩前。


「ちょ! え? リーダー⁉」

 突然カウンター岩前に転送されて来たリーダーを見て驚く。


 いやいや、リーダー?

 どう考えてもやられるわけないと思うんだけど……。


 照れくさそうに頭を掻くリーダー。

「は、ははは……、ちょっと、油断したかな~なんて」


「何があったんですか? こっちからだとあまり見えなくて」

「いや~、アサルトポインターに気を取られてたらさ、後ろのコボルトに気づかなかった」

「ア、アサルトポインター?」

 そんなモンスいつの間に……。


 デバイスで確認すると、確かに黒豹のようなモンスが二頭、画面に映った。

「ほ、本当ですね! コブからすると両方とも雄か……」

「あいつら、ほんとしつこいんだよな。ま、次は瞬殺するけど」


「あ、もう一度行きますか?」

「当然だろ?」

 リーダーはそう言って、カウンター岩の上に置いてあったグラスを手に取り、

「お、珈琲? これ貰うわ」と飲み干した。


「あーっ⁉ リーダーッ!」


「ブーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!」


 リーダーは毒霧を吐いた。

 間に合わなかったか……。


「うへぇ! ジョーン! 何だよこれ⁉」

「その……、年賀状に使おうと思ってた染料です……」


「ったく、年賀状は良いとしてもだな、何でこんなとこに……水、水!」

「あ、はい! すみません、どうぞ……」

 リーダーは水で口を濯ぎ、「お客さんが飲んだら大変だぞ、気をつけろよ?」と俺を見た。

 口の周りに泥棒髭のような薄黒い跡が残っている。


「!?」


 ヤバい、意識しちゃ駄目だ。

 気にしない、気にしない。


「さて、じゃあ挽回しねぇとな」

 ダンジョンの奥をカッコいい感じで見つめるリーダー。

 リーダーの真剣な横顔から思わず目を逸らす。


 あ、危ねぇ……、落ち着け! 冷静に、冷静に……。

 俺は太ももをつねりながら、「ご、ご武運を」と返す。


「ああ、まぁ見とけ! じゃ行ってくるわ!」


 颯爽と駆けていくリーダー。

 ふぅ……、死ぬかと思った。



 ***



 ――ケットシー陣営。

 ヘロヘロになりながら、伝令役の猫又がケットシーの元へ戻ってきた。


『ほ、ほうこく~、ほうこく~……。にゃ、ニャーン・コップ兵長が……う、討たれました~……』

『な、なんと、ニャーンコップ殿が⁉』

 取り巻きの猫又達がどよめく。

 神輿ソファの上からケットシーが身を乗り出した。

『ニャムゥ⁉ あのニャーンコップが……。ええぃ! あっちの方はどうなってるニャム?』

『ま、間もなく完成するかと』

『よし、報告を怠るニャよ』と、ケットシーはまたソファに寝そべった。



 ***



 ――コボルト陣営。


『あれは……』


 コボルトがフロアの隅の方でこそこそと動く猫又を見つけた。


 全身黒装束に身を包み、背中に大きな袋を背負っている。

 何やら辺りを気にしながら、白い粉で地面に線を引いているようだ。


『一体、何をしているんだ?』


 不審に思ったコボルトがフロアを注意深く観察すると、いろいろな場所で同じように黒装束の猫又が線を引いている。


 何かがおかしい。

 コボルトはスケルトン隊の一部を偵察に向かわせる。


 ――と、その時。


 ベビーベロスの左頭が青い炎を吐き出した。

 その炎を切り裂き、猫屋敷が躍り出る!


「いっただきーーーーーーっ!」


『チッ!』


 猫屋敷のバステトの爪がコボルトの肩に喰い込むが、咄嗟にコボルトが剣でカバーする。


「これを止めちゃうかー、やるねぇ」

『ピュィーーーーーーーーー!』

 コボルトは口笛を吹いた。


「ん? 何?」


 猫屋敷の両脇からアサルトポインターが襲いかかった!


「ふぉーっ! あっぶねぇ!」


 両爪でアサルトポインターの攻撃を弾き返し、距離を取る。


「甘い甘い、そこらのダイバーと同じにしないでくれよ?」

 猫屋敷がチチチと舌を鳴らした。


 アサルトポインターが唸り声を上げながらにじり寄ってくる。


「うーん、厳密に言うならば、君たちは猫型モンスではないんだよね、だから……手加減なしだ」


 猫屋敷が飛び掛かろうとした、その瞬間――。



 ――――串刺しの(カズィクル・)九槍(ナインランス)!!



 凄まじい連撃がアサルトポインターを貫き、ベビーベロスの左頭部を纏めた。

 辺りには氷の結晶が舞っている。


 猫屋敷は「ひょーっ、凄いね」と小さく呟いた後、

「あれ? もう帰ってきたの?」と曽根崎に声をかけた。

「ごめん、ごめん、あのアサルトポインターだけはやりたくて、ははは……」

「まぁ、別にいいけどね。どうする? コボルトもやっとく?」


 そう言って、曽根崎と猫屋敷がコボルトの方を向いた瞬間、ベビーベロスが咆哮を上げると同時に、数発の炎玉を吐き出し、その場を離れた。


「あっ‼ いや~、あの紺柴はホントに戦い慣れしてるね」

「やっぱ、一気に詰めないと駄目かな?」

 曽根崎が肩を小さく回しながら尋ねる。

「うーん、そうだねぇ。まぁ、でも、そろそろ犬神(あいつ)が暴れ始める頃だと思うんだ」

「犬神さんのこと?」

「そうそう、そのくらいしか取り柄がないからねぇ~」

 猫屋敷は「クックック……」と嬉しそうに笑い、ケットシー陣営を眺めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 「臨む兵、闘う者、皆 陳列べて前に在りぃーーっ!!」 陳列べて 読めません 窺うと伺う 混同されてます [一言] 誤字報告がOffなんで気になるところがいくつかありましたが スルーして…
[気になる点] ラキモン達を見てると完全に自我がはっきりしてるように見えるけどダイバーに倒される事に対してどんな風に考えているのかな? コミック版見てて気になったんですけど復活に制限があるのは購入し…
[気になる点] 戻ってきたリーダーを送り出して、しばらくすると ーーズドドド~ ↑みたいに、前回の終わりに死に戻りしたリーダーの事があった方が良いかな?と思います。素人ながら。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ