表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
120/214

年末番外編 絶対討伐!京都十傑 ―森と三島―

 京都の伏見といえば、思いつくのは『伏見ダンジョン』だろう。

 延々と連なる『百本鳥居』は伏見のシンボルといっても過言ではない。


 ただ、今回の舞台は、同じ伏見区にある『下鳥羽(しもとば)ダンジョン』の話だ。


 下鳥羽ダンジョンは、京阪国道を鴨川と桂川が合流する辺りまで南下した場所にある。十階層までしかない小規模なダンジョンで、もっぱら地元の不良学生たちの溜まり場と化していた。



 ***



 錆だらけの看板に、丸っこい筆字で『下鳥羽ダンジョン』と書かれている。

 一見して古い駄菓子屋を思わせる店前には、自転車が乱雑に停められていた。

 その狭い入口を塞ぐように、数人の学生たちが地面に座りこみゲラゲラと笑っている。

 通行人も見慣れた光景なのか、特に気に留める様子もなかった。


「ホンマや、そいつホンマくそ弱いねんて」

「嘘つけ、んなわけないやろ!」

「「ははは!」」


「こらジャリ共、どかんかい、潰したろか?」


「「あぁ?」」

 背を向けていた学生達は、凄みながら振り向くとサッと顔色を変えた。


「あ……す、すんません!」

「なんや、どないしてん?」

 学生の一人がきょとんとして尋ねる。


「ちょ……アホか! 黙っとけや!」

 学生たちは団子になりながら慌てて道を空け、「すんません」と何度も頭を下げた。


「チッ!」

 舌打ちをした背の高い男は学生たちを一瞥すると、ガラガラと木の引き戸を開けて、ダンジョンへ入っていった。


「……あれ誰?」

「お前、マジでゆうとんか? 森さんや、森さん! 知らんのか?」

「あ、コイツ最近越してきよったんよ」

 そう言うと、紹介された細面の学生が小さく頷いた。


「ちゃんと覚えとけよ? 『三途の森』ゆうたら、伏見じゃ知らんもんおらんで」

「へぇ、そんなに?」


「ホンマ何も知らんのやな……。ええか? ダイバー免許所得日にな、伏見ダンジョンの『仙狐三兄弟』をボッコボコにしたんやぞ? 無茶苦茶やわ……」

「仙狐三兄弟いうたら、あの狐?」


「おお、そうや。九尾は流石に無理やったらしいけどな、それでもどんだけーっちゅう話やし」

「ま、触らぬ神に祟りなしや……、ほな、たこ焼きでも食いに行こか?」

「お、ええな。いこいこ」

「おい三島、置いてくぞ?」


「……悪い、忘れもん。先行っといて」

 三島と呼ばれた学生は、涼し気な笑顔を見せた。



 ***



「いらっしゃい、修ちゃん」

「マスター、また変なガキが(たむろ)してるで」

 森がうんざりしたように言うと、赤ら顔のマスターが笑う。


「いいのいいの、誰でも若い時はそんなもんさ。このダンジョンも、俺の趣味でやってるだけだしね」

「マスターがええなら構わへんけど……」

 IDをデバイスに通し、マスターはニコニコしながら頷いている。


「はい、ID。修ちゃん、そろそろ武器変えないと駄目だよ。かなり傷んでる」

 デバイスから黒い木刀を取り出して、マスターは心配そうに言った。


「大丈夫、大丈夫、それに、ここは大したモンス出えへんしな」

「確かにそれは一理あるかも……って大きなお世話だよ!」

「ククク……」

 森は悪戯っぽく笑うと、ダンジョンの中に入っていった。



 下鳥羽ダンジョンは十階層全てが洞窟タイプで、出現するモンスも殆どが低位種である。

 カラカラカラ……と、気怠げに木刀を引きずって歩く森。

 普段は伏見ダンジョンに通っているのだが、最近はなんとなく面倒になって、この下鳥羽ダンジョンに通うようになっていた。


「はぁ……だる」

 肩を鳴らしながら奥へ進むと、スライムたちが震えるように現れた。

 ゆっくりと近づいてくるスライムを、足で隅に寄せていると奥からワームが襲ってきた。


「よっ!」

 木刀を振り抜くと、ワームは真っ二つに割れて跡形もなく消えた。


 消えたワームがいた場所をぼうっと眺める。

 ――森は悩んでいた。


 このままでいいのか、自分は一体何がしたいのか……。

 就職し、真面目に働いて、いずれは家族を持ち、暖かな家庭を築くなんてまっぴらだった。


「チッ、しょうもな!」


 自分の取り柄といえば、ダンジョンで暴れるくらいのもの。

 プロから誘われることは何度かあったが、どうも気が乗らない。

 元々、誰かとつるむのは苦手だし、自分よりも弱い奴の下につくのは我慢ができなかった。

 かといって、自分でチームを作る気にもなれないし、一人でプロとしてやっていくほどの情熱もない……。


「はぁ……」

 気づくともう八階層まで下りていた。


 モンスは相変わらず弱い。

 フレイムジャッカル、バババット、ホーンラビット……。

 低位種のオンパレードに、段々と嫌気がさしてくる。


「やっぱ、帰って寝るか……」


 森が引き返そうと振り返ると、珍しく客がいる。

 若い男、さっきいた学生の一人だった。


「チッ」

 舌を鳴らし、森がそのまま通り過ぎようとした、その時。


 ――ガッ!

 突然、学生が(さい)という尖った武器で森を襲った。


 森はすかさず木刀で受け流し、学生を睨みつける。

「おい……、お前ここPK禁止って知ってんのか?」

 学生はすんなり武器を下ろし、微笑む。

「あら~、すんません。つい、手が滑ってもうて。森さんですよね?」

「あぁ?」


「自分、三島いいます。最近、こっちに越してきたばかりで……あはは」

 悪びれる様子もなく、三島は話し始めた。


「んなこと、聞いてないねん。何さらしてんねんって聞いとんじゃボケェ!」

 森が木刀を一閃する。


 が、三島はぴょんと後ろに下がり、

「か~、怖い怖い。今の喰らってたら終わってましたわ」と笑う。


 そして、ゆっくりと間合いとりながら、

「森さん、ここPK禁止ですよ? あ、たったいま森さんが教えてくれはったんでしたね?」と白々しく返した。


「このガキ……」


 ――森は違和感を感じた。

 決して手加減をしたつもりはなかった。


 調子に乗ったクソガキを、カウンターに転送させるつもりで放ったのだ。

 プロならまだしも、こんな学生に自分の攻撃が避けられるとは思えない。


「そんな怖い顔やめましょうよ、僕の話、聞いてもらえません?」

「話? 知るかボケがぁ!」


 森は躊躇なく攻撃を繰り出した。

 しかし決定打は入らない。


 器用に木刀を受け流していく三島――。

 やはり、こいつはただのガキじゃないと森は思った。



「ちょ、ホンマ謝りますから……」


「死んどけや!」

 三島の腹に蹴りが入った。


 華奢な身体が宙に浮き、すかさず森が木刀で斬りかかった。

 しかし、次の瞬間、森の首元に三島の釵が向けられる。


「⁉」


「三途の森……、でしたっけ?」

「お前……何者(なにもん)や」

「僕は三島平次、こう見えて、京都十傑のメンバーやらせてもらってます」

「十傑……お前プロか?」


 森は三島の釵を払い、二人は距離を取った。


 京都十傑といえば全国でも名の知れたレイド専門のプロチーム。

 噂では、メンバー全員が規格外の強さだと聞く。

 それにしても、こんな若い奴が……と、森は訝しむ。


「ええ、学生ですけど、ちゃんとプロですよ。どうです? 森さん、十傑入りません?」

「俺が?」

「ウチらは仕事以外は完全自由ですし、互いの私生活に干渉はしません。それに……森さんほどのお方が、こんな場所で燻ってるやなんて、二つ名が泣いてはりますよ?」

「ククク……」

「あれ、何かおかしいこと言いました?」

「どいつもこいつも、しょーうもない。好き勝手言いよるわ。ええか、俺は森や……、誰の指図も受けん!」


 森が三島に向かって飛び蹴りをかます!

 咄嗟に腕を十字に組んだ三島が吹っ飛び、洞窟内の岩壁に叩きつけられた。


「ぐはっ!」


 三島が目を開くと、黒光りする森の木刀が迫る。

 次の瞬間――、三島はカウンターの前に立っていた。


「はぁ、やられてしもうた……」

 残念そうに頭を振る三島に、腕組みした店主が釘を刺す。

「お兄さん? 今回は目を瞑るけどね、ウチはP()Kだから!」

「……えらい、すんませんでした」

「ほんとにもう……頼むよ?」


 深々と頭を下げた三島は、そのままダンジョンを出る。

 去り際に振り返り、「はは、僕もまだまだや……」と呟いた。



 ***



 半年後、三島は森の説得に成功し、京都十傑に『三途の森』こと森修司の名が加わることとなる。


 この時、三島平次17才、森修司、22才――。

 彼らの時代が動き始めた瞬間であった。

今年一年、お付き合いくださって、本当にありがとうございました。

みなさんにとって良い一年でありますように!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] あけましておめでとうございます。 PK禁止ってそういう仕様でしたか。 攻撃直前に金縛りのように止まるとかではなく、成立したら強制終了と。 これならダンジョン内でPK練習は出来そうですね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ