表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

不登校の専門家ブログに怒りを感じる。

作者: 峯岸

子供が不登校になる原因をあれこれ分析するアドバイザーが親からカネを取ってるんだが、あげられてる事例がどれも【成長が足りてない子供】という視点ばかりで腹が立つ。


【成長しすぎて一周まわって行き過ぎた子供】という視点が抜けてる。


当方は自慢じゃないが、不登校するまでに他の者らより1000倍は努力と苦労をしていた。人間としての価値観を消化吸収できんかっただけ。

説明しにくく、言論化したら富士山レベルに論文が積みあがりそうな仕組みがあって、説明責任を果たす事さえ困難だった。大人になってある程度の語力が身についても、不登校した原因を上手に説明できない。


これは成長限界なのであって、、成長が足りてないなんて、上から目線されたくない。不登校しても、ニートしても、ホームレスなっても、餓死したとしても、

それは自己責任じゃない。世界がそうなる仕組みだったに過ぎず、当方に落ち度は一瞬たりともない。


だが、流石によってたかって、不登校悪い扱いされると、不登校が命に関わるものだと洗脳される。

大勢の感覚的かつ無責任な態度、ルールの空気に流されて、苦痛させれ、

慰謝料を請求したい、くらい。


これまでの苦痛を積立換算するなら、5000億円は請求したい。

国か親か、に

その義務は断固ある。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 日本国債【為替SWAPレベル】では毎秒十兆円額面国債を666枚は印刷していました!2000/2001年の報道NEWSTVで3回記憶6回見た【逆算】1991番組エンディング【創価宗督自殺…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ