表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白の魔法少女  作者: 流瑠々


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

6/36

第6話 十星会議

――呼び出しは、あまりにも突然だった。



朝の空気はまだ冷たく、しずくはベッドの端に座ったまま、ぼんやりと窓の外を眺めていた。



その静けさを破るように、部屋のドアが勢いよく開く。



「おはようございますっ!」




昨日案内をしてくれた、元気な女性職員がにこやかな笑顔で入ってきた。手には薄型のタブレット端末。



朗らかなその声に、しずくは思わず身を起こした。




「本日は十星会議じっせいかいぎがございます! しずく様は議題に参加予定ですので、ご準備をお願いしますね!」




「えっ、あの……会議って……?」




しずくは思わず聞き返す。まだ制服すらなじんでいない自分が、なぜ“会議”に呼ばれるのか、訳が分からなかった。



女性職員は、にこにこと微笑みながら説明を始めた。



「はい、会議といっても――特別なやつです!」



「現在、魔法少女は階級制度になっていてですね。最高ランクには“十星ナンバーズ”と呼ばれる№10から№1までの十人の魔法少女がいらっしゃいます」



「その方々が、それぞれの部隊を統括していて、まさにこの《アークライト》の中核ともいえる存在なんですよ~!」



「そして今日は、その十人全員が集まる十星会議じっせいかいぎ。その席で、しずく様の“正式な紹介”があるんです!」



「しょ……紹介……?」




「そうです! しずく様は今、魔法少女として“注目の新人”ですからね。『白封筒から奇跡が生まれた』って、皆さまもご興味を持たれているようで!」




その言葉に、しずくの喉が詰まる。



――“奇跡”



――“注目”



それは、まるで異物のように彼女の胸に居座る単語だった。



「――ささっ、とにかく行きましょー!!」



女性職員は明るく手を叩き、しずくの背を軽く押す。勢いに飲まれるように、



しずくは制服の裾を整えながら立ち上がった。



「えっ、ちょっと、準備が――」



「だいじょーぶですっ、準備はもう完璧に整ってますから!


緊張するかもしれませんけど、案外みなさん優しいですし!」



彼女は軽やかな足取りで廊下を進んでいく。しずくは小走りでその後に続いた。



「ちなみに……」



職員が少し声を潜めて、いたずらっぽく振り返る。



「私の一押しは、№2のリサ様なんです~!」



「えっ、リサ……さん?」



「そうです! あの獣みたいな目、冷たいけどちゃんと見てるっていうか……


あの鋭さがたまらなくて……! こわいけど、素敵なんですよね~」



ふわっと頬を染める彼女に、しずくは返事に困って笑ってしまった。



「え、えっと……素敵、なんですか?」



「ええ、すっごく! ……

あ、でもリサ様の前では絶対にそんなこと言わないでくださいね?

絶対! 死にますから、私が!」



「う、うん……わかりました……。」




高くそびえる黒鉄の扉。

その前に立つ二人の兵士が、まるで城門の守護者のように道を塞いだ。




その瞬間、隣にいた職員の女性がぴたりと動きを止めた。





さっきまでの明るさが嘘のように消え、表情が凛と引き締まる。




背筋を伸ばし、深く頭を下げると、静かに告げた。




「失礼します。しずく様をお連れしました。」




厚い扉の向こうから、低く響く声が返る。




「……入りなさい。」




兵士たちが無言で頷き、重々しい扉をゆっくりと開ける。



ぎい――、と金属が擦れる音。




しずくは一瞬、足がすくむのを感じた。




それでも――一歩、前へ。




おずおずと議事堂の中へ足を踏み入れ、後ろを振り返る。




そこには、あの女性職員がいた。



顔を少しだけ上げ、口元を引き締めて――、ぐっとガッツポーズを作って見せる。




その無言のエールに、しずくは小さく頷いた。




そして――扉が、ゆっくりと閉まる。




世界が変わる音がした。





重々しい扉が閉じられる音が、心臓の奥まで響いた。





議事堂は広大で、中央には円卓が据えられている。




頭上には魔素灯が円環を描くように並び、青白い光が会場を照らしていた。




――十の視線が、一斉に自分へと注がれる。




足がすくみそうになるのを必死でこらえ、しずくは円卓の中央に進み出た。




呼吸が浅い。喉が乾く。声を出す余裕など、とてもなかった。




そのとき、卓の一角に見知った顔があった。





リサだ。




赤髪を乱暴に後ろへ流し、鋭い紅の瞳でしずくを射抜いている。




その視線は相変わらず獣のように鋭いが、彼女が小さく頷いたのを見逃さなかった。





その隣には、エリナ。




金の髪を背に流し、翠緑の装束に大弓を背負った姿。




彼女は柔らかな笑みを浮かべ、片目を閉じてウインクを送ってきた。





わずか一瞬の仕草。




それだけで、しずくの硬直した肩が少しだけ緩んだ。




そのとき、卓の一角で椅子が軋む。




赤髪を無造作に刈り込み、鋭い紅の瞳が獣の光を宿す女剣士が立ち上がった。




戦場をくぐり抜けて擦り切れた黒マントは、まるで彼女の生き様そのものだった。





【№2 リサ・ヴァレンタイン】

【マガツ討伐数:52】

【コードネーム:紅刃のクリムゾン・ビースト




「――今回集まってもらったのは、ほかでもねえ。」




腰の大剣に手を添え、リサは低く言い放つ。




「“白封筒”から魔法少女が現れた。しずくだ。こいつを俺の隊に入れる。

……文句ある奴は言え。」



「ふざけるな!」



鋭い声が会場を裂く。




蒼銀の長髪を後ろに束ね、金の刺繍を施した紺碧の軍装を纏う女が、剣のように背筋を伸ばして立ち上がった。



その冷たい蒼眼は、しずくを容赦なく切り裂く。




【№4 クラウディア・フォン・ノルデン】

【マガツ討伐数:36】

【コードネーム:氷の騎士アイス・ナイト



「白封筒の下民を魔法少女に入れていいはずがない!

 それは制度そのものの冒涜だ!」




リサが睨み返す。




「こいつは初出撃で魔法を使い、災厄体マガツを倒している。それだけで十分証明になるだろうが。」



その応酬を和らげるように、柔らかい声が響いた。



金糸のような長髪を背に垂らし、深緑の狩人装束に身を包んだ女が立ち上がる。

背の大弓が静かに光を受けて輝いた。




【№6 エリナ・フォルティス】

【マガツ討伐数:39】

【コードネーム:翠弓の守護者ヴェルデント・ガーディアン




「……私も、それは保証します。

 しずくには力がある。それを、私の目で確かに見ました。」




しかしクラウディアは食い下がる。



「力があれば良いというものではない!

 規律が乱れれば、いずれ崩壊を招く!」



その言葉を遮るように、低く響く声が落ちた。



整然とした濃紺の将校服に、きっちり撫でつけられた金髪。



腰には磨き抜かれた軍用拳銃。



冷たい黒の瞳が規律そのものを体現していた。



【№5 ギルベルト・シュトラール】

【マガツ討伐数:34】

【コードネーム:鋼鉄の軍律アイアン・コマンダー



「規律は絶対だ。

 私も“白封筒”を魔法少女に入れるのは反対だ。

 組織とは秩序。例外を認めた瞬間、それは瓦解する。」



議場に冷たい重みが落ちる。



だが、エリナは微笑を崩さず言葉を返した。



「それでも、私はリサの意見に賛成します。

 この子には――力があります。

 そして、その力は人類に必要です。」



その緊張を、豪快な笑いが吹き飛ばした。



鮮やかな青髪を刈り上げ、火傷痕の残る腕を組んだ女。



肩を露出した革鎧の上に煤けたマントを羽織り、拳には青い炎がほのかに揺れていた。



【№7 ライラ・ブレイズ】

【マガツ討伐数:25】

【コードネーム:蒼炎のブルー・インファーナル




「でもさぁ!

 人材不足なんだし、戦えそうな奴は入れるべきじゃね?

 “奇跡”だろうが“下民”だろうが、勝てりゃそれでいい!」



「……まったく、あなたは。」



黒いベールを肩から垂らし、妖艶な紫のドレスを纏った女が、顎に指を当てて嘲笑する。



【№8 ミラ・ヴェイル】

【マガツ討伐数:27】

【コードネーム:夜影の抱擁ナイトシェイド・エンプレス



「そんな単純な話じゃないのよ、ライラ。

 あなたはいつも“火事場”のことしか考えてない。」



ひやりとした空気が再び広がる。



ライラが欠伸をして片手をひらひら振った。




「ふーん、そんなもんなのか。

 じゃあ――ガレスはどう思うんだ?」



その視線を受け、黒鉄の甲冑に包まれた巨躯の女が、ゆっくりと顔を上げた。




背には己の身長を超える巨大な戦斧。

刃は幾度もマガツを両断してきた傷で刻まれ、鈍い光を放っている。

赤銅色の三つ編みが胸に垂れ、琥珀の瞳が静かに光った。




【№9 ガレス・アイアンハート】

【マガツ討伐数:34】

【コードネーム:戦斧の豪盾バトルアックス



「……まだ、わからない。

 戦場でどう役立つか――それを見てからだ。」



その無骨な答えに、場が一瞬沈黙した。



議場に沈黙が流れた、その時――。



――ドンッ!



卓を叩く激しい音が響き渡る。



「ふざけないでいただきたい!!」




漆黒の髪をきつく後ろで束ね、切れ長の瞳を燃やす若い女が立ち上がった。

肩にはマントを羽織り、その重みを背負うかのように全身を震わせている。



【№10 カレン・シュナイダー】

【マガツ討伐数:12】

【コードネーム:黒き継承者ブラック・ヘリテージ




「こいつは!

 我らが№10先代――セレス様を殺した張本人ですよ!!

 こんなのを仲間に入れろというのですか!!」



しずくの胸を、刃で突き刺すような言葉。

呼吸が詰まり、視界が揺れる。



全員の視線が、自分を断罪するための槍のように突き刺さってくる――。



「おい、それは違う!」



リサが声を荒げる。



「セレスは災厄体マガツにやられたんだろうが!」



「ちがいます!!」



カレンの声は震え、それでも折れない。



「セレス様は災厄体マガツの攻撃なんか防げたはずです!

 あのゴミみたいなエクリプスを守ろうとしたから死んだんです!

 つまり――こいつが殺したも同然!」



その瞬間、卓の向こうからギルベルトの冷鋭な声が響いた。



「……訂正しろ。」



腰に下げた軍用拳銃に手を添え、瞳を光らせる。

軍靴の踵が床を叩き、議場全体が緊張に縛られる。




「エクリプスを“ゴミ”だと? 違う。

 彼女たちは戦場を支える歯車であり、寸分違わぬ動きで前線を成立させる刃だ。

 欠ければ戦術は崩壊する。理解もせずに口にするな。」




「っ……! でも、あんな連中いなくたって――!」



カレンはなおも食い下がろうとする。



だが――。



「……静かになさい。」



冷徹な声が、カレンの言葉を断ち切った。




整えられた銀髪が肩のあたりで静かに揺れる。



その端正な横顔は、まるで陶器のように整っていた。


だが――彼女の目元には、白い包帯が巻かれている。


視線は見えないはずなのに、彼女の一言が放つ威圧感は、


場の空気を一瞬で凍らせるほどだった。




【№3 エリス・ハウンド】

【マガツ討伐数:49】

【コードネーム:黒耀の魔導オブシディアン・メイジ



「重要なのは、セラフィナ様の意見です。

 あなたたちの感情など、この会議には不要。」



再び、議場が静まり返る。



視線が、一斉に卓の最奥へと向けられた。



白銀の長髪が瀑布のように流れ、純白の法衣を纏う女がゆるやかに立ち上がった。



その姿はまるで聖像画の天使。



だが、凛とした輪郭をやわらげるように、彼女の唇には絶えず穏やかな笑みが浮かんでいた。



光を受けた横顔には、慈愛と威厳が同居していた。




【№1 セラフィナ・クレスト】

【マガツ討伐数:194】

【コードネーム:人類の希望ホープ・オブ・ヒューマニティ




「……皆さんの意見はわかりました。」




にこやかに微笑んだまま、セラフィナが口を開いた。




柔らかな声なのに、議場を満たす空気は一瞬で支配される。




「では――しずくさん?」




不意に呼ばれ、しずくの肩が跳ねた。



「っ、はい……!」




「あなたは、どうしたいのかしら?」




まっすぐな眼差し。にこやかな微笑み。

けれどその裏に、逃げ場のない鋭さを感じてしまう。



「わ、わたしは……」




しずくは唇を噛み、言葉を探した。



「わたしには……荷が重いかと……。」




「ほら見ろ!」




カレンがすかさず声を張り上げ、卓を叩いた。




「本人がこれだ! やはり、こんな子を仲間に入れるべきじゃ――」




「……いい加減にしなさい。」




冷ややかな声が、カレンの言葉を断ち切った。




銀髪の魔導師、№3のエリスが立ち上がる。




「セラフィナ様の会話を、これ以上遮るなら――私が許しませんよ。」



カレンは一瞬たじろぎ、言葉を失った。



その間も、セラフィナはにこやかな笑みを崩さない。



「できる、できないではなく――」



彼女は柔らかく首を傾げ、問いかける。



「あなたは、どうしたいの?」



しずくの胸に、あの日の記憶が蘇る。




優しく笑った姉の声。

その面影が、涙とともにこみ上げた。



「……わたしは。」



声が震える。



それでも――はっきりと。



「わたしは――るりお姉ちゃんみたいな魔法少女に、なりたいです。」



議場がざわめいた。



「……るり、お姉ちゃん?」




声が飛び交う。

視線が鋭く、驚愕に染まる。




リサが思わず身を乗り出した。




「おい、しずく……お前、まさか――」




エリナが思わず手を口に当てる。




「……真壁るりさんの妹……。」




クラウディアが立ち上がり、蒼い瞳を大きく見開いた。



「信じられない……。

 あの伝説に、血を分けた妹がいるというのか?」



ギルベルトは目を細め、指で机をとんとん叩きながら低く笑った。




「なるほどな……。あの“希望の槍”の妹か。

 ならば確かに、注目されるわけだ。」




ライラは大声で笑い、椅子の背に拳を打ちつける。




「マジかよ! 真壁るりの妹!?

 そりゃ面白え!」




ミラは妖艶な微笑を深め、紫の瞳を細めた。




「……ふふ。なるほど。

 だからこそ《白封筒》でも“選ばれた”のかしら。」




カレンは唇を噛みしめ、睨みつける。



「……っ。嘘でしょ。

 よりによって……あの人の……」



セラフィナは、にこにこと微笑んだまま手を組んだ。




「なるほど……まさか、るりさんの妹さんだったとは……」




エリナが小さく息を呑む。




「しずく、知らなかったの?

 ……真壁るりさんは――先代の№1よ。」




「……っ」




しずくの呼吸が止まる。




そのとき。

これまで黙っていた重装鎧のガレスが、ゆっくりと顔を上げる。




「……私は、賛成だ。」




低く響く声が議場に落ちる。




「るりさんには、かつて私も命を救われた。

 だから……その妹である彼女を、認めよう。」




セラフィナが頷き、議場を見渡す。



「そうね。

 ここにいる人は皆、るりさんに命を助けられているはずだわ。」




その声は柔らかく、にこやかに響く。

けれど、その目は笑っていなかった。



「異論はないわね?」




そして――優しい笑みのまま、カレンへ視線を向ける。




「そうよね? カレン?」




「っ……はい……。」




カレンは悔しさを滲ませながらも、うつむき、声を絞り出した。




セラフィナが小さく手を打つ。




「では、決まりね。」




にこやかな声が、鐘の音のように響く。




「しずくさん。

 あなたは今日から――正式に我ら魔法少女として迎え入れるわ。」




――その瞬間、議場の空気が決定的に変わった。




重い沈黙を破ったのは、扉の軋む音だった。




ぎい……と開かれた扉から、一人の女性が現れる。




漆黒のロングジャケットを纏い、銀縁の眼鏡をかけた切れ長の瞳。

背筋はまっすぐで、歩みの一つひとつが冷徹な権威をまとっていた。




十星が一斉に椅子を離れ、頭を垂れる。




「決まったようね。」




女性は低く、それでいてよく通る声で告げた。




「真壁しずくさん――あなたを調べさせてもらったわ。

 あなたは、先代№1――真壁るりさんの妹さんね。」



静かな間を置き、彼女は自らを名乗った。




【イザベラ・クロムウェル】




《魔法少女管理局・総監》



「私はイザベラ・クロムウェル。《魔法少女管理局・総監》を務めている者です。」



その目が、鋭くもしずくを射抜く。



「あなたには才能がある。

 加入が認められて、本当に良かった。」



ライラが肩をすくめて笑う。



「ははっ! あんたが言えば、誰も逆らえないってのに。」



イザベラは首を横に振り、冷静に答える。



「……あなたたちの意見を尊重したかったの。

 だから――このような結果で終われて、よかったわ。」




しずくに視線を戻し、静かに右手を差し出す。

そして表情をわずかに緩め、唇に小さな笑みを浮かべた。




「……歓迎するわ、白い魔法少女さん。」




言葉を継ぎ、議場に響かせる。




「まずはリサの部隊――№2に入ってもらうわ。」




「――任せろ。」




リサが椅子を蹴るように立ち上がり、短く言い切った。

その声には、獣のような確信と闘志が宿っていた。




イザベラは頷き、冷徹な口調を取り戻す。




「まずは基礎を叩き込みなさい。以上――解散。」




重々しい扉が再び開かれ、会議の幕が下りた。




しずくはまだ震える膝を押さえながら、己の胸に宿る鼓動を必死に聞き取っていた。


流瑠々と申します。

ユナイトアークの中心ナンバーズの登場回でした。


もし少しでも「続きが気になる」と思っていただけましたら、


ブックマークや評価で応援していただけると、いただけると?




それではまた次回。


流瑠々でした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ