表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/101

第三幕 失くした記憶

 「あ!気が付いたみたいだな」

「あの……お姉さん、大丈夫ですか?」


 砂浜で倒れている少女が目を覚ました。


 彼女はゆっくりと、横たえていた身体を起こす。

 そして、しきりに周囲を見回しだした。


 それはまるで自分自身が今、どこに居るのかを理解出来ていないといった様子である。

 そしてそれと同時に、何かを探しているかの様だった。


 彼女はすぐ傍らに居た2人の姿を見ると、驚くと共に問いかけてきた。


「……あ……!……貴女あなた方は……どなたですか……?」


 ナニガシが少女の顔を覗き込む。


「アタシたちは旅の者だ。ここにあんたが倒れているのを見つけたから、駆けつけたのさ。あんた、怪我は無いか?」

「……倒れていた……?」


 少女はそう言うと、突然、はっとした様に眼を開き、再びあたりを見回しだした。

 

「た、『たま』は……宝玉ほうぎょくはどうなりましたか……!?」


 慌てふためき、問いかけてくる。


「え?『珠』?『珠』って何の事だ?」


 ナニガシは首を捻る。


 ……『珠』?

 ……『宝玉』?


 何を言っているのか、さっぱりと分からない。

 この海についての噂話や伝説などを美月に語っていた彼女だが、そんなものは聞いた事も無いのだ。


「島の宝の『珠』です……!……ううっ……!」

「お、おい、どうした?大丈夫か?」 

 

 少女は突如呻き、苦しむかの様に頭を押さえ俯いてしまう。

 彼女は首を振ると、僅かに震える自分の掌を見つめながら呟いた。


「……思い出せない……」

「え?」

「……思い出せないのです……『珠』……それ以外の事が……わたくし自身の事も……私はどこかの島に住んでいた筈……でも、どこの島……なのでしょう?」


 ナニガシと美月は顔を見合わせる。


「……あんた、何を言ってるんだ?珠だの島だの……。アタシたちもちんぷんかんぷんだぞ」


 ……

 美月が、「まさか」と思い、尋ねてみる。


「あの、お姉さん。もしかして……記憶が無いのでは……?自分の住んでいた場所も忘れてしまったとか……?」

「……!」


 美月の問いかけに、少女ははっと息を呑み、海へと視線を向けた。


 その海にはすでに夕陽が沈みかけていた。

 朱色あけいろの光が3人を染め、静かに寄せ返す海の水面みなもには、伸びきった陽の姿が映る。


「私の島……この海のどこかに……?」


 少女の視線。

 夕陽を見ているのではない。

 それは、遥か西まで続く水平線を見つめていた。

 まるで、必死に自分の「住処すみか」を探しているかの様な、そんな不安げで、心細さの混じった眼差しであった。


「むむ……まさか、記憶喪失……というヤツか?ひょっとして、自分の名前さえも思い出せないとか……?」


 「記憶が無い」。

 それは、自身が何者であるかすら理解出来無い状態。

 自分が、まるで「他の誰か」になったかの様な、不確かな存在となってしまったのだ。


 「自分自身を失った」状態。

 「自分の全てが分からない」。

 ましてや赤の他人が、「記憶を失ったその人間」を、どのようにして知れば良いのか。

 ……知るすべなど、あろうか?


 そう思いつつも、ナニガシは困惑しながら尋ねてみる。


 すると……


「……私は……」


 少女は俯く。

 そして眼を瞑り、「自分の中」へと入っていく。


 しばし、その微かな、そして砂の一粒であるかの様な記憶を見つけ出す為に、必死に脳裏の隅をさぐる。


 眼の見えない暗闇の中を手探りで、指先の感覚のみで、その一粒を見つけなくてはならない。


 誰の為でも無い。

 自分の為。


 「自分自身を取り戻したい」。

 ただ、その一心のみで、探す。


 探す。

 探す……

 ……探す。

 

 ……


 ……そして……


 指先に、何かに触れた感覚があった。


「……あや、か……」


 呟く。


「……私は……あやか……。……『彩花あやか』と呼ばれていた……様な、気がします……」


 ……

 ……たった、ひと欠片かけら

 

 少女は。

 ……小さな小さな一粒を、自分の中に、見つけたのだった。


 それは彼女が何とか探り当てた、ごく微かな、欠片であった。

 その答えはまるで定まらず、そしてまるで雲や水を掴むかの様な手応えの無さ、不安定なもの。


 しかし、それは彼女がようやく一番初めに取り戻した、「自分自身の一部」であった。


 それを聞くと頷き、2人も少女に言う。


「彩花か。アタシはナニガシ、こっちのちっこいのは美月っていうんだ」

「ちっこいは余計だよお姉ちゃん。彩花さん、はじめまして」


 ナニガシと美月は、安心した様に笑みを浮かべた。

 それを見て、『彩花』と名乗った少女も、思わず微笑んだ。


 ……それはようやく、不確かであった「自分の存在」を、実感出来た気がしたからだ。


 ……私は、ここに居る。

 私は、ここに存在している。

 私は……彼女たちの眼前に、


 ……居るのだ。


 ……そう思え……

 自分の名を呼ぶその声に、

自分に向けられたその笑顔に、

少女自身も……心から、安らいだのである。


「とにかく、彩花さん。火の傍に行かないか?身体が濡れているから冷えてしまうぞ」


 そう言い、2人は彩花を立ち上がらせると、焚き火へと促す。


「……ありがとうございます。ナニガシさん、美月さん」


 美月が彩花の手をとる。


 その手の温かさに、彩花は冷たい手でそっと、握り返した。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ