表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/101

第一幕 日記

 美月がナニガシの家(掘っ立て小屋)に住み始め、おおよそ3週間が経つ。

 迷子であった自らを保護してくれた恩人ナニガシと、その日々を過ごしていた。


 この家にやって来た当初、美月はその生活に戸惑う事ばかりであった。

 何故ならば住み慣れない家だから、というだけでは無い。


 ナニガシの家は、実に「気が休まらない」からだ。


 建て付けが悪くなかなか開かない戸口。

 綿の飛び出た寝床の薄さ。

 一歩歩く毎に、悲鳴の様に響き渡る床の軋み。

 障子から吹き荒ぶ隙間風。

 寝ている間雨が降れば、絶え間無く顔の上に滴り続ける雨漏り。


 そして……


 毎日の食卓に上る「ご馳走」……


 しかし不思議なもので、人間はどの様な環境であっても、やがては適応出来てしまうものであるらしい。

 美月ももはやそれらに慣れた様で、今ではまるで茶飯事であるかの様に平然としていたのだった。


 楽しく暮らす、そんなある日の晩である。

 ナニガシは文机に向かい、毎夜の日課である書き物をしていた。


「『今日の天気は晴れ。今日も仕事は見つからず。美月は何も無い所でつまずいて転んでいた。本日の夕餉ゆうげは……バッタの炙り、コオロギの炒め物、なんかの草のお吸い物。』……と……」


 さらさらと気分良さげに筆を走らせている。

 なかなかの達筆である様で、白紙の本に勢い良く墨を乗せていた。


「ナニガシさん、毎日日記をつけているんですね」


 横から、その様子を興味深げに眺めていた美月が尋ねる。

 見るとナニガシが書くその文字は、まるで子供が書いた様な、やたら丸っこく可愛らしい字である。


「そう、アタシの趣味でね。その日の出来事を忘れない様に書いとくんだ。自分が何をしていたのかを後日になって読み返すと、なかなか面白いもんだぞ」

「あー、なるほど……確かに面白そうですね」


 ナニガシはその日記をペラペラとめくる。


「……例えば、これは1週間前の日付のものだ。『アタシが道端の地蔵に供えてある団子を食おうとしたら、美月に叱られた。』とか書いてあるな」

「当たり前です」

「あ、こんなのもあるぞ。『畑にイナゴが大量に居たので、食料として片っ端から捕まえていたら、3日間ずっとイナゴで腹いっぱいになる程だった。』とか」

「……延々とイナゴを食べる羽目になるなんて思いませんでした」

「もちろん、君と出会った日の事も記してあるぞ」

「え、そうなんですか?」

「『ススキの原、夜の廃村で美月という名の少女に出会った。暗闇の中で素っ裸を触ったら、ものすごく痛いビンタを食らった。』」

「読んだ人にヘンな誤解されませんかそれ。……というか、一体どのくらい前から趣味として日記をつけているんですか?」


 首を傾げ、美月は問う。

 日記が趣味とは、ナニガシの意外な面を見た気がした。

 普段の大雑把なその性格から、机に向かう心象イメージが全く無いからだ。


「そうだなあ……もう、かれこれ20年ぐらい前からかなあ?」

「え!?そんなに昔からの日課だったんですか?」


 更に意外なその答えに驚く。

 ナニガシの年齢を考えれば、彼女がかなり幼少の頃からの日課と言えるからだ。


「物心つくぐらいからかな。アタシは小さい頃から筆が達者だった様でね。字を書くのが好きだから、物書きの職に就こうか考えたが……いかんせん、アタシは堅苦しい場所が苦手でなあ」


 ナニガシはぽりぽりと頭を掻く。


 体系的な教育機関がほぼ無いこの『中原の国』に於いては人々の識字率は低く、文字を読み書き出来る人間は数少なかった。

 それは一種の高度な「技術」であり、特別な教育を受けた一部の人間でしか身に付ける事の無い、貴重な「知識」であったのだ。


 そしてそれをってして初めて、文書もんじょや書物が作られる。

 それらは時代を超えて後世にまで伝えられる文化文明の礎であり、また、貴重な「知識の庫」でもある。

 記される内容など、場合によっては門外不出の宝物ほうもつともなり得るのだ。


 ゆえに、その貴重な書物らの扱いが許される者は、寺院の高僧や宮に仕える知識人のみであった。


 それらを踏まえて考えると……

 一体何故ナニガシが、そんな高度な特殊技能たる「読み書き」の技術を体得しているのか……


 ちらりと、そんな疑問が美月の頭をよぎった。


「そうだったんですか……それで、ナニガシさんはお侍さんになったんですね」

「いやいやあ、前にも言ったが、アタシは侍なんて大仰なモンじゃないよ。刀なんてろくに使った事も無いんだもん。アタシの得意な事と言えば、字を書く事と、足が速い事と、眼が良い事。……後は、料理の腕かな」


 それを聞き、美月が咄嗟に聞き返す。


「え?」

「料理の腕」

「え?」

「……えっ?」


 ……まるで話が噛み合わない。

 味覚に関しては、2人の溝は深い様である。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ