ココまでの色々データ
なんかわかんないな? とか暇だなって時にふらっと見れるものを作りました
この時点のデータなので今後は変わって行きます
ローズオーラのステータス
"串刺し6" "光神術3" "観察5" "無敵4" "カウンター4""防御6"
"光魔法4" "光耐性2" "幸楽3" "峰打ち5"
"回避6" "土耐性2" "行動力節制3" "土魔法2"
"魔感3" "火耐性" "火魔法3" "怨嗟喰らい" "殴打2" "切り裂き2"
"影避け2" "肉斬骨断2" "高速思考4" "言語理解5""頑張る2"
"睡眠耐性" "畳返し" "変装"
メインキャラクター
ローズオーラ:
本作の主人公であり転生者。
モンスターであるホエハリとして産まれ変わったが前世の記憶が無いことを自覚している。
唯一殺された記憶だけは思い出す。前世の知識が時間をかければ思い出して使える。
インカローズ:
ローズオーラと同時に産まれた兄のホエハリ。
なんでもパワーによる攻めが好みで最近いかつくなってきた。
妹や弟に負けていられないと常に努力を惜しまない。
ハックマナイト:
ローズオーラと同時に産まれた弟のホエハリ。
最近はかわいい系イケメンへと成長している。
常にほがらかで芸術方面へ興味を持った。
クイーン:
キングとつがいでローズオーラの母親。
常識外なほどに恐怖を持たずいつも明るい笑顔。
秘訣はあらかわいいと思えば良い。
キング:
クイーンとつがいでローズオーラの父親。
群れの長として責任者としている。
英雄と呼ばれるがコミュニケーションが苦手。
ハートペア:
ローズオーラの兄と姉で形成された育児役。
若いながらも仕事をこなそうと奮起中。
姉はしっかりくっきりな性格で、兄は、まる! が口癖。
ダイアペア:
群れ内のなんでも屋。
兄ふたりで構成されていて見張りから在庫管理までなんでもござれ。
渋いオトナになろうと競っている。
クローバー隊:
ひとり亡くなり三頭組になった探索隊。
森の中を見回ってそれら変化を伝える。
隊の中で紅一点は別の群れから来た顔に傷を持つ戦士。
スペード隊:
4頭で構成された狩りのプロ。
彼らが優秀で食いっぱぐれる事はない。
人間の魔道具である物が大量に入るポーチを拾って使っている。
ジャックペア:
兄と姉で形成されたエリートペア。
キングとクイーンの元で将来はキングやクイーンになるため修行中。
軽すぎる性格の兄に真面目過ぎる姉はいつもイライラ。
イタ吉:
ローズオーラと死闘を繰り広げた後友好関係があるイタチ。
種族名はイナヅチ。
強気で面白いことがいつも好き。
たぬ吉:
ローズオーラによる狩りで助かった後に懐いた緑のたぬき。
種族名はニッタヌ。
弱気だが常に有利なように頭が回る。
鴉月:
ローズオーラと殺し合いしたあとに忠実な部下となった腕のある烏。
種族名はミルガラス。
変態な部分もあるが根本的に紳士でありたいと思っている。
オジサン:
とある理由で1匹ホエハリをしている。
ローズオーラを助けたさいに仲良くなった。
話すのは苦手だが進化のやり方をうみだした天才。
人間たち
プチオーガ アマネ
レッサーエルフ エリ
プラスヒューマン ソーヤ:
冒険者の3人で、アマネとエリガ女性、ソーヤが男性。
大剣、リボルバー、ナイフが武器。
初級者冒険者として日々頑張る大人たち。
ミニオーク ガラハ:
4人の子分を持つ背の高い女性。
だがまだ年は日本ならば中学生程度。
親なし子たちをまとめあげてその日暮らししていたが、ローズオーラの力でマトモな暮らしが出来るように努力中。
専門用語
行動力:
戦闘やスキル発動に必要な力。
行動力を纏った部位は輝きを伴い能力が増す。
なくなってもわるあがきくらいなら出来るが、カロリーで回復する。
魔法:
スキルの1つで行動力を魔力に変化することで様々な現象を起こす。
普通は唱えれば自動で行使される。
意識的に変化させるようになれば1流の魔法使い。
術:
スキルの1つで行動力を使って様々な現象を起こす。
意識してコントロールせねばまともな力を発揮しない。
手足のように自由自在に楽々動かせれば1流の術使い。
トランス:
様々な条件を満たして恒常的な肉体変化を起こし、まるで違う種族になる。
レベルがリセットされるが強さはそこから上乗せされる。
人間たちもトランスをして様々な種族へ枝分かれする。
進化:
特定の手順を踏んで爆発的な魔力を使い肉体と精神を前の状態を凌駕する。
一時的に変化するが効果切れで元に戻る。
自我の多面性の一部が形どるため、望んだ姿が露わになるとも言われる。