百九十七生目 樹木
ノーツの中にクオーツが入り超強された。
全身をエネルギーが包んでいる……!
あの蒸気の動き……造ったときにも見た。
やはりあれはああいう機能があったのか。
ならばこのエネルギーがどこからなのかは見当がつく。
中に入ったクオーツがブースターになっているんだ。
「ヴヴヴ……小手先がどうこようと、全てたたきつくしてくれるうぅ……!」
戦い再開された。
互いに重々しく駆け。
そして全力でぶつかり合う。
大重量同士の激しい取っ組み合いだ!
「うっ」
私も近づけば余波の風圧で身体がなびく。
やっている場合ではない。
相手を倒さねば!
「白兵戦を仕掛けている間に、製造者は敵機体の撃破を依頼」
『ごめんなさい、やっぱり単独で相手するには、強い……!』
「わかった、なんとか耐えて!」
2者が全力でぶつかれば力量ではやはり敵ゴーレムが勝っている。
組付では押され殴り合いでは向こうよりこっちのほうが吹っ飛んでいる。
正面衝突なのにパワー負けではいずれ不利に追い込まれる。
どこかに悪魔の目があるはずだが正面顔は葉に覆い尽くされている。
隠してあるそれをみつけないと。
私は"鷹目"を使いながらうまいこと距離を稼ぐ。
全身至るところが草木に覆われていてうまく視認ができない。
ただ独特なにおいや魔力の流れは隠しきれないはず。
"見透す眼"を使いつつ探し出す。
「ヴヴヴ!」
「機体損傷率上昇」
『つ、強いです……! もっと使える技を……そうだ、これなら!』
メイン操縦はクオーツなのか何か悩みつつ手の動きを慌ただしく変えて突撃する。
呼応するように相手も突撃し拳を振るう。
それに対してギリギリの横滑りで避けてから相手の背後に回り込むようポジションを取る。
『ノーツさんの計算で出来るように思考されたとっておきのわざ……!』
「背中なら弱いと思ったかぁ、そこは入念に根が……ヴヴ?」
そこまでしてやった動きが敵ゴーレムの左足に対してノーツの左足が差し出されフックのようになったのみ。
殴ってくると思ったらしい敵ゴーレムは一瞬動きが止まる。
そのスキを見逃さない。
そもそもだからこそ余裕こいて喋っていたわけで色々初めてな彼らでも余裕で体勢に入れた。
相手右腕下に左腕。
そのまま首の後ろまでもってゆき。
そして思いっきり背の方へ引き伸ばす。
『名付けて、胸部粉砕です!』
「ヴアアアァァァ!?」
あれは……痛いぞ……
私でも前世の知識がすぐかすめるほどにヒットした。
コブラツイストだ。
「ワタシが名付けた効果的な相手の拘束または破壊を目的とした技術のひとつです」
「なんとなく名前で察したけれどね……!」
相手がゴーレムだろうとお構いなく深くヒットしている。
力がそこまで勝っていないのでそれ以上はいかない。
さらに痛みも擬似的なもので胸部を壊さないようにするためだから痛みで抵抗がゆるんだりもしない。
しかしあの根や葉が通って非常に柔軟な装甲に対してミシミシ音をたてさせている時点でかなりの有効打だ。
こういう時特に悪魔の目が活発化する。
つまり偽装が薄れる。
「そこだ!」
強く魔力が流れたところ……
頭上木の上。
幹の真上……つまり枝葉が邪魔しているところだ。
そこに向かって地魔法"アースボム"!
私くらいのサイズがある岩を敵の樹上へと投げつける。
空から放り投げたので割と簡単にくっついた。
「理解。拘束解除」
『よいしょー』
「ヴグ……!」
私の動きは見えないつながりによってちゃんと彼らに伝わっている。
拘束を解いて一気にローラーを使いバックした。
ああいうありえない挙動ができるのも彼らならでは。
私だって後ろ向きに走るのはあんなにうまく出来ないもの。
そして……
岩が大爆発を起こした!
技をキメられていた敵ゴーレムにとって頭のボムに気づいたのは爆発する寸前だったらしい。
まともにガードもせず爆破直撃。
若干の加熱はあるもののこれの真骨頂は衝撃とそれにともなう破片。
頭上にあたる位置で爆発したため衝撃で敵ゴーレムが倒れる。
というかもう下側に吹き飛ぶという表記がただしいか。
いたるところに破片が食い込み頭の枝葉は吹き飛ばされる。
「ヴ……ヴヴ……何が……?」
だが一切致命的な外傷を負っていない。
普通に立ち上がってきた。
いちおう"二重詠唱"で2回も爆破したんだけれど。
まあ相手はかなり強くなっているから仕方ない。
しかもゴーレム種。
頑丈さと屈強さの塊。
しかし彼は痛みの原因に手をやって気づく。
悪魔の目が隠されていた枝葉がないことを。
これで守るものはなくなった!




