表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/172

30.くまとクッキー

「なるほど。それで華乃子が正面から外交でぶつかるのと並行して、人質を捜そうというわけか」

「そうっぽいです」

 本当はもっと難しそうな言葉が頭の上を飛び交っていたのだが、琴音がようやく理解できたのはこれくらいだった。

「しかし、仮に地下牢をすべて探すにしても相当時間がかかるだろう。琴音と月香、清子も加わるとしても、牢をのぞいている間に見つかる可能性は高い」

 いつもの事務所のロココ調のソファーにくつろいでいるマネージャーは、綺麗な手つきでお茶のカップを傾けながら眉をひそめた。

 琴音はうなずいて、懸命についさっきの話し合いを思い出す。

「はい、でもある程度は、閉じこめられている人がいるかどうかを確かめるための魔法で何とか見当をつけられるんだそうです。まさか満杯ってことはないだろうから、それで絞り込めるだろうってアンジュさんが」

「なるほど。だが、牢には見回りがいるだろう。それをやり過ごしながら目的の人物を捜さなければならないのは変わらない。何より、囚人が逃げたことをどう取り繕うつもりなのだ?」

「えっと……」

 琴音は必死で記憶を辿った。

 何しろ、皇太后様も王子様もレナードもアンジュも、矢継ぎ早に難しそうなことをああだこうだ発言するのだ。途中まではノートを取っていたが、だんだん理解も筆記の手も追いつかなくなってしまった。

「月香さんが、確か……囚人の数が変わっていてもおかしくないようなちょっとした事件を起こせばいい、って……」

「ふむ。例えば、脱獄騒ぎとかそういうことかな?」

「たぶん……」

 声がどんどん小さくなっていく。顎に手を当てていたマネージャーは、琴音がしょんぼりと俯く前にクッキーの皿を勧めてくれた。

「まあそのあたりは、華乃子の方が得意分野だろう。専門家に任せておけばいいのだ」

「はい……」

 しかし専門家でないはずの月香は、積極的に話し合いに参加し、意見まで述べていた。

 胸が苦しい。クッキーの甘い匂いはうっとりするほど素敵なのに、手を伸ばす気になれない。

「琴音、げんきをだすのじゃ」

 てふ、と肩に柔らかいものが置かれた。

「琴音は琴音のおしごとをすればいいのじゃ。てきざいてきしょなのじゃ」

「ルドルフちゃん……」

 今日はシャーロック・ホームズスタイルのジェントルマンなくまは、持っていたパイプを口にくわえ、ぽりぽりとかじっている。どうやら本物ではなく、チョコレートか何からしい。

「琴音はまほうのおべんきょうをして、おうじさまをたすけたのじゃ。みんなのおやくにたったのじゃ」

「そうかな……」

「うむ。琴音のおかげで、おうじさまはおけがをしなかったのじゃ。すごいことなのじゃ」

 もふもふ、と頭をなでられて琴音は思わず笑っていた。

「ありがとう、ルドルフちゃん」

「うむ」

 ぎゅっと抱きしめると、ルドルフはバニラの匂いがした。クッキーと同じ。

「さ、琴音。元気が出たならクッキーも是非食べておいき。ルドルフと私で作ったのだ」

「えっ!」

 驚いて身体をはなすと、ルドルフはえっへんと胸を張った。

 バニラの匂いはそのためか。

「琴音、がんばってつくったからおいしいのじゃ。たべてほしいのじゃ」

「うん、じゃあ、いただきます」

 どきどきしながら、星の形のクッキーを摘む。真ん中に赤いアンゼリカが埋め込まれていてとてもかわいい。

 あーん、と口に放り込み、噛みしめる。直後顔がとろんとゆるむのを、どうしても我慢できなかった。

「おいしい!」

「よかったのじゃー」

 ルドルフがもふもふした両腕をあげて喜んでいるのを見ているうち、心が軽くなった。クッキーがとてもおいしかったせいもあるかもしれない。

「さ、今日はもうお帰り。暗くなってきた」

「はい、それじゃ。お疲れさまでした」

 おみやげにもらったクッキーの包みを鞄に入れ、琴音はぺこりと頭を下げた。事務所のドアに鍵を差し込み、開ければもうそこは自宅玄関。

「ただいまー」

 ぷうんと漂ってくる暖かな匂いが、今日の夕飯がカレーであることを教えてくれた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ