表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
106/172

106.暗雲

 少し前から、気になっていることがあった。

 長い説明が終わった後、琴音と月香はサナ達に連れられて事務所へ戻っていた。琴音のバイト時間が終わりに近づいていたことと、巫女姫だけへの連絡事項があると言われたからだった。

 琴音は、アザゼルが全員分のお茶を配り終えて着席したのを見計らって、思い切って口を開いた。

「あの、これなんですけど」

 鞄から取り出したのは、魔法の攻略本。今やほとんどを覚え込んだ魔法の手引き書である。

「これ、最初はカタカナで書いてありましたよね?」

「うん」

 お茶を飲むサナの前に、琴音は適当なページを開いて本を置く。

「でも今は、日本語で書いてあります」

「ちょっと待って」

 会話に入ってきたのは、月香だ。

「どういうことなの?」

「いえ、だから……最初書いてあったのと、今書いてある内容が違ってるんです」

 断言できる。最初は確かに『ファイアーアロー』などと書いてあった。実際それを使ったこともあった。

 けれど、今は。

「ほら、ここ。『炎の鏑矢』になっちゃってます」

 琴音は、びしっと紙面を指さした。琴音が引いた蛍光ペンのアンダーラインもそのままに、文字は確かに最初と変わっているのだ。

 月香は戸惑った表情で、アザゼルやサナ、赤子に戻ったレマを見ていた。無言の問いかけに応じたのは、サナだった。

「うん、説明はするつもりだったんだ。いろいろあって延び延びになってたけど」

 サナは、うとうとし始めたレマを膝の上で優しく撫でた。

「俺と――レマがあの世界を作ったっていう話は、さっきしたけど」

 そこも驚いたが、琴音には何となく実感として迫ってこない。魔王とかいろいろなファンタジーっぽい単語のせいで、現実のような気がしないのかもしれない。

「レマは、もともとは俺と同じくらいの年なんだ。こんな赤ん坊になってるのは、いろいろあって俺達の親父から罰を受けたせい。元に戻るためには、様々な経験を積まなければならないらしいんだ。それで、ヴィヅも作った」

 琴音の横で、月香が遠くを見ていた。考え事をしているのだろうか。琴音はもう、考える気力もない。ただ話を聞くだけで精一杯だった。

「確実に、実績にはなっているようだった。赤ん坊の姿でも、最初は乳児だったのが今は幼児くらいだからな。でも世界を一つ作って動かしていくのは、俺達だけの力では無理だ。命の種をまいて、こっちの世界からの助っ人も送り込んで、ゆっくりと世界を育ててきたんだ」

「……待って」

 サナの物語を中断させたのは、月香だった。

「あの、ものすごい可能性を考えついちゃったんですけど……」

 やはり月香はすごい。琴音は感心した。

 こんな壮大な話を聞いていても、頭のいい人は何かを発見できるのだ。

「どうした?」

 サナは、レマをだっこしてゆらゆらさせながら訊き返した。

「世界を作るとか、お父さんに怒られて赤ん坊にされたとか……。何でそんな人知を越えた出来事がほいほい起きてるんですか?」

「それはな」

 答えたのは、一人もぐもぐとお菓子を食べていたアザゼルだった。

「この二人が、神の御子だからだ」

 沈黙。

 しーん、という擬音が見えるような気がするほどの、沈黙。

 今、神と聞こえたような気がするのだが。

「……神?」

「うん、英語でいうとGod」

 神。

 御子ということは、その子供。

 欧米の主要宗教の偉い人と同じなのだろうか。

「ええと」

 月香はテーブルに両肘をつき、組んだ手の上に額を乗せて呻いた。

「はい、ええと。それでいいです」

 琴音もまったく同意見だった。

「うん、じゃあそういうことで」

 神様の息子らしい銀髪の少年は、こほんと軽く咳払いをした。

「で、そうして作ったヴィヅだけど、さすがに一から全部いろいろ考えるのはしんどいから、ちょっと既存のものから拝借した部分もあったんだよな。魔法の呪文もその一つなんだ」

 既存のもの。

「つまり、この世界の小説とかゲームからネタをもらってきたと」

「そういうこと」

 琴音は首をかしげた。

「琴音ちゃん、そもそもファイヤーアローって、どこかで聞き覚えあるでしょ?」

「ええ、それは……」

 琴音も好きな、RPG超大作で出てくる魔法だ。同じ魔法が使えるなんてすごい!と、最初は思ったのだったが。

「ええと、ヴィヅでファイヤーアローが使えたのは、ゲームから魔法のネタを借りたからってことなんですか?」

「その通り」

 なるほど、そういうことか。

 謎はすべて解けた。

 ……わけではなかった。

「じゃあ今魔法が変わっちゃってるのは?」

「それは、ヴィヅが成長したからだな」

 眠ってしまったレマを横抱きにして、サナが答える。

「一つの世界として存在が確立し、ヴィヅだけの法則ができあがった。だから、魔法も独自のものへと変化したんだ」

「そうなんですか」

 わかったような、わからないような。

 とりあえず、「そういうものなんだ」と琴音は片付けることにした。

「前のままでも発動はするけどな。原理を説明するとややこしいけど、呪文が違うだけで効果は同じってことになってるだけだから」

 そして、いい加減だった。

「……まあ、設定のおさらいは、今日はここまでにしておきましょうか」

 月香がこめかみを揉んでいる。琴音も同意見だった。

 窓の外は、オレンジ色だ。そろそろ帰らなければ。

「魔王についての対策は、明日からってことで。レナードには、清子がついてるから大丈夫だ」

 清子様。

 琴音は、ちくりと胸が痛むのを感じた。

 レナードがエリューシアを襲ったと聞いた時は、息が止まりそうになった。あんなに仲がよかったのに。魔王のせいなのだろうか。

 それに、アンジュとシディア。

 いなくなった彼らが、突然戻ってきたのはなぜなのか。

 まだまだわからないことは残っているが、すべては明日からだ。

 お茶を飲んで、琴音は立ち上がった。

「それじゃ。帰ります。お疲れ様でした――」

 挨拶して鍵を取り出したのと。

「アザゼル!」

 扉が開いて、エリューシアが転がり込んできたのは、ほぼ同時だった。

「どうした!」

 すぐさま立ち上がり駆け寄ったのは、サナ。いつの間にか少年の姿になったレマもそれに続く。

「清子様が負傷された。レナードが……!」

「落ち着け。何があったのかできるだけ順番に説明してくれ」

 エリューシアらしくない。こんなに取り乱して。

 肩に手が触れて、琴音はそちらを振り向いた。月香が、強ばった表情でエリューシア達を見つめていた。

 彼女も不安なのだ。

 そう思って、肩に置かれた彼女の手に自分のそれを重ねた。

 温かい。

 溜息が漏れる。

「レナードは、牢には入れていなかった。それでも、鍵のかかる窓のない部屋に監禁して……清子様の力で、探ってもらっていたんだ」

 清子の力は、すべての悪しき者を見抜き、浄化する。レナードがもし魔王の力で洗脳などを施されていれば、それで問題は解決するはずだった。

 しかし。

「清子様の力を浴びても、レナードは……。それどころか、清子様に斬りつけて、そのまま隙を突いて逃走したらしい」

「そんな!」

 思わず、琴音は叫んでいた。

 あの人が。

 いつも優しかったレナードが。

 視界が歪む。

 涙だと、頬に濡れた熱を感じて悟った。

「……ヴィヅへ戻る」

 レマが、静かに宣言してエリューシアに手を差し伸べた。

「何が起きているか、探ってみる。情報が集まるまで、お前達はヴィヅへ来るな」

 金の瞳が、強く輝く。

 動けなく、なる。

 琴音が茫然と立ち尽くしている間に、黒髪の少年は扉をくぐり抜け、消えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ