表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ファンタジー生物図鑑  作者: 54
砂漠
6/11

項目1:【砂海月】カンディール

カンディール・アルバハル(英:Cundheel Albahal)【砂海月】


概要

 太古の昔に海を放棄し、陸に上がりはじめたクラゲ。現在は主に砂漠地帯に生息し、砂を掻き分けて移動している。ふにょふにょした体でどういう原理で泳いでいるのかは不明。

 語源はアラビア語。現地での発音に英文字を当てはめただけであるため、英語で言っても100%通じない。

 乾いた気候の下で生活することから、【乾天瑠カンディール】という当て字が用いられることもしばしば。


性質

 薄い膜と多数の脚を持つ生物。脚は幼生期に摂取した栄養によって決まるらしく、天然では20~25本、とある研究者の研究結果によると、人の手を加えれば300本まで増やすことが可能らしい。

 一般的なクラゲに見られる毒はもっていない。性格もおとなしく、危険は全くない。が、動きが気持ち悪いため、精神面での危険性は大きい。

 多くの場合は砂に埋もれて生活している。生活場所は主にサボテンなどの植物のそばで、植物から水分を奪い取っては自分の物にし、枯らしてしまう。枯れかけの植物は目印となる。


食肉としての価値

 カンディールの肉は美味で、宇宙四大珍味のひとつとして数えられている。


天敵

 天敵は多く、ほとんどの肉食動物に食べられる。


分類

 養分を吸収する、いわば植物のような生物ではあるが、植物を枯らすため、草食動物に分類される。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ