表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/28

第二十五話「それやられて嬉しいか?」

「和也~? ご飯まだ~?」

「母さん。たまには母さんがご飯作ってくんない?」

「面倒くさいのよ」

「言うと思ったよ…」

有希と一緒に買い物に行ってから数日が経った。

ここ数日は有希に呼び出されることなくとても平和だ。

そして今日も俺は、母さんにこき使われている。

「お腹すいた~」

「今作り始めたばっかなんだからもう少し我慢しろ」

「…………まだ?」

「まだだ!! てか、どんだけ我慢できないんだ!?」

今日は珍しく仕事が早く終わったらしく、ちょっと前に母さんは家に帰ってきた。

「ところで父さんは? 確か同じ職場なんだろ?」

「健斗さんは忙しいから、遅くなるわよ」

「ふーん。ところで今日の夕飯はハンバーグだけど別にいいよな?」

「何でもいいから、さっさと作って~」

「はいはい」

このままだと、遅いだの何だの言われそうだから少しペースでも上げるか。


ピンポーン


作るペースを上げようとしたら、インターホンが鳴った。

「和也出て~」

「俺は料理中! 母さんが出てくれる?」

「人使いの荒い…」

「それはこっちのセリフだ!」

ぐちぐちと文句を言いながら母さんは玄関に向かった。

なんて人だ。あれが自分の母親だと思うと…。

「はぁ~」

思わずため息が出る。

「和也!!」

料理を続けようとしたら、玄関の方から母さんの声が聞こえた。

「和也! ちょっと来なさい!」

こちとら料理中だってのに。

俺は仕方なく玄関に向かうと、

「和也君。やっほー」

「…は?」

何故か有希がいた。さっきインターホンを鳴らしたのはこいつか。

「何か用?」

「む。和也君リアクション薄いよ。もっとオーバーリアクションでいこうよ」

「例えば?」

「え? 例えば……で、出たぁああああああああああ! みたいな」

「それやられて嬉しいか?」

「…ちょっとショックかも」

「だろ。で、何の用だ?」

「和也君に借りてたラノベ返しに来たよ」

有希は手に持っていた紙袋を、ほらっと見せてくる。

「ああ。そういえば有希に何冊か貸してたな」

「忘れてたの?」

「何故か本棚から何冊かラノベがなくなってるな。とは思ってた」

「でも、私に貸してたことは忘れてたんでしょ」

「ああ!」

「そんな全力で肯定しないでよ」

「んで、用はそれだけか?」

「あ、それでね。出来たらまた何冊か貸して欲しいなぁって」

「まぁ、そんなことだろうとは思ってたけどさ。なら上がっていいぞ。さっさと俺の部屋でラノベ選んで帰れ」

「もう。そんな言い方しなくたっていいと思うんだけどな。じゃあ、お邪魔します」

有希が靴を脱ぎ、家に上がろうとした瞬間、

「待ちなさい!!」

いきなり母さんがでかい声を出した。

「あれ? 母さんいたんだ? まったく喋らないからリビングに戻ってたのかと」

「あまりの衝撃に固まってたのよ。そんなことより和也! この可愛い女の子は誰!?」

「有希のことか? こいつは----」

「待って和也君!」

俺が有希のことを紹介しようとしたら、有希に止められた。

「私が自分で言うよ」

有希は母さんの方に向き直り、

「私、長塚有希って言います。和也君とはただのクラスメートであり、親しき友人であり、唯一無二の親友であり、お互いを愛し合う恋人であり、将来を誓い合った婚約者であり、前世でのライバルであり、ただのご近所さんであり、倒すべき敵なんです。………そしてその裏の顔は-------」

「長いわ!! お前は結局俺の何なんだ!」

「前世でのライバルです!」

「何故よりにもよってそれを選んだ!? それだと結局のところ赤の他人じゃん! 前世に知り合いってだけで、現世では何の関わりもないぞ!」

「じゃあ、お互いを愛し合う恋人です!」

「前世のライバルよりはマシだけど、それも違う!」

「もう、和也君たら恥ずかしがっちゃって」


「「ねー!」」


有希と母さんが息を合わせて笑いあった。

「二人って初対面だよな!? 何でそんなに息ピッタリなの!?」

「私、有希ちゃんとは仲良くなれそうだわ」

「私もそう思います」

有希と母さんは手を取り合ってニコニコと笑っている。

「私は宮野純子よ。お義母さんって呼んでね」

「はい。お義母さん」

「おい! その呼び方は辞めろ!」

「和也ったら恥かしがっちゃって」


「「ねー!」」


「ホントに息ピッタリだな! アンタら!」

有希と母さんが手を組んだら凶悪タッグになると思う。

「もう疲れた。有希。俺の部屋入っていいから、さっさと読みたいラノベ持って来い」

「はぁーい」

有希はタッタッタッタと階段を上って俺の部屋に向かった。

「しかし驚いたわね。まさか和也にあんな可愛い彼女ができるなんて」

「勘違いすんなよ。有希はただの友達だぞ」

「あら? 違うの?」

「違う」

「ふーん。でもいっか。和也に友達ができただけでも十分。……それに脈はありそうだしね」

「今、最後の方何て言った? よく聞こえなかったんだけど」

「聞こえなくていいの。最後のは独り言だもの」

母さんの目が怪しく光っていたように見えた。

母さん何か企んでるな?

「和也くーん」

母さんと話していたら、有希が戻ってきた。

「借りてた分は本棚に戻しておいたよ」

「ん。分かった」

「じゃあ私は帰るね」

有希は靴を履こうとしたのだが、母さんが有希の肩を掴んで止めた。

「まあ、待ちなさい。よかったら家でご飯食べてかない?」

「母さん!? いきなり何を言い出すんだ!?」

母さんはいきなり有希を夕飯に誘い出した。

「いいじゃない。和也の友達がどんな子か気になるのよ。で、どう?」

「えっと、ご迷惑じゃないでしょうか?」

「そんなわけないじゃない。むしろ大歓迎よ」

「なら、家に連絡していいかどうか聞いてみますね!」

有希は嬉しそうに携帯を取出し、家に電話をした。

「もしもし、私だけど。…あ、ペロ?」

…は? 待て、今ペロって言った? ペロって犬だよな? 何で電話に出てんの!?

「お母さんいる? …それなら変わってくれるかな?」

なに? 長塚家ではペットが電話に出るのが当たり前なの!? てか、ペロって本当にただの犬!?

「あ、お母さん? 実はね、純子さんに。あ、純子さんは和也君のお母さんなんだけど、純子さんに家でご飯食べないかって誘われて…え? いいの? 本当? …やった! ありがとうお母さん!」

その後、有希は一言二言会話をし、電話を切り嬉しそうな顔でこちらを向いて言った。

「いいそうです!」

「そう、よかったわ。ならリビングに行きましょう。私、有希ちゃんと色々お話ししてみたいわ」

「私も純子さんとたくさんお話ししたいです!」

有希と母さんは仲良くリビングに向かって行った。

「…夕飯作るの再開するか」

俺は一人キッチンに向かい、料理を再開するのだった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ