表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/34

第7話


 僕たちは病院を出た後、しばらく海を眺めていた。


 三ノ宮駅を過ぎ、人混みの多い交差点を抜け、ポートタワーの見える海岸線沿いの砂浜を、一緒に歩いた。



 空は、雲ひとつなかった。



 「なんでそんな暗い顔しとんや」


 「…だって、…こんなんあり得んやろ」


 「あんたも聞いたやろ?それとも先生の言葉を疑うんか?」


 「お前はなんともないんか?」


 「どういう意味?」


 「意味もクソもあらへん。…その、…なんていうか」


 「なったもんはしょうがないやん」


 「はあ!?しょうがないってお前…」


 「神様にお願いでもするんか?治してくださいって」


 「そういうわけはないが、でも…」



 この際神様でもなんでもよかった。


 夢なら覚めてくれと何度も思った。


 なんでそんなに気楽なんだ?


 僕にはわからなかった。


 言葉の意味がわからないわけじゃなかった。


 きっと、——いや恐らく、お互いにわかっていた。


 病院で言われたこと。


 先生から聞いた話。


 だから、僕は尋ねずにはいられなかった。


 立ち止まらずにはいられなかった。



 「これからどうするんや?」



 気がつけば、僕たちは初めて出会った場所に辿り着いていた。


 穏やかな波の音と、瀬戸内海の水平線と。


 僕が彼女に尋ねた言葉は、千切れそうな吐息の泡沫に紛れて、微かな振動を含んでいた。


 思うように言葉を吐き出せなかった。


 声が詰まって、何を話せばいいのかもわからなかった。


 ただ、視線は“そこ”にあった。


 視界の片隅に見えたのは、いつもと変わらない日常の風景だった。


 穏やかな漣が、白い泡を作りながら光の粒を運んでいた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ