10/45
第二章 第四話
夕方、私は川原の屋敷跡へ行った。すこし小高い丘に、一本の大きな木が生えている場所だ。そこへいけば何かがわかるという訳ではない。だが、“怨恨”という言葉でこの場所を思い出したのだ。昔の哀しい事件を。
かつて、ここには御所号の従兄弟が住んでいた。罪を着せられて攻め滅ぼされた。当時は戦乱の世、致し方ないことだがなんともやるせない。
今でも、魂がでるという。川原の亡霊が。
尽きぬことない苦しみ……無念であった。
原っぱの真ん中に植えられている大銀杏。冬も一人で、寂しく生きている。
隣に立つのは五輪塔。かつて御所号は鎮魂のために誓った。
“二度と、同じ過ちはいたしませぬ”と。
さぞ、哀しかろう。川原の残せた命も、いまや行方知らずなのだから。