表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/22

第四話:沈香の微笑み、仄かな毒

碧霞宮の朝は、沈香じんこうの香りで始まる。


柱の間を渡る風に乗って、ふわりとした重い甘みが広がっていた。


「今日の香、昨日と何か違う気がする……」


小さくつぶやいたのは、ソウカだった。


香炉にくべられた香材は、たしかに沈香だ。目視でも違いはない。けれど、鼻が告げていた。


――沈香の下に、何かが混ざっている。


微量すぎて、ほとんど誰も気づかない。けれど、その“何か”が、沈香の厚みをわずかに歪めていた。


「ショウさん、この香、いつもの香庫から届いたものですか?」


「ええ。昨日と同じ香庫。宦官のソクが届けに来ましたよ」


ソクの名に、ソウカの眉がわずかに動いた。


あの事件のあと、彼は表向き処罰もなく、香庫の仕事に戻っていた。だが、その態度には妙な落ち着きがある。まるで、自分が無実であることに確信があるように――あるいは、何も証拠が残っていないと知っている者の顔。


「この香の使用記録は残ってますか?」


「ええ。そちらに、昨日からの納品簿があります」


ショウ女官が手渡してきた帳面を、ソウカは静かにめくる。


沈香──五両。朝用。調香者:不明。刻印:なし。


「……刻印が、ない?」


香司が調香した香には、必ず香符と呼ばれる印が押される。それがなければ、正規品とは言えない。


「この香、もしかすると――」


「ソウカ様」


声をかけてきたのは、先ほどの女官とは別の者だった。


「麗蕙妃様より、お召しがございます」


ふたたび訪れる事件の匂い。

ソウカは顔を上げた。


「……わかりました。案内をお願いします」


そして、香の奥に潜む仄かな“毒”に気づいた彼女は、再び歩き出すのだった。


――刻印のない沈香、仄かに混ざる薬香の兆し。

妃の香炉に潜んでいたのは、名もなき毒か、あるいは――。

次回、第五話「香司の手と、仄めく妃の秘密」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ