表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

70/73

最終話 神木 凛。

  

 「おはよう」


 わたしは、礼音と蓮くんの写真に挨拶をする。

 蓮くんの写真……っていっても死んじゃったわけじゃない。


 でも、レンくんとは、もう2年以上会っていない。


 あれから蓮くんは、単位をとれば卒業できる賢勇の通信制高校に転校して、この家も出ていってしまった。


 お母さんには、「時々、連絡をとってみれば?」と言われたけれど、連絡はとっていない。


 最後に会った時の蓮くんのコトバ。


 「俺を信じて待っていてほしい」


 そんなキザな言葉を信じてわたしは待っている。いや、正確には「待っていた」だ。


 わたしは知っている。

 もうすぐ、レン君から連絡がくることを。


 わたしはテーブルに広げられた新聞に目を落とす。新聞の端っこには、こんな記事がある。


 「今年の司法試験最年少合格者は、賢勇学園高校(通信制)出身の18歳でした。なお、法務省は今後の……」


 だからわたしは、家でとっておきの可愛い服を着て待っている。


 わたしが何度もスマホを確認していると、なぜか、インターフォンがなった。


 きっと、彼だ。


 わたしは、はやる気持ちを抑えて、階段をゆっくり下りる。わたしも2年前とは違う。大生生のおねーさんなのだ。



 ドアが開いた。



 そこには、少しだけ背が大きくなって、見違えるほど凛々しくなった彼がいた。わたしのために2年間、死に物狂いで頑張ってくれた青年。


 普通の普通だった彼。

 わたしのためにどれだけ努力したのだろう。


 その決意が。

 その気持ちが。


 どんな愛の言葉より、わたしには嬉しい。



 青年はわたしを見ると、少しだけ驚いた顔をする。そして、申し訳なさそうに微笑んで口をひらいた。

 

 「凛。遅くなって悪かっ……」


 あぁ。もう我慢できない。

 高一の夏。この玄関で初めて彼に会った。


 高一のわたしは、緊張して、作り笑顔でここに立っていたっけ。

 

 あれから色々なことがあったね。


 一緒に泣いて、一緒に笑って。高校の半分も一緒にいられなかったけれど、とても大切な思い出。



 そして、わたしは。

 またこの玄関で、君と再会した。



 「れんくんっ!!」



 わたしは我慢できなくて。

 言葉の終わりを待たずに、その青年に抱きついた。




    (終)




  挿絵(By みてみん)

 ご愛読ありがとうございました!!

 蓮と凛の数年間を一緒に旅してくれた皆様に、大感謝です。


 面白いと思っていただけたら、評価やレビューをいただけますと嬉しいです。


 では、また違う作品で。

 これからもよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ