表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

43/73

第43話 3人で夕食。


 凛が目を瞑る。


 (トゥルルル)


 その時、凛のスマホが再び鳴った。


 凛は「いいから……」というと、俺の頬を両手で押さえて正面に戻そうとする。


 しかし、俺には、通知メッセージが見えてしまった。


 『ママです。間もなく家に着きます。らいさんも一緒だよ』


 俺はそれを読み上げた。

 すると、凛もあたふたとする。


 「ママ帰ってきちゃう。どうしよう!!」


 やばい。よりによって親父も一緒とは。


 パンツの一件で警戒されているし、今の状況が知れたら、本気で凛と別居にされかねないぞ。


 俺は凛に『いいね』の指をした。


 「囮は俺がつとめる! 凛はここに残れ!!」


 そうだ。凛は普通に出ればいい。


 凛が巻いて濡らしてしまったので、いま、浴室にはバスタオルが一枚しかない。他にあるのは、手拭いが一枚だけだ。


 しかたない。俺が手拭いを使うか。

 もしかしたら、他にいい方法があるのかも知れないが、この緊迫した状況では、頭が回らない。

 

 浴室は一階の奥側だ。

 自室に戻るには、一瞬、玄関前を経由せねばならない。

 

 俺は腰に手拭いを巻いて、玄関前を一気に駆け抜ける。階段まで、あと、数秒の距離だ。



 (ガチャ)


 玄関ドアが開いた。


 親父と目が合う。

 俺は人生最速ラップタイムで走り抜けようとする。 


 「蓮、お前……」


 背後から親父の声が聞こえるが、気にしない。

 部屋まで行ってしまえば、なんとかなる。

 

 だが、背後から無視できない声が聞こえてきた。


 「……れんくん…やっぱ、わたしだけ逃げられないよ」


 浴室のドアから、リンが、ぴょこっと心配そうに顔を出しているじゃないか。


 やめて。へんに連帯責任とろうとしないで。

 ここはオール•オア•ナッシングなのよ?


 あなたが自首したら、むしろ俺の罪が重くなるの。


 あーあ。

 我が家の品行方正お嬢様は、融通がきかないの忘れてたわ。

 

 っていうことで、予想通り、リンは部屋に帰されて俺だけ事情聴取になった。


 親父は口を開く。


 「んで。お前、凛ちゃんの風呂覗いてどうするつもりなの?」


 あれっ。

 おれへの信頼が低すぎて、真実から遠ざかってるぞ。


 事実は小説よりも奇なり。

 親父が二束三文の脚本を書いてくれるらしい。


 これに乗らない手はない。

 俺も三文役者になって、親父の描いた安っぽいストーリー通りに演じ切ってみせる!


 「そ、そうなんだよ。凛が可愛いから、つい。他意はないんだ」


 親父は腕を組む。


 「おまえな、俺も男だから分からなくもないが、レンくらいの年で、あんな可愛い子と同居はキツイよな。でも、もうやるなよ?」


 よし、このまま乗り切れそうだ……!



 すると、着替えた凛が戻ってきた。

 俺を庇おうと、口を尖らせて一生懸命なにかを訴えている。その様子は愛らしいのだが、できれば、いまさら引っかき回さないでほしい。


 「あの、その。お風呂場で転んで、わたし裸だったから、もう少しで赤ちゃ……ん…が……でき……むぐっ」

 

 すとーっぷ!!

 お前は何も喋るな。


 俺は凛の口をムギューと押さえた。


 絶体絶命な状況下、1人の天使が舞い降りた。

 雫さんだ。


 雫さんは、俺と凛を交互に見て、「ふーん」というと、親父の肩を撫でた。


 「らいさん。凛が無理を言ったのよ。で、レン君はそれを庇おうとしているみたい。弟が姉を庇うなんて微笑ましいわよね」


 「ま、まぁ。そういうことなら……」


 親父は腑に落ちない顔をしながらも、矛を収めてくれるようだ。


 俺は胸を撫で下ろし、部屋に戻ろうとすると、雫さんに肩を叩かれた。


 「凛と仲良くしてくれるのは嬉しいけれど、ちゃんと節度をもってね? わたし、まだおばーちゃんになりたくないわよ」


 雫さんは全てをお見通しなんですね。

 ほんと、すんません。



 親父は持ち帰りの残業があるとかで、夕食は3人だった。誰もさっきのことには触れない、……触れられない。


 あっ、雫さんに聞きたいことがあったんだ。

 雫さんは海外では救急救命医みたいなこともしていたらしく、知識の幅が広い。心療内科的なことも、普通の人よりは詳しいはずだ。


 琴音のことを相談したいと思った。


 「雫さん、俺の知り合いで親に虐待を受けてた人がいてさ。トラウマが根強いみたいで。そういうのって、どうしたら克服できるのかな?」


 雫さんは真顔になると、顎を押さえて首を傾げる。


 「専門外だから、間違えてたらごめんね。虐待の種類にもよるんだけどね。一般的には、精神的に安心できる場所を作ってあげることかな」


 「主に暴力なら?」


 「うーん……。トラウマ受けた人は、自分はダメだと思い違いしちゃってるんだよ。まず、蓮くんが、その人にとって頼れて信用できる存在になること。そして、話をきいてあげて『君は大切だし、僕が守るよ』と言ってあげることかな。1人では怖くて向き合えない過去でも、ナイトさんと一緒なら……ね?」


 俺が頷いてると、雫さんは続ける。


 「それが性的な虐待なら、被害者は、性を忌避するか、奔放になるか。どちらにせよ、ナイトさんの役割は重要かな?」


 凛が会話に割り込む。


 「イヤだ。そーいうの。ママそれって、蓮くんに、その子と仲良くしろって言ってるようなものじゃん」


 凛が涙ぐんでいる。

 雫さんは、凛に微笑みかけた。


 「例え話だから……ね?」


 雫さんはちゃかすような顔になる。


 「蓮くんも罪作りだねぇ。こんなに夢中にさせちゃって」


 え。そなの?


 「凛。俺に夢中なの?」


 いてっ。

 凛のヤツ。テーブルの下でスネを蹴りやがった。


 凛はぷくーっと膨れてほっぺを真っ赤にすると、頬杖をついた。


 「ばかっ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ