表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
国立高等魔術学園-ナショナルハイマギアアカデミー-  作者: 萩野 萩菜
4月-ライリー・レナード-
1/1

授業

ファンタジーへの造詣は深いとは言い難いので、色々大目に見て頂けると……!!最初はRPGのシナリオとして考えていたものです。ゲームシステムなども考えたのですが、小説として公開してみることにしました!

「このように、魔法の発動には魔力元素が大きく関わっており、体内に保有する元素は生まれ持ったものである。クラスαの諸君は、自然元素である火、水、風、土に加え、非自然元素として時の元素を持ち……」


教壇に立つ教師の声が、春の陽気に満たされた室内に響く。

微睡みたくなる自分に喝を入れながら、ライリーは必死にその声に耳を傾けた。

話されている内容のほとんどは、入学試験にも出題された基礎的な知識だが、その「基礎」の積み重ねが大切なのだ、というのは、目の前の教師の口癖だ。


「つまり、だ。目の前の事象と発生させたい物理現象を魔術式に置換し、変化量を演算、その結果に応じて体内の元素をマナに変換して放出したもの。

それこそが、魔法、ということだ」


置換、演算、変換、放出。

教師が話すのに合わせて空中に浮かんだ4つの単語は、魔法の基本技術だ。

ノートに書きとった単語を矢印で結び、ペンの色を変えてくる、と丸で囲む。

ペン先が勢いよく紙の上を走る音に満足しつつ、キホン!と書き加えたところで、授業の終了を告げる鐘の音が響いた。


「っと……時間だな。それでは、今日の魔術概論の授業はここまで。次回からは置換の授業に入るので、各自予習、復習は欠かさないように!」


教師が軽く手を振ると、空中に浮いていた文字が消える。

空中に文字を表示させるのは、空間や認識を司る「識」元素を用いた魔法だ。

ライリーたちクラスαの生徒は、時間を司る「時」元素を生まれ持っているが、「識」元素は持ち合わせないため、この教師のような魔法は使えない。

わざわざ見せつけなくても、と文句を言う同級生もいたが、ライリーはこの浮かぶ文字が消える瞬間を見るのは嫌いではなかった。


何より、ライリーがこの教師を嫌う原因は、もっと別のところにある。


「名門、国立(ナショナル)高等魔術(ハイマギア)学園(アカデミー)の生徒の名に恥じない成績を、期待しているからな」


生徒一人ひとりと目を合わせるような視線を、少し顔を俯けたライリーは、その額で受け止めるのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ