表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
しょーと・すとーりーず  作者: wise
次世代人とは何か?
6/8

次世代人とは何か? その4

 

 人間は差別する。仕方ない。それは防衛本能だから。


 仲間をつくり、また別の仲間組織からの攻撃をしのぐのだ。


 次世代を担う俺たちも、すべからくそうだ。


 だから、次の世代にでも期待しよう。




 キャッチボールをしていた。広い土手で、知り合いの小学生とふたり。すると、少し遠くに1人の文学少女が腰掛けるのが目に入った。俺は初めて知った。こんなときに、絶世のって言葉を使うのだと。


 取りやすいボールを投げれば、相手は余程のことが無ければ、取りこぼさない。しかし、相手のグローブには収まらず、少女の頭に収まってしまった。ずっと、気にしていたら、あろうことか、そちらに向けてボールを放っていたのだ。


 彼女は全く気付かないのか、分厚い本を読み続けていた。おそらく、この土手に1人きりでいるつもりなのだろう。一切俺たちなど眼中にないようだ。


 少し、マリアの気持ちが分かった気がする。あいつは次世代人なら、例え女でも手を出す。最近は根倉な女といつも一緒にいるな。多分、希少な次世代人同士、強く惹かれ合うのかもしれない。


 俺は祈った。同じ次世代人であって欲しいと。



 オラウータンもチンパンジーも、人間なんて呼べやしない。でも、知らないだけで、いや、駆逐されただけで、人間と呼べる何かは居たはずだ。彼女はそんな側でいて欲しくはない。



 けれど、この出会いは酷く悲しいものだった。


 俺は次次元へと身体を移行し、感覚のみの精神体となった。


 そして、彼女は半次世代人だと知った。





「マリア、協力してくれ。」





 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ