表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/12

6 手にした合格証

 私は祖母に小さな頃の話、父と母と妹との生活を細かく聞かせた。そして村に異界の穴が開いて父と母が亡くなったことも。


 当時、豹の獣人さんに助けてもらい、今のハナン村の教会で妹と暮らしている事も話をした。


「何も知らずにごめんなさい」


 祖母は肩を震わせ泣いていた。


 過去を振り返っても家族で過ごした幸せだった日々は戻らない。


 私は前を向こうとあの時誓ったのだ。


 私は妹と暮らすため魔法使いになろうと決めて王都にやってきた事を話した。すると祖母は涙を拭きながら話し始めた。


「ナーニョ、貴女は魔法使いの素質が十分あるわ。私と同様かそれ以上の魔力よ。きっと教会での生活がそうさせたのね。貴女の妹はどうなのかしら?」

「ローニャは私とは違い、聡明で思慮深くて研究者になれるのではないかと思うほど優秀な子です。私と同じ魔法使いを目指しているみたいです」

「ローニャにも一度会ってみたいわ。そうそう、これを渡そうと今日はここに来たの」


 祖母はそう言うと、執事に鞄から書類の束を取り出させ、祖母に差し出させた。そして祖母から私の手に渡された。


 ……合格証だ!


 その書類の束の中身は魔法使いになるための教科書や軍の服務規程、寮の手続きの仕方、出勤までのやる事や必要な事が書かれてあった。


「ありがとうございます!! 嬉しい!」


 私は嬉しくなって思わず立ち上がった。これで妹と一緒に暮らす事が出来る。


 今まで受からなかったらどうしよう、今後はどうやって二人で生きていこうかと不安と緊張していたものが一気に解かれ、今にも踊りだしたい気分だ。


「ナーニョはこれからどこへ住むつもりなの?」


 私の浮かれた心とは違い、祖母は心配そうに聞いてきた。


「軍には家族寮があると聞きました。そこにローニャと暮らすか、街で小さな家を借りて住む予定です」

「……我が家にこない? 部屋も沢山余っているわ」


 祖母は微笑みながら言ったが、私は伯父の話を覚えていたので断ることにした。


「お、ばあさまに言ってもらえるのはとても嬉しいです。ですが、あの時、伯父さんに断られています。きっと私達がおばあさまの好意で住んでも伯父さん達はいい思いはしないから……気持ちだけは受け取っておきますね」


「そう、分かったわ。ナーニョは合格が決まったのだからすぐにハナンに帰るのでしょう?」

「はい。神父様と相談して今度は妹と一緒に来る予定です。楽しみ!」


「こっちで家を借りるとしてもお金はどうするの? 教会からは出ないはずだけど。それまでこの孤児院で過ごすのかしら?」


「いえ、神父様の話では村が廃村になる時に豹の軍人さんが村からお金を掻き集めてくれて教会に寄付という形で渡してくれたのです。神父さまとシスターはそのお金を大事に取ってくれていてそのお金を使いなさいと言われています」


 あの時の軍人さんには感謝しかない。会う事があればお礼を言わなければいけないと思っている。


「そうなのね。ナーニョが優しい人達に囲まれていてよかったわ。何か困った事があればすぐに私を頼りなさい」

「わかりました」


 その後、街の話や軍の話を少しした後、祖母は家へと戻っていった。



「シスター、馬車には紋があったわ。きっとおばあ様の家は貴族というものなのよね?」

「あの紋はたしかに貴族の家紋ですね」

「やっぱりそうなんだ」


 私は片田舎の孤児だったせいかあまり貴族というものを知らない。


 王都や大きな街にはそこを治める王様や貴族がいるらしいけれど、見たことがないのでどこかの物語じゃないかとさえ思っている。


 貴族の伯父からすれば孤児なんか臭くて、うるさくてしつけがなっていなくて引き取りたくないだろうという事も分かる。


 祖母が帰った後、早速神父様に合格した事を伝え、ハナン村に戻る事を伝えた。


「ハナン村に帰る前にお土産を買っていくのがいいのぉ。パロは甘い物が好きだったから何か買っていっておくれ」

「わかりました」


 私はお金を持って露店街へ繰り出した。


 一人で行くのは少し不安だったが、孤児院で一番年長のリスのノーノが買い物に付いてきてくれる事になった。


 ノーノは私の二つ下でいつもはお店の手伝いをしているらしい。


 孤児院で過ごしている子供たちは十歳を過ぎると店で働くための練習をするそうだ。村の方針とは違うようだ。



 露店では様々なものが売っていて驚くばかりだ。魔法の本に武器、食べ物、野菜、果物、魚。指輪だって置いてある。


「ナーニョ、気を付けなよ? 観光客はぼったくられるからな」

「そうなの?」

「あそこの指輪屋は安いだろう? 指輪に混ぜ物がしてあって魔法が使いづらいんだってさ」


 ノーノは親切に説明してくれる。


 私は小さな髪飾りを一つ。それと神父様とシスターのために王都名物のグアルロームというお菓子を買った。クッキーと似ているけれど違うようで甘い柔らかな菓子。


 きっと神父様は喜んでくれると思う。あと、孤児院にいる子供達へロロの実を買った。ロロの実は小さな赤い木の実でとても甘く、子供が大好きな食べ物だ。


 案内してくれるノーノはロロの実を見て飛び跳ねる様に喜んでいた。


 そうして私は村に帰る準備が整った。


 翌日の朝、天気は晴天。


 私の気持ちも晴れやかでなんて素晴らしい朝なのだろうと神様に感謝で一杯になった。


「神父様、ありがとうございました。また宜しくお願いします」

「あぁ、ナーニョ。パロにも宜しく伝えておくれ。寮に入るまでの間、こちらの方に住めるよう部屋は用意しておくからのぉ」

「何から何までありがとうございます」


 私は帰宅の途に就いた。行きは長く感じた三日間だったけれど、帰りはとても短く感じた三日間だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ